• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年2月7日

インテリジェントキーも冷たかろうと~カーボン貼ったダヨ♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いきなり出来上がりです。

先日の「EXEのみたく~」シリーズで購入したダイノックカーボンが残ってるんです。
何か有用な使い方、ないかな~と思っていたところ、ABにて「ハセプロ マジカルカーボン インテイジェントキーステッカー」なる商品に遭遇・・・(`・ω・´)☆キュピーン
これならボクにも作れる

ということで製作にかかったわけです。
2
製作道具は、前回の「EXEのみたく~」シリーズ同様です。
この他にシリコンオフは必要ですね。

今回は、かなり細かい作業になりますので、ヘラは小型のモノを使われることをオススメします。
3
まず、キーを分解します。
3~5については電池交換の際にも活用できます。

方法は
① キー裏の図部分を押し込み
② 銀色の部分を引き抜きます。
4
溝のところにマイナスドライバーを入れて、徐々に図の左方向へとずらしていきます。
逆サイドと並行して行っていくとそれほど力を加えることなく、また傷つかずに外れてくれます。
(ドライバーを回すと、傷がつきます。)
5
図の4カ所と曲線部分にツメがあります。
それほど深いものではありません。
一応、確認資料のため。

また右側中央の円形部分に電池が入っております。
ふたは簡単に開きます。ここで電池交換!
6
さて、貼ります。
貼り方に関しては、同じなのですが・・・
私、下手なので・・・3回失敗しました。

んで、研究した結果なんですが、シートをこのくらいの大きさにカットし、「切り込みを入れず」に「ひっぱるべし・ひっぱるべし・ひっぱるべし!」が、最もキレイに貼れました。

きちんと引っ張って力が加わるように、多少大きめにカットして内側に巻き付ける感覚です。
ある程度巻き付けてから、ヘラで整形していくと気泡や寄りが無くなります。
はっきり言って、内装各部と比べても圧倒的に難しい曲面でした(^^;)
7
ここが拘りです。柄あわせ!

「LV(るいびとん)のほんものは、縫い目のとこで柄が一致する」くおりてぃ

しかし・・・横部分は伸ばしているので・・・orzデキン

ダイノックシートを買われて、余っていらっしゃる方にオススメの弄りでございます。
(もちろん、これを目指して買うもヨシ!)
8
妻曰く
「箱根の寄せ木細工みたいね」
・・・ふん、わからんコにはわからんやね

息子曰く
「かっけー」
・・・ふふふ、持つべきは理解ある息子
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラー塗装とヘッドライト磨き

難易度:

VELENOリアウィンカーからVELENO MORTALEリアウィンカーに交換

難易度:

ルーフガラスにミラースモーク

難易度: ★★

HIDヘッドライト45W化パワーアップキット8000k装着

難易度: ★★

ATシフトレバーが引っ掛かった

難易度:

2024年 アクセラ 15回目の洗車 6/2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月10日 1:05
今まで見落としていたところに気が付きましたね!

これオプション扱いにしてほしいです★

さすが息子さんは男のロマンがわかっていらっしゃる♪
コメントへの返答
2011年2月10日 10:20
そうなんですよ。ABで商品を見て初めて「そっか!」って思いました。
キーケースもさることながら、MAZDA用のシートは当然?ありませんから。

商品化するときには、きっと表裏のみで側面は無理だと思います(それだけ複雑っ(>_<)

息子は浪漫を共有してます(^o^)P。
2011年2月10日 10:13
こんにちは~!

だんだん細かい作業なり、職人色も濃くなってきましたね♪

もうNico Ponさんというより、Car Bonさんになってしまったのでは・・・(汗)?違ったパーツの合わせ部分で柄を合わせるなんて、小技が効いてます!このカーボン表面に、タヌ尾さんのステッカーのような樹脂が薄くもってあったら、もう商品として売れるのではないでしょうか?
コメントへの返答
2011年2月10日 10:25
思いついた時には「ぬほっ(^^)」って思ったのですが・・・実際にはカーブがきついため、相当難航したことは事実です(^^;)

Car Bonさんになりすぎると、エロいからイヤラシいになってしまうので、これ以上内装にベタベタ貼ることを止めました。

樹脂・・・、挑戦状か?クリアのリベンジしますか? いや、精密機器なのでこれ以上はご勘弁m(_ _)m
でも確かにあと一層ホスイ。
2011年2月10日 10:21
そうそう、用品店に行ってもなぜかマツダ用だけ売ってないんですよね。
スマートキー用のケース・・・。

こだわりが素敵ですね!

寄木細工と言われてみれば、確かに・・・。
言われるまでは全く思いませんでしたが(笑)
コメントへの返答
2011年2月10日 10:28
そうなんですよね。ネットで注文すれば、革製などはありますけど、一般売りは・・・さすがMAZDA(笑)

ちなみに施工したのはサブ。メインにはタヌ尾氏謹製のカミキリ樹脂シールが貼ってあります。

寄木細工はそれで高級感あっていいんですけどねっ! そりゃ作れないわ。
2011年2月10日 18:12
カーボン職人になりましたね(・∀・)ノ

私はネットで購入したキーカバーをつけてます!

次のカーボン化はどこでしょう?
虫取り網の柄とか虫籠にまで発展しそうですね(≧▼≦)(笑)
コメントへの返答
2011年2月10日 21:31
なってないなってない
ブン((・ω・`*))((*´・ω・))ブン

キーカバーはいいな~と思っていたんですよ。でもハセプロ見たらヤル気スイッチが入っちゃったんです(^^)

Jrが「網の柄、いいね~( ^ー^) 」って本気スイッチ入ってます(困)
2011年2月10日 20:32
モール職人からカーボン師に転職ですか(笑)

少し大きめにカットして、ひっぱるんですね~。
私はカーボンの手触りが好きです。
でも、モールのほうがもっっっと好きです♪
コメントへの返答
2011年2月10日 21:34
しかも偽物のカーボンね。香具師だな。

モールは計画があるんですけど、一度失敗していて頓挫しているのがあります。
しかも現在気温が低すぎて粘着の問題もあるので、暖かくなってからねっ(^_-)☆
2011年2月10日 20:57
夜なべシリーズ第2弾ですね。
なるほど、ここは盲点だったかも。
柄合わせが憎いですね。
でも、私も箱根細工連想してしまいました(^^;
コメントへの返答
2011年2月10日 21:36
そうなんです。歌詞も続きでね♪
簡単に出来そうだと高をくくったのですが、いざやり始めると結構苦戦です。

職人なんてとんでもないって感じです。
2011年2月10日 21:04
す、すごい「くおりてぃ」です。

もう、素人の仕事ではないですね。

感服m(_ _)mいたしました!
コメントへの返答
2011年2月10日 21:40
いえいえ、そんなモンではないです。

「あーした方がいい」とか「こーやりたい」っていうのは沢山出てくるんですが、知識と技術が追いつかないという状況です(^^;)
2011年2月11日 0:06
CarBonさん、あっ!

間違えたっm(_ _)m
ゴメンナサイ

NicoPonさんこんばんは!

イャぁ~こりゃマジでスゴいですよ!

さぞかし、インテリジェントキーも喜んでるでしょうね(^_^)v
コメントへの返答
2011年2月11日 0:23
ありがとうございますww
改名騒動がおこっておりますね(笑)

まだ余っております・・・これ以上やったら、本当にその名前に・・・(滅)

と~さんの歌に乗せてみましたが、このキーに関しては、どちらかというと「かさ地蔵」の方が合ってるかな~。
ってことは、キーが米俵を運んできてくれる?
2011年2月13日 22:29
ウチのはプッシュスタート付けなかったからキー形状が違いますね。
補助金間に合わせるためにはMOPも選べなかったのと、リモコンスターターを付けるかもしれないと思ったので…

ただ、カーボン化はちょっとやりにくいかも!?

内装やりたいですけど、カーボンシートはいい値段しますね~
コメントへの返答
2011年2月13日 22:34
15だと、キー形状が異なりますよね。確かにヤリずらそうです。

内装カーボンなんですが、カーショップのものは結構しますよね。また、レビュー等を見ていると伸び方も微妙なようです。
このダイノックは通販でも買えるのですが、10cm/500円くらいで買えます。ボクの場合は、内装全部をやるのにおよそ\3000くらいです。
あれっ、カーショップのと変わらない?

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation