• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P-MINDの愛車 [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2022年2月19日

Let’s 北米化!(完成♪)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
LEDを打ち替えて頂いたサイドマーカーを先日ラプターライナー塗装をかけたフェンダーアーチに組込!
2
純正のフェンダーアーチは裏のクリップがことごとく破壊されてしまうので、純正クリップを準備しなければなりません。。

これがまたバカ高く外すの躊躇してしまいそう。。


フロント!
3
リアー!

見た目は今ついているのを外して線をはわせるだけー。
なんですが、、
いつもややこしい事をお願いしている井藤電機サービスに作業をお願いしたのですが、この車。
とにかく隙間が無いらしく、かなりご苦労されたそうです💦

マーカーのLEDの作業を抜いて配線だけで1日半!!

自分でしたらきっとボディーの下にタイラップでプラプラ配線していたでしょうね💦
4
で。完成〜!!!
暗闇で見るとLED4個増えだだけですが、かなり手間がかかりましたー!!
5
フロントー!

ラプターライナーの艶のあるのに、ザラザラのサーフェイスが普通っぽく普通で無い感じに仕上がりましたー。

付けてみて気づきましたが北米アーチはマーカー取り付けのために少しシェイプに張り出しがあります。
少しエッヂが立ってスクエア感アップー。
6
リアー。
アーチのエッヂはリアの方が張り出しが大きいですー。
7
これで一応のボディimproveは完了ー。
Xダイナックのギラギラ感は抑えられたかな?と自己満足♪

街中走っていてもきっとノーマルとの違いは気づかれないでしょう♪( ^ω^ )
関連情報URL : http://itodenkiservice.com

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラゲッチラバーマット交換

難易度:

フレーム穴あき補修

難易度:

ソケット追加

難易度:

「左側後席ドア開けにくい件」などの調査入庫

難易度:

スペアタイヤカバー

難易度:

クーラーガスとドクターリーク注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月21日 8:08
年金暮らしの私には羨ましい光です^ ^
コメントへの返答
2022年2月21日 8:36
いえいえ💦恐縮です💦💦

根気強くアメリカのオークションで探して現地の友人に協力して輸入したり、
友人の塗装屋に無理にラプターライナーの塗装をお願いしたりで、
人に恵まれて実現できたスタイルです💦

プロフィール

「@ふじふじ21 秘密基地みたい!!😆」
何シテル?   05/29 23:01
ジャンルやスタイルに囚われることなく 遊び心で本気で遊んでいこうと思います! Keep On Playfullmind !!!!!!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Orque Technique Ideale ハイブースト対応ソレノイドバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 21:48:52
MOTULオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 06:47:54
SEIWA W433 シースルーライトクロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 23:16:53

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
2022年モデルのXダイナミック 欲しい装備を選ぶとXダイナミックになりましたが。。。 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
もしかしたらこの車が内燃機関でスポーツ車っぽいことが楽しめる最後の車かも?! 。。。と今 ...
シボレー タホ シボレー タホ
車屋の頃からその当時は変えなかった「GMT400」系 今このタイミングで良いベース車両 ...
ハーレーダビッドソン ファットボーイ ハーレーダビッドソン ファットボーイ
老後にハーレーに乗ろうと思い年末より教習場へ大型二輪免許取得に通っているウチに、欲しいモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation