• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BeioWolfの愛車 [トヨタ カローラスポーツハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年6月12日

ストラットタワーバーplus+ 取付 #1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先ずは赤丸の6ヶ所のカバーやクリップを外します。
2
ワイパーブレード根元の所は精密ドライバーで隙間からめくるととカバーが取れます。
写真はブレード根元のカバーが外れた所。
このナットを14mmのソケットで外し、ワイパーブレードを引き抜くのですがコレがなかなか外れず苦労しました。
3
赤丸部分のカバーを外します。
写真の養生テープは適当に貼ってますがこの後パネルラインに合わせて貼り直してます。
パネルラインの隙間から精密ドライバーを差し込みコネたら外れます。
反対側も同様に外します。

その後ワイパー部分のカウルトップを上に持ち上げる様にするとカウルトップが外れるのですがかなりフロントガラス下の溝にシッカリはまっててココも苦労しました。
隅の方から半ば強引に引き剥がす感じで外しました。
4
カウルトップを外したらワイパーモーターを外します。

写真の赤丸部分のクリップのツメをラジオペンチなどでつまみロックを外したら仕切り板が簡単に取れます。
5
赤丸部分のボルトを10mmのソケットで外します。
写真には写ってなかったけど先の仕切り板を外した下に同様のボルトがあるのでそれも外します。
6
写真では既に外れてますがワイパーモーターに繋がるカプラーを外して、水色丸の配線クリップも頑張って外します。
7
反対側のカプラーと配線クリップも外します。

しかしこのカプラー何も接続されてないけど寒冷地仕様のウインドシールドデアイサー用のカプラーかな。
8
配線を外したら赤丸部分8ヶ所のボルトを外します。
ボルトは10mmでした。

ストラットタワーバーplus+ 取付 #2へ続く
https://minkara.carview.co.jp/userid/707635/car/2955052/6415570/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ストラットタワーバー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

PROSTAFF キイロビン ゴールド施工

難易度:

洗車

難易度:

TOM'Sリアスポイラー取付

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

ガリ傷修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パッソ アイドリングストップキャンセラー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/707635/car/3604140/7820349/note.aspx
何シテル?   06/04 09:38
BeioWolf と申します、よろしくお願いします。 整備手帳は自分の記録用&メモ書き代わりに使っているだけなので分かり難いかと思います、何か不明な点があ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

部品の品番はこうして調べることもできる! - ② 車両型式や仕様から部品をたどる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 07:53:29
不明 9インチディスプレイオーディオ専用保護フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 18:57:42
リアにもSonicDesignを... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 19:22:05

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
新しい車が来るまでリースしました。 前車の自動パーキングブレーキに慣れ過ぎて無いとつい ...
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
7型カロスポHEV 納車は10月予定です。 今回は前回付けなくて後悔したAVSも装着。
トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
貰い事故で2024/04/29昇天😭 お疲れ様でした。🫡 なるべく抑えて買う予 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
2018年4月13日、納車されました。 2024年1月28日、お別れしました。 ムー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation