• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんパチのブログ一覧

2023年04月27日 イイね!

Car Goshi-Goshiでロードスターがピカピカに

息子が乗っている2007年式のNCロードスターを愛知県豊川市にあるカーゴシゴシさんに持ち込んでピカピカにしてもらいました!


ボディの施工コースは、当然新車では無いので「リフレッシュコース」。
このコースは「洗車だけでは復元不可能なレベルにリフレッシュしてまた愛車に愛着がわく」という趣旨で、「オリジナル塗装を取り戻したい」と考えていた自分たちの主旨にもピッタリでした。

そして結果は上々!
写真がしょぼくてすみませんが(涙)、雨垂れや小傷も消えてボディはピカピカ、そして「こんなにメタリックしてたっけ?」と思うほど塗装が生き返って大満足です!




施工後にカーゴシゴシさんに教えてもらったところ、これまで本当に適当にしか洗車をしてこなかったのですが、そのお陰で?残留ワックスや雨垂れが塗装面に保護剤のような役割をしていたらしく、思いのほか塗装状態は良かったそうです。
お願いする前は当然そんなことも気付かず、「もう全塗装しかないか〜」と考えていたので、本当に磨いてもらって大正解でした。

そして加えてヘッドライトリペアも施工。
せっかくなので長く綺麗な状態を保ちたいと思い「プロテクションフィルムコース」を選択。5年間くらいは、黄ばみから解放される筈です。

結果こちらも当然のようにピカピカ〜


まあ、パッと見綺麗にするのは自分でもできるけど、とにかくこちらは耐久性に期待です。
青空駐車という悪い条件ですが、長持ちしますように〜

というわけで、NCロードスターは見違えるように綺麗になって、しかも今後は中性系の洗剤で洗うだけでこの状態を維持できるそうなので、維持も楽になって万々歳です。
そして支払いは息子ですが(笑)、SNS投稿割引などもいろいろしてくれて、一桁万円ギリギリ程度で済んだようです。
というわけで、もしご興味が湧いた方はぜひカーゴシゴシさんのサイトをどうぞ

http://car-goshi-goshi.com

ぶっちゃけ「この道に入るの?」的なお店ですが(笑)、お人柄は良く、腕も確かだと思います。
関連情報URL : http://car-goshi-goshi.com
Posted at 2023/04/27 19:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2021年03月15日 イイね!

意外に普通の車 シトロエン2CVのレビュー

ガレージ車庫&状態の良い車体という条件必須ですが、多少自分でメンテナンス出来る人であれば案外普通に乗れて手のかからない良い子です。
そして誰にでも愛されるキャラクターは、内向きな車馬鹿に世間との接点を作ってくれる貴重なアイテムになってくれます。
Posted at 2021/03/16 09:59:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月08日 イイね!

乗らねばわからぬ醜いアヒルの子・トゥインゴ2のレビュー

乗らねばわからぬ醜いアヒルの子・トゥインゴ2のレビュー初代が歴史的な名車だったことに加えて、当時は円高の影響をモロに受けてセールスは伸びなかったけど、パーソナルカーとしては本当によく出来ていると思います。
Posted at 2021/03/08 18:42:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年03月03日 イイね!

(コ)カングーのレビューです(ギフト券当たれ!)

なんのヘンテツも無い、ただのガランドーな車ですが、これが運転をすると妙に楽しく、疲れないシートと合わせていつまでも乗っていたくなる最高の道具です。
Posted at 2021/03/04 00:27:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年10月11日 イイね!

トゥインゴ2は、案外広いです!

トゥインゴ2は、案外広いです!増車したトゥインゴ2号の自慢です(笑
乗ってびっくりですが、このサイズにしては十分以上に広い!
シートも倒せて荷物も案外載る子なのです。



まずは前席ですが、ヘンテコなタコメーターは意味不明な存在ですがw、手前にスラントしたダッシュボードのお陰で圧迫感も無く、その高さに合わせたサイドの窓の下端も低いので、見晴らしがとても良いです。
小さなミラーも思ったよりも見えて、なかなかの安心感。



そして後ろの席は、4人乗りと割り切った独立シート!
これがスライドもリクライニングもするし、前の窓も後ろの窓も広くて開放的なので、乗っていると新幹線に乗ってる気分です。
しかもウチのはGTというグレードなので、電動スライディングルーフ付き。
後席天井のグラスルーフと相まって、とても開放的な眺めです。



買う時には、走るグレードなのに、なぜ天井にガラスが?
しかもそのせいで、1t超えてるから税金高いし、、
と不満だったんですけど、やっぱりあればあったで良いですね。
尤も、このまま壊れなければ!ですが。。。


そして後席の分割シートを活かしたラゲッジスペースです。
5ナンバー以下の2ボックスなので当然積載量は少なめなんですが、スライドしたり前にバタンと折り畳めたりと、使い勝手はかなり良いです。
四人で小旅行、、はちょっと大変ですが、三人までなら荷物も十分積めると思います。




さすがに自転車は無理なのでカングーの代わりにはなりませんが、日常的な使い方なら大きな不満も無く役に立ってくれそうです。
そう、「役に立ってくれそう」このフレーズを口に出してしまうところが、やっぱりフランス車ですね(笑
どこまで行っても道具感!です。
Posted at 2020/10/11 17:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ2 | クルマ

プロフィール

「Car Goshi-Goshiでロードスターがピカピカに http://cvw.jp/b/720201/46914243/
何シテル?   04/27 19:39
しんパチです。よろしくお願いします。 新幹線と同い年で、小2の時にロータス72で車に目覚めました。 乗るのも直すのも好きです。 今の愛車は、ルノー・エスパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー カングー コアカングー (ルノー カングー)
5MT車が欲しくて、やっと懐具合と折り合いの付く車と出会えました(笑)。カングー先輩の方 ...
ベスパ 50s ブチ子 (ベスパ 50s)
10年前、友人に譲ってもらった不動車をやっと復活させました。 純正の白一色だったけど、上 ...
シトロエン 2CV シトロエン 2CV
縁あって、一先ず僕のところで生活することになった2CVチャールストンです。 1989年式 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
試乗した時は、どちらかというと失望したんですが、購入後ワインディングに乗っていった時の感 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation