• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんだスターの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2015年11月22日

ブレーキペダルの大型化して 左足ブレーキをしやすくしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
私の右足は踏力が弱いのでブレーキは左足で操作しています。
ブレーキペダルの位置が左足で操作するには右すぎるので、
ペダルを大型化し丸々フットレスト側に寄せました。

ナポレックス LONZA ATペダルセット LZ-305
http://www.napolex.co.jp/products/LZ/LZ-305.html
2
純正ペダルの幅は約10センチ、アルミペダルは14センチ
右側の面を合わせてフットレスト側に4センチ拡大させます。

長さ12センチ程度のステーを別途用意し、
アルミペダル付属のビス・ナットでステーとアルミペダルを固定します。

使用したステーが10センチだったのでちょっと短かかったです。
一番右の穴もすべて届くぐらいのステーが望ましかったです。
3
ステーとペダル本体を固定するビス・ナットを別途用意し、
ペダル本体に取り付ける位置決めをしてステーにネジ穴をあけます。
4
ペダル本体はペダルゴムを外してから、ドリルで穴をあけます。
5
アクセルペダルは不要でしたが取り付けてみました。

純正ペダルはフラットですがアルミペダルは湾曲しているので、
アルミペダルはフラットに加工する必要があります。
強度は不要なので付属のタッピングビスで取り付け。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作クラッチペダル調整ゴム

難易度:

クラッチペダル交換@48,625+98,352km

難易度:

R Magic 3Dアクセルペダル

難易度: ★★

クラッチペダルの割れ

難易度:

NEOPLOT アクセルペダル取付

難易度:

アクセルペダル嵩上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

DIYが好き、工賃ってお金モッタイない。 自分で弄るのが楽しいのに、お金も楽しみも取られちゃうなんて。 DIYを楽しみましょう。 電機の知識なしですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 07:41:23
[日産 アリア]BRITZ BLITZ 車高調キット DAMPER ZZ-R S pecDSC PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 20:43:59
[日産 アリア]BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 08:06:51

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
2025年1月納車 試乗日当日に即契約 2台目の電気自動車 一度所有したら電気自動車 ...
カワサキ エリミネーター2023 カワサキ エリミネーター2023
23年7月予約 24年4月納車
日産 リーフ 日産 リーフ
家を建て替えて災害対策に太陽光発電を導入、V2Hも導入予定。 EVは中古の値崩れが激し ...
日産 デイズ 日産 デイズ
ロードスターからの乗り換えでアイポイントが2倍以上になった気がしますが、乗り込むのが10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation