• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月19日

南信州へドライブ Part1(御岳編)

南信州へドライブ Part1(御岳編) 今週末のお出かけは、天気予報に晴れマークが並ぶ絶好のドライブ日和で、遠出をできる条件も揃っていたので、久しぶりに御岳周辺をはじめとした南信州方面へ♪

その御岳方面には去年から何度か行こうとしていましたが、初夏には南木曽の豪雨による土砂災害・・・
そして秋口にはあの御岳の噴火・・・

と、ことごとく機会に恵まれず、今回ようやく行くことができました♪

天気は少しだけ霞んでいたものの、一日を通して予報通りのいい天気で素晴らしいドライブとなりました!

なので、今回も結構充実した内容となったのと、そのぶん疲労も溜まったので、今回はPart1として御岳編をまずはUPさせていただきます^^;

お出かけの模様は、HP「Mr.REDのおでかけDIARY」のほうへどうぞ♪
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/04/19 05:39:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢志摩の朝
バーバンさん

「らぁ麺 あおば」さん (⌒ ...
lb5/////。さん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

119526からの隙間の海(伊根) ...
カリカリCarrotさん

肉汁うどん
SUN SUNさん

6/7セブンの日 お会い出来た方々 ...
regnさん

この記事へのコメント

2015年4月19日 8:14
木曽路、行きたくなってしまいます^^
ゴールデンウィーク(といっても4日間しか休み貰えてないですが・・・汗)ですとまだこの辺りは新緑は厳しいでしょうかね?
お写真拝見すると残雪も見えたので・・・

カワラさんのお墨付きならお天気は間違いないですね^^

おぉ・・・奈良井宿、一般車は難しいですかぁ><
このシチュエーションは撮影にはもってこいですが致し方ないですね・・・
立ち枯れも幻想的です~

あの白樺林がまた良いですね!
Part2も期待しております^^
コメントへの返答
2015年4月19日 20:42
木曽路へのドライブはなかなか楽しかったですよ♪
GW辺りだと新緑はどうでしょうね・・・
御岳山周辺の標高の高いところは厳しいかもしれませんが、開田高原はなんとか緑色になっているかもしれません。

まさかの場所でカワラさんとお会いしましたが、お会いするときはいつも絶好のお出かけ日和なので、今回も間違いありませんでした♪

奈良井宿は交通規制まではかかっていないとは思いますが、侵入するのはやめておきました・・・
自然湖は幻想的でいい場所ですよ!
ちょっと期待しすぎてしまいましたが^^;

続編のほうも宜しくお願い致します♪
2015年4月19日 16:24
今日と違って土曜日は穏やかに晴れて良かったですね!!
奈良井宿も行ってみたいところの1つなんですが、飛騨高山みたいな感じなのでしょうか!?

昨年大災害を出した御岳ですが、晴天下では特に雄大に見えますね!!
やはり多くの人を惹きつけるだけの魅力がありますよね。

雪残る開田高原の白樺林も良い感じですね~。
間もなく訪れる長野県の春…新緑と残雪のコラボも楽しみです♪

続編、楽しみにしています(^^)/
コメントへの返答
2015年4月19日 20:48
昨日は天気が良かったですね♪
奈良井宿は飛騨高山程の規模はありませんが、雰囲気はなかなかいい場所です♪
堂々と入って撮影できなかったのは残念ですが、当然と言えば当然かもしれませんね^^;

昨日は御岳山を何度も見てはしみじみと災害のことを思い出していました・・・
それでもあの雄大な景色は素晴らしくて魅力的ですよね♪

白樺林も雪が残っていたことでいい雰囲気でした!
これからしばらくは長野の各地で残雪をバックに愛車撮影ができますね♪

続編も宜しくお願い致します^^
2015年4月19日 21:46
木曽に行かれましたか!昨年は2度も災害に遭った場所なんですよね。

奈良井宿、私、以前入ってしまいました(汗)反対方向から。
勿論その頃も看板あったのでしょうね…(反省)
気温はまだこの時期ですと低いんですね~

白樺林と残雪の中でまた赤が映えますね♪
九蔵峠の貸切はラッキーでしたね^^

Part2楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2015年4月19日 22:47
その2度の災害によって2回ともドライブに行くことができなかったので、今回はようやくと言った感じでした。

奈良井宿には自分も以前入って撮っていましたが、以前は無かったように思うんですよね・・・
標識は当時も気にしていたとは思いますが・・・
気温は低い場所で-3℃までいったのでちょっとビックリでした^^;

白樺林は真っ白でいい雰囲気で撮影のし甲斐が有りましたよ♪
九蔵峠は通行止が逆にラッキーでしたね^^

続編のほうも宜しくお願い致します♪
2015年4月21日 9:52
REDさん、こんにちは(^o^)/

天候の良い1日だったようで良かったですね~(*^^*)

奈良井宿。6時に到着して正解でしたね♪

町並みを撮影していても、観光客が誰1人いない分、より時代を感じられます(^^)!

江戸時代にタイムスリップしたかのような情緒溢れる町並みがたまらないです!

愛車撮影が出来ないというのはちょっと残念ではありますが、情緒溢れる町並みを維持していくにはしょうがないのかもしれませんね♪

また行きたいスポットが1ヵ所増えました笑

part2も楽しみにしています(^o^)/
コメントへの返答
2015年4月21日 22:46
こんばんは♪

ちょっと霞んではいましたが1日を通して天候に恵まれ気持ちの良いドライブでした!

奈良井宿は早朝の迷惑のかからない時間に、あの古い街並みの中で愛車撮影を・・・
と考えていましたが、ちょっと残念でした^^;

撮ろうと思えば撮れたとは思いますが、NET上でUPすることを考えるとやめたほうが良いかと思いまして・・・(汗)

でも、あの古い街並みに人影が全く無い写真を撮れたのは良かったです♪

前回も早朝に行っていたので、今度は逆に昼間の賑わっている時間に行ってみたいです^^;

Part2以降も宜しくお願い致します♪
2015年4月21日 12:18
今回は久しぶりのロングドライブだったようですね♪

そして私も、先日HPで御岳周辺のドライブをUPしたばかりです!

チャオはまだスキーの営業をしているのですね。

九蔵峠が通行止めということは、岐阜方面に抜けられないのでしょうか?
それとも迂回路があるのでしょうか?
コメントへの返答
2015年4月21日 23:03
ロングドライブとしては去年の紅葉以来だと思うので、半年ぶりぐらいになってしまいました^^;

御岳周辺のスキー場はどこもまだ営業していたみたいです。
スキー場に向かう車が結構いましたよ!

九蔵峠は通行止めなので国道で岐阜方面には行けませんが、九蔵峠の少し手前から左折して迂回はできます。
岐阜方面に行くには九蔵峠よりもそちらから通る方が走りやすくて一般的みたいですよ^^;

プロフィール

「天気が良くてもドライブに出れず・・・ http://cvw.jp/b/713704/47768365/
何シテル?   06/08 21:18
お出かけ好きなMr.REDです。よろしくお願いします。 車暦は86に始まり180、32R、キューブを間に挟みCKV36、MPVにM235i、435i、そしてZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Mr.REDのおでかけDIARY 
カテゴリ:HOMEPAGE
2010/04/29 15:01:26
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
再び赤い車に復活! 今度はオープンカーで駆け抜けていきます♪
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
丸10年乗ったMPVの後継ぎとして乗り替え♪ 乗り心地は結構良く、静粛性はなかなか高く、 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
人生初の白い車で3年と5ヶ月ともに駆け抜けていました♪
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2014/3/29に納車♪ 2年半、35,000㎞を共にし2016/10/9に435iに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation