• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zenYA5の愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2012年11月11日

ドラレコ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 R1へのドラレコ装着ですが、先日カミサンに1度拒否られましたが、なんとか了解が得られたので本日取り付けてみました。
2
純正オーディオを外すために、アルミ棒を曲げて取り外しツールを製作。(製作と言うほどのモノじゃないっすけど・・・)
3
電源はシガーソケットに突っ込むタイプだったのですが、見た目スッキリな配線方法を選択するためバラシて見たところハンダ付けでした。と言う事で電源コードはバッサリカット。
4
こんな感じに端末処理。
5
電源を取る場所は、オーディオ裏のアクセサリー電源を二股ケーブルを製作して分岐しました。(もう一方はETCに行ってます。)
6
配線はルーフトリム内をはわしてパッセンジャー側Aピラー経由にしました。既存の配線類と束線バンドで共締め。
7
本体はこの位置に設置。
8
ドライバーズシートからはルームミラーの死角に入るので、ほとんど気になりません。感度設定はボチボチやる事にします。おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中期テールに変更

難易度: ★★

水漏れ対策

難易度: ★★

190,000キロ超え

難易度:

マフラー仕様変更

難易度:

リモコンキー交換してみた!

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「配線処理 http://cvw.jp/b/709004/46122006/
何シテル?   05/21 10:58
わがままなクルマ好きです。・・・よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WRXフェンダー取付【その3】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 10:28:53
WRXフェンダー取付【その2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 10:28:49
WRXフェンダー取付【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 10:28:44

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
ずっとAWDのターボ車に乗っています。BG5Bレガシィが購入から12年を超え、あちこち壊 ...
スバル R1 スバル R1
 カミさんの通勤メインのクルマです。当初R2を購入したのですが、R1のスタイリングにカミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation