• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Atenzerの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年7月7日

インナードアハンドルランプ その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
助手席側の施工時にLEDの光量を調節できるスイッチを追加しました(設置場所はとりあえずここに)。
2
エーモンLED 調光ユニット(ITEM No.2857)、10段階で光量を調節できます(消灯も可)。
LED がオンするまでに少しタイムラグができましたが問題ありません。
デザインとクリック感がもう一つなので、厚みのある両面テープでシボシートを貼ってちょっと対策。
3
助手席側は運転席側とは逆向きに貼り付けます。
4
イルミ電源はヒューズボックスからとります。
助手席側ドアへの配線が難関ですが、まず運転席側と同様にドアへの配線カプラーを外した後グローブボックスを外して覗きこむと矢印のフェルトシート付近にサービスホールらしき部分があり、針金でドアへの配線カプラー側に到達できましたので、車体側から針金に配線を引っ掛けてカプラー側に通します。
右側の白い部分はエアコンフィルターです。
グローブボックスの取り外し手順はこちらを参照させてもらいます。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/793341/car/673619/2403529/note.aspx
5
針金とあわせてダイソーのひも通しが大活躍しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンバイザー交換

難易度:

ブロアモーター清掃

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

車体2回目LED

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のシートベルトの金具による傷を防ぐ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アテンザ カーテシランプ赤色化 https://minkara.carview.co.jp/userid/700730/car/597456/5764832/note.aspx
何シテル?   04/18 18:58
Atenzerです。 インテリアをラグジュアリー化すべく、皆さんの情報を参考に色々いじり始めています。 ポリシーは、”純正ライクに後付け感がでないように” ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーナビ CN-G540D取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 23:14:56
今度はフロント…(>.<)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 00:24:03
Panasonic CN-G540D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 02:53:38

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2009.3登録、スポーツ25S(GH前期)、ライラックシルバーです。  【長所】 ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation