• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pinky☆Driveの愛車 [ダイハツ タフト]

整備手帳

作業日:2023年5月9日

Kashimura KD-220 タイヤ空気圧センサー 電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 カシムラ KD-220 タイヤ空気圧センサーですが、電池切れ表示と共にアラームが鳴り、どうやら送信センサーの電池切れのようなので交換しました。
 付属のコイン電池はモニター用との事でしたが、仕様書とおり1年ほど持ちました。 入れ替えの電池はその寿命を試してみたい事もあり、ダイソーで2個入り110円の安価なもので😅

≪購入品≫
●モリトク
リチウムコイン電池 CR1632 2個入 ×2
2
 タイヤエアバルブ装着の送信センサーを外しました。
3
 センサーキャップを外します
センサー裏側の六角部を付属のレンチで押さえ、キャップをつまんで反時計方向に回します。
4
 センサー内部は4個共に水などが侵入した形跡も無く綺麗な状態でした。
コイン電池を横方向にスライドして抜き取り、新しいコイン電池に入れ替えてキャップをしっかり隙間なく閉めます。

 なお、装着位置の識別表示があるキャップとセンサー本体側は必ずセットで扱わないとモニターの表示位置が違ってしまい、後の設定が面倒になるので、交換は確実にひとつずつ行いました。
5
 センサーキャップにある識別を確認し、4個の送信センサーを所定の位置に取り付けて電池交換完了。 キャップ式の送信センサーは不格好ですが、電池の交換は簡単で良いです😂

 *FR=右前輪
6
 電池交換後に電圧確認。4か所共に3.2V表示で、不良品は無いようです👍
7
 タイヤが冷えた状態でエアゲージ値250kPa(車両指定空気圧+10kPa)で空気圧を調整。 直後のモニター表示は2.6Barでしたので、自分のエアゲージの数値より10kPa ほど高めに表示されます。(2.6Bar≒260kPa)
 3キロほど走行すると、温度表示の上昇と共に0.1Bar内圧が上がりました。 気温が高い夏場はもう少し低圧調整(車両指定空気圧)でいいかも🤔

 やはりタイヤの空気圧を可視化して常時確認できるは便利で安心感があります。数値も誤差分を加味して見れば問題なし。 タイヤを管理するにあたり、改めて頼りになる良い商品だと思いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤ交換

難易度:

初タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換しました、、、夏タイヤになりました・・・!

難易度:

タイヤ交換

難易度:

【覚書】タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

  Pinky☆Driveです。  基本純正の良さを生かして、オンリーワンな自分色の車に仕上げるため、日常の整備を含め、なるべくお金をかけずコツコツDIYで車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENSO クリーンエアフィルター 
カテゴリ:メンテナンス
2023/05/07 14:52:33
 
カーナビ/カーAV総合|Panasonic 
カテゴリ:カーナビ・オーディオ・ビジュアル
2022/09/07 08:03:39
 
株式会社コムテック COMTEC 
カテゴリ:電装品・アクセサリ
2018/05/24 23:57:27
 

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
 2021年1月10日 注文 2021年2月7日 納車   Gターボ / 2WD シャ ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
 フィット ハイブリッド・S ホンダセンシング(FF/DCT_1.5) カラー:ルナシル ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
 2022年11月13日 スズキ ジムニー JB64W XC_AT 予約  ボディーカラ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 ワゴンR 5代目/2型(~2014.8月/MC前型) 2014年5月登録で走行距離5k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation