• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m_nakaji99の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2022年10月22日

Magical Fuse MAX ORIDO マジカルヒューズ ナノブラック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Magical Fuse MAX ORIDO マジカルヒューズ ナノブラックに換えてみます😊
2
エンジンルーム内のヒューズBOXは写真のとり非常に取り回しの良いところに設置されています。
ケースの蓋も簡単に外せます。
3
矢印で記したところが交換するヒューズです😊
気を付けることは事前にバッテリーを外してから行いましょう。
4
ちゃんと交換する位置とNO、名称と容量が記載されているので良く確認しながら作業すれば・・まず間違えることはありません。
5
こちらは運転席下側にあるヒューズBOX用の説明書です。
今回は下側のコンソールカバーを外さないでチャレンジしましたが・・・体の硬い私には酷な作業となってしまい・・もう写真を撮る気力もありませんでした・・ごめんなさい💦
ちゃんとカバーを外して取り付けした方が楽に取り付けできるのでこちらをお勧めします。
6
個人で交換した場合は保証などは効かなくなるので良く考えてから作業をしてください。
もちろんショップなどで取り付ければ保障対象となります。
ここが注意点です😊
7
ヒューズBOXの蓋にステッカーを貼りまた。
普段は目には見えないところなので・・・唯一・・Magical Fuseを主張するアイテムですね😊

今回はスターターキットでしたが・・今後追加していくことも可能なので最初はこのスターターキットで十分だと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手性カード入れライト

難易度: ★★★

バリアブル間欠ワイパー化のためのレバー交換

難易度: ★★

ヒューズ交換

難易度:

HKS フラッシュエディター装着

難易度:

移植したテールランプ ブレーキ全点灯

難易度:

高速フラーーッシュ !!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月29日 17:15
m_nakaji99さん

こんにちは😊

マジカルフューズ ナノブラックって品物が有るのですか🤔
でもフューズを交換するだけでも、変化を体感出来ると見た👀事がありますから🤔
これからが楽しみですね😆
コメントへの返答
2022年10月29日 23:44
こんばんは😊

静電対策&マジカルフューズで燃費は上がっているので、今後も様子をみていきます。

でもマジカルフューズは値が高いのが問題ですね・・

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換&プレミアムモリブデン【斎藤商会】添加剤 https://minkara.carview.co.jp/userid/708871/car/3117624/7709795/note.aspx
何シテル?   03/15 22:13
m_nakaji99です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]ホンダ純正 エアークリーナーマウンティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:00:07
[ホンダ N-ONE]ホンダ純正 バッテリーターミナル カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 04:59:14
[ホンダ N-ONE] オクヤマ ロアアームバーFr 取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 16:03:32

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
1月から待ち続けること5/16に納車となりました。 これから手を加えてながら楽しんでいき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation