• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月08日

給油口の向きはどっち?

給油口の向きはどっち?
車の給油口って、車によって右だったり左だったりしますよね?



1台しか乗らない人はいいんですが、社用車とか複数台所有している方は、

「この車、どっちだっけ?」

と悩んだ方も多いのではないでしょうか?

そういう私もいつもどっちか悩んでいました。(笑)



画像は、今日納車されたトヨタのRush(家族のです。決して私のセカンドカーではありませんので・・・)ですが、ガソリンマークの横に三角形のマークがありますよね。
この向きの方に給油口があります。

いつも悩む方、今度からガソリンマークの横を見て下さい!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/08 21:54:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイフト テレビキャンセラー
YOURSさん

ひょっとしてココは町中華 ? (● ...
エイジングさん

秋田の有名人を襲撃😁(2024. ...
インギー♪さん

素晴らしくディープなS2000の世 ...
koba♪さん

祝・みんカラ歴13年!
dora1958さん

みんカラ定期便!!デッキバンとカブ ...
はとたびさん

この記事へのコメント

2011年3月8日 21:56
こんばんわ♪

それは知らなかったです(;´▽`A``
マフラーの出口の逆側にあるというのは知ってたんですが。。
左右出しの場合はこれに限りませぬw
コメントへの返答
2011年3月8日 22:03
こんばんは♪

意外と、きっと皆さん知らないですよね?

マフラーと逆っていうのも知りませんでしたが・・・。(汗)
レイアウト上、そうなるんでしょうね。
2011年3月8日 21:58
皆さん迷う事は同じなんですね

私も自家用車、営業車、兄弟車等では三角マークで見分けます~
コメントへの返答
2011年3月8日 22:04
やっぱ、そうですよね!

ご存じでしたか!
さすがです!!

車関係のお仕事の方はご存じの方も多いかもしれませんが、普通の人は知らない方の方が圧倒的に多いと思います。
2011年3月8日 22:02
はじめまして、こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ

ちょっと感動してコメントしちゃいました!
これはしらなかったですd(^_^o)
早速明日みんなに自慢気にいって見たいと思います(^O^)/

豆知識ありがとうございます(^人^)
コメントへの返答
2011年3月8日 22:06
初めまして、こんばんは♪

私も初めて知った時は感動しました!
自慢気に言ったら、意外とみんな知ってたら笑えますね。(爆)

いえいえ、とんでもないです!
いい事はどんどん情報共有しましょう♪

またいつでもお立ち寄り下さい。(笑)
2011年3月8日 22:08
ジィー(゚д゚)…φ(..)メモメモ

ジィー(゚д゚)…φ(..)メモメモ

し、知ってたし(-.-;)るんるんルンルーン

教習所で習ったし(-.-;)嘘爆
コメントへの返答
2011年3月8日 22:16
マジで???

しかも、教習所で???

習ってないぞ・・・。

ドライバーの何割の人が知っているのか、知りたいです。

ということで、リズムくんには街頭調査を命じます!(爆)
2011年3月8日 22:13
それも悩む一つですが…
いつもと違う車に乗ると、どこで給油口を開けるんだろうといつも戸惑います…
(笑)
コメントへの返答
2011年3月8日 22:17
そこですか!
確かにそうですが・・・。

実際、Rushは若干微妙な位置にありました。
プリウスは分かりやすいです。

ってか、Rushを満タン給油しに行ったら5千円越えたんですが・・・。(-_-)
2011年3月8日 22:18
イイね!(2)
コメントへの返答
2011年3月8日 22:22
ん?

街頭調査してくれるんですか?(爆)
2011年3月8日 22:23
寒いので嫌です(・ω・`)(爆)
コメントへの返答
2011年3月8日 22:24
もうすぐ春なんで・・・♪
2011年3月8日 22:35
皆さんと同じく知りませんでした~ナイスネタです(爆)

初めて乗るクルマでGS行ったときにいつものクルマの感覚で右向きに止めたら見事左側でした(自爆)

しかも後ろは混んでいて大渋滞!泣きたくなりました(自爆)
コメントへの返答
2011年3月8日 22:38
良かった~。(笑)
意外と知っている方も多いみたいです。(汗)

昔だと、GSに行くとお兄ちゃんとかが案内してくれたからいいんですが、セルフ(私はセルフしか行きません)だと、「どっちだったかな?」と悩んじゃいます。

大渋滞ですか・・・!
やりますね♪(爆)
2011年3月8日 22:58
初めてコメントさせて頂きます!

三角形マーク知っていました♪

私の車歴だと右側給油口ばかりで
左側給油口の車は自車以外で乗った事無いのです。
コメントへの返答
2011年3月9日 17:02
初コメントありがとうございます!

ご存じでしたか!(泣)

右側だけなんですか。
どういう理由で左右を決めているんでしょうかね?
何だか知りたいです。
2011年3月8日 23:12
初めて知りました。
明日確認してみよう。。
コメントへの返答
2011年3月9日 17:03
おっと!

良かった♪

知らない方がみえて・・・。(笑)
2011年3月8日 23:38
給油口を示す三角マークなのですが・・なんとY51フーガのメーターパネルには付いてないのです!。Y50やZ50ムラーノはちゃんとあったのに・・

なぜ日産が三角マークをY51で無くしたのか、まったく理解できません(汗)
コメントへの返答
2011年3月9日 17:04
えっ!!!

三角マークが無いんですか?
まあ、知らない方も多い(私のように・・・)ので、無くてもいいのかもしれませんが、知っていれば複数台乗る方にとってはかなり楽ですよね。

日産のお客様相談室に聞いてみますか?(笑)
2011年3月8日 23:53
みん友さんのご案内で見せていただきました。

プリウスは左側に、CCは右側にありました。
いつも迷うので、大変勉強になりました。

あ、でも、トランザムは…そのマークすらないです。
(@_@;)
何か作ろう…
(数字で残りを見るのですが、単位がガロンだし)
コメントへの返答
2011年3月9日 17:07
コメントありがとうございます!

良かったです♪
お役に立てて。(笑)

うちにある古い車もマークが無いですよ。
だから、ある時期から標準装備のようにしてきたのかな?とは思っていたのですが、↑でも書かれているように、新しい車で廃止となると訳が分かりません。(汗)

ハンドルに「右」とか大きく貼っておくとか?(笑)
ガロンはまた・・・。
ひょっとして、速度もマイルですか?
いちいち変換(計算)しないといけないのが面倒ですね。
2011年3月9日 1:25
はじょめまして~

GSでバイトしている時に教えてもらったんですが(誘導する時に必要)

FFは左

FRは右

で8割当たってました。

まあ20年も前の話なので今は違っているかもしれませんが・・・

コメントへの返答
2011年3月9日 17:09
初めまして~。

そうなんですか!

FFとFRで、左右が大体決まってくるんですね。

今はどうなんでしょう?

でも、構造上の問題からそうなったとすれば、今でもあまり変わっていないかもしれませんね。
2011年3月9日 3:12
お、これ昔ブログネタに
したことあります(笑)

案外三角形知られてないですよね(^^)
便利っす!
コメントへの返答
2011年3月9日 17:11
えっ!
そうなんですか!(滝汗)

知っていると、違う車に乗る時に便利ですよね♪
教習所とか免許交付や納車の時に教えてもらえたらいいんですが・・・。
2011年3月9日 6:51
そんなの あるんだ 知らなかった

いつからあるのかな?

昔 乗っていた セリカリフトバック

給油口は 真ん中だったけど

(ナンバーの上)
コメントへの返答
2011年3月9日 17:13
お役に立てて良かったです!

いつからあるんでしょうかね?

うちにある20年前の車には付いていないです。

セリカリフトバック、懐かしいですね~。

昔は、そういう車もありましたね。
ジャガーが左右のリアフェンダーに別々に給油とかもありました。
2011年3月9日 8:48
私はアリストのメーター内にこの矢印を作って貼っています。

「FUEL DOOR」とレタリング作って貼りました。

意外と便利ですし、輸入車っぽくって好きなんですよね~~。

コメントへの返答
2011年3月9日 17:14
さすが会長!!

そんな所までカスタマイズされているんですね!
芸が細かいです♪

会長も複数台の車に乗られると思いますが、これを知っていると知らないとでは、GSに行った時の余裕が違いますね。
2011年3月9日 9:52
初コメです。

この三角形は、全然知りませんでした。

乗り込む前に給油口を確認するので、GSで迷うことないですけど、
給油レバー(ボタン)がどこにあるのか?で、オロオロしますwww

プリも、初給油でレバーを捜しまくっていました。www
コメントへの返答
2011年3月9日 17:17
コメントありがとうございます!

良かったです♪
こちらでもお役に立てました!(笑)

事前に確認とは恐れ入ります。
私はGSに行ってから悩んだり、GSの少し前になって信号待ちで確認したりしていました。(汗)

確かにレバーも悩みますね。
場所もだし、レバーの無い車もあるし・・・。

プリは同じく捜しました。(笑)
2011年3月14日 22:00
はじめまして

これ、初めて知りました!
めっちゃイイ情報、ありがとうございます♪
コメントへの返答
2011年3月16日 20:34
初めまして!

私も最近知った事で、複数台の車を運転される方には有益な情報かと・・・。

お役に立てて良かったです♪
2011年3月14日 22:37
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

なんちゅう有益なトリビアなんだ!
コメントへの返答
2011年3月16日 20:35
懐かしいですね。

ヘェーボタンとか売ってましたね。

お役に立てて嬉しいです!
2011年3月16日 22:30
こんばんは。お久しぶりです。<m(__)m>

いつのまにやら、プリウスに変わっていたのに驚きました。
想像するに、海老ザエルさんだとハイブリットでもかわらないくらいアクセル踏み込んでいるかと(ワラ)

給油口の開け方って車によって違うから初めての時って焦ります。フーガもどうやってあけるのか分からずDに電話で聞いて解決したのを覚えています。(^^ゞ
コメントへの返答
2011年3月17日 19:58
こんばんは♪
こちらこそ、ご無沙汰しております。(笑)

ハイブリッドは初代プリウスのような燃費がいいだけで走らない車とは変わってきていますからね~。
パワーもあって燃費もいいです♪
ちなみに、走り方はご想像の通りです(自爆)
なので、カタログ値の半分程度の燃費しかいきません。(爆)

給油口の向きは分かっても、開け方が分からないですよね。
ロック解除が必要だったり、押せば開くとか・・・。

プロフィール

「熱田神宮にてお祓い完了!」
何シテル?   05/26 14:18
ブログへのコメントはお友達でなくても車種も関係無しにお気軽にどうぞ♪ また、連コメやコメント合戦も大歓迎です♪ ハンドルネームの「海老ザイル」の由来は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 8シリーズ カブリオレ BMW 8シリーズ カブリオレ
M850ⅰ XDrive カブリオレ Studie STP3 BBS RI-D(超超 ...
シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
光岡自動車創業50周年記念のコルベットです。 特別限定車 シボレー コルベット グラン ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
足回り HKS ハイパーマックスG ホイール TWS 1ピース鍛造 マフラー GANAD ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
メーカーオプション ムーンルーフ(チルト&スライド式) プリクラッシュセーフティシステ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation