• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rsport240の愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

オトナの工作ワイパーラバー組み換え法

投稿日 : 2011年02月20日
1
まずクルマからワイパーブレードを外してきます。このブラケットはU字タイプと違って、ブラケット下部の滑り止めになってる箇所を掴んでガラス方向へぐいっと引っ張ると樹脂のツメによる留めが外れるので、アームから抜けます。ブレードを外したアームは立てとくと万が一の際ガラスにダメージが生じる可能性があるため、クルマから離れる場合はこうしてウエスを挟んで寝かせておきます。
2
外してきたワイパー。1年2ヶ月ほど使用で、見たところあまり磨耗はしていませんが、触ってみるとゴムの弾力性が減退しており、ワイパーを使った際に部分的にガラスから浮いてしまう原因と思えます(上2枚)
下左はブラケットとブレード結合部を裏から見たところ。
超簡単な結合方法で必要な強度を確保しています。
下右は今回買ってきた新品ワイパーラバー。
材質は年々新しくなり、ネーミングが変わっていますが断面形状は同じなのでどれでも使えます。
3
ブレードとラバーを分解してしまいます。
カッターでラバーに躊躇無く切り込みを入れ
(上左)、
どんどん切り開いてしまいます(上右)。
こうするとラバーによるテンションが無くなるので、ブラケットに挟み込まれたブレードの2枚プレートは自然に外れてしまいます。
下側の2枚は外したブラケットを裏から見た所。
ブラケットの内部に、ブレード板がずれないように出っ張りが成形してあります。アーム両側の樹脂も軽量かつ必要最小限の材料で強度を保っている、凝った形状と言えるでしょう。
4
スチール板のブレードに新品ラバーを組み込みます。
ブレード両端部のストッパーは外さなくてよいので2枚のプレートが分離してしまうことはありません。
新品ラバーの片側端にはフランジに出っ張りがあるのですが、不要かつ邪魔なので切り取ってしまいます(左上)
そしてラバーの上側の溝をプレート中央部にはめ込み、端部へズイズイと押し込んでいきます。両端を押し込んでしまえば後は中間部分を順次挟み込んで、プレートが元の幅寸法で自ずと平行な美しい形状になるように整えます。
参考までに私の今回の作業では、助手席側45cmはラバーの長さを切らなくてもピッタリ収まりました。運転席側60cmの方は約5mmカットした方が、収まりよく仕上がりました。
ブラケットへのはめ込みはラバーの弾力性を利用し、一瞬スチールプレートを両側からグイっと押せばブラケットのツメの中に納まってしまいます。
ずれ止めに合わせて組んでしまえばお終い!です。
運転席側の長い方には、念のため上側に着いていたスチール製のツメを取り付けておきます。
5
出来上がったワイパーブレードを壁面の画鋲に乗っけて撮ってみました。
このスチール製のブレードのカーブは円曲線ではなく、2次曲線(=放物線)に見えます。多分このカーブが最も局面ガラスへの均等な圧着性能が良いのでしょうね。
しかしこのプレートの板、ラバーの交換時に一緒にに取り替えちゃうのは全く言語道断にモッタイナイです。
今回のラバー購入金額は60cmが1470円、45cmが1240円でした。
なお実作業時間は両側で1時間ほど。クルマに取り付けたところで折り良く、しとしと雨模様になっていたので近所をひとまわりしてワイパーを試してみましたが、拭き残しは無くなり快適な視界になりました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「平日昼の大黒Pへ http://cvw.jp/b/697431/47736982/
何シテル?   05/22 23:21
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation