• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アダモすての"黒箱" [トヨタ bB]

整備手帳

作業日:2019年1月5日

お家の電球LED交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
お家の電球をLEDに。
コンパクト形蛍光灯FDL。
玄関1、廊下2、便所1、脱衣室1。

計5個

記録簿です(-_-)
2
取り付け後に点灯。
何故か点灯時に一瞬ジィ~と音が。
点灯時だけ異音でちらつきもなく大丈夫。
色々調べたら…
3
ヤフー知恵袋で質問したら。

コンパクト形蛍光灯(ランプの型番はFDL)専用のダウンライト本体を交換せず、LEDランプに交換して点灯中に「ジー」と言う音が出るのは、蛍光灯安定器が古くなるとその様な音か出る事があります。
(LED蛍光ランプに交換するには蛍光灯安定器を取り外して直結工事(電気工事士資格が必要です。)すれば音が出ません。)

経年劣化により蛍光灯安定器にコイルの絶縁部品等が劣化して、樹脂がもろくなって金属同士が共鳴している音だと思います。

何となくわかるような(´Д`)…
4
色々調べたらAmazonに。

グロー式の場合は簡単に使用できるが、
安定器型の蛍光灯器具の場合、そのままだと使用できないことはないが音が出たり点滅したりする。
その場合は、4本の詰めのうち1本(どれでもよい)をカットすれば、
安定器をバイパスできます。
切るのは金ノコで少しキズをつけた後ペンチで折れば簡単に切断できます。
FDLのコネクタは金属の詰めが3本になっても問題なく取り付けできます。
私の場合はこれで全く問題なく、快適に使用できています。
前より少し明るくなったような気がします。電球色ですがやや前の蛍光灯よりは白めです。
器具の改造になるのでメーカーはこの方法を大ぴらに言えないのかも??
5
買ったばかりだが…
賭けに(-_-)
結果は。
点灯時にジィ~異音は消えて何故かカット前明るくなった?
台座内部加工すると普通の電球使えなくなるからなぁ
ちょっと様子見で(-_-)

ちなみに自己責任で(-_-)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

えちごやソレノイドバルブ取り付け

難易度: ★★

クイックエバポレーター 施工

難易度:

【予防整備】LLC交換

難易度:

安いカーテシライトをキャンプ仕様にしてみた

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

運転時ストレスなく楽しく走れるようにメンテナンスやチューニングしてます。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パッソとBbのナックルの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 10:42:51
エアフロセンサー交換(ヴィッツ用へ戻す) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 21:15:56
エアフロセンサー マークX用に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 21:14:44

愛車一覧

トヨタ bB 黒箱 (トヨタ bB)
NCP31初期型ストリートビレットです。 新車で購入し色々と維持り遊んでます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスieです。シングルカムだったかな?エアクリをフォルザの純正交換タイプにして ...
その他 自転車 チャリンコ (その他 自転車)
娘が新型愛機購入で僕のサブに(-_-)
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
弟が高校生の時にバイトしてやっと買った。 たまに借りて乗ってました。 何だかお下品仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation