• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジ.のブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

やっとの思いでここまできました。笑




お久しぶりです。
車ネタでブログを書くなんていつ以来だか。笑
生存してますよー。

3年前から色々と仕様変更を始め、
やっとの思いでここまできました。

ハイフロータービン。
フルコン。
前置きインタークーラー。
バッテリー移設。
インジェクター容量アップ。

ハイフロータービンをオーバーホールし、
フルコンはパワーFCを自分でセッティングするべくPFCハッカーⅡを購入して燃調いじってみたり、
中華製のインタークーラーパイピングは左ハンドル用で長さが全然あわないので溶接延長してもらったり、
バッテリー移設のケーブルは高級品を使ってしまったので思った以上に費用がかかったり、
なんだかんだで3年もかかってしまいました。




後は前置きインタークーラーに似合ったバンパーを取り付けるだけです。
本当はフォーサイトさんのフルカウルが欲しかったのですが、予算がおいつかないので先日GPスポーツのバンパーを中古購入。
明日引き取りにいってきます。




バンパーは補修と再塗装しないとダメなのでこれまた時間も費用もかかりますが、
とりあえず形にはなりそうです。

欲を言えばホイルも変えたいところですが、
先ずは形にしないと走れないので。笑

もうすぐで完成。
長かったなー。笑
Posted at 2024/06/14 12:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月20日 イイね!

随分ご無沙汰になってます。笑

随分ご無沙汰になってます。笑お疲れ様です。

皆さま、お元気ですか?

気が付いたら去年の六月からブログ書いてなかったー。笑

ワタシは相変わらず病気にはツイテ?まして。笑

去年十月に肺気胸なる肺に穴が開く病気をやりまして。
二週間近く入院して胸に5個も穴をあけました。笑
脳炎にくらべたら大した事ないなんて思っていたら、肺の中の大きな血管のすぐそばで肺がパンクしていて、その破裂する際に血管まで引っ張ると血管破断で大量出血でショック死するところだったと。
ホント病気がちになってしまったと痛感する今日このごろです。笑

車はとゆーと、
まー適当にやってまして。
ハイフロータービンやったら全損でオーバーホール騒ぎだし、
インタークーラーを前置きにしたら配管が合わなくて未だにやりっぱなしだったりと、上手い様にはすすまないですね。

バッテリー移設はなかなか上手くいきましたが。笑

そんなこんなでなんとかやってます。
今年は少し走らせることが出来たらいいなーなんて。

その前に、
子供たちのトリプル入学式があって、
それがおわって落ち着いてからですね。
自分のことは。笑

気長になりまーす。
Posted at 2024/03/20 20:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月28日 イイね!

いつもこのタイミングで書いてます。笑

いつもこのタイミングで書いてます。笑お疲れ様です。
かなり久しぶりです。

来月はもう七月。
各地でセブンデイも開催予定でコロナ前に戻った感じしますねー。

ワタシは先月で脳炎発症から5年が経ち、
大病としては一区切りなのかなと。
そして今日は3ヶ月に一回の定期検診と、年一のMRIと脳波の検査。
稀に脳が萎縮して小さくなる事があるみたいなので保険として検査してもらってます。
いきなりMRIとか受けにきたら高額とられますけど、検診の一部なので年一で撮ってもらってます。他の病気も見つかるかもしれないので一石二鳥です。笑

ここまで5年。
早かったですねー。
あっという間に過ぎて。
発症したときは生後3ヶ月の娘もいたり、
セガレ達は小学校低学年だったり。
嫁さんは母子家庭を覚悟したって言ってました。笑
そんなこんなで5年過ぎましたが、
なんとかやれてます。
障害は奇跡的に殆ど残らず、
9割は回復。
体力はなかなか回復しませんが、そこは年相応なところもあって。

昨年あたりから仕事が忙しく入ってきて、
体がついていかない心配が出てきてまして。
心労はあまりないんですが、
今の仕事の先行きが不透明なのと、
体力的な問題と、
今後の収入などなど、
人生を考える事が多くなって。
そんな時、ある方から仕事のオファーをいただいて。
交渉するもダメがでてしまって。笑
でも、職場を見る機会をいただいて、8月に見学予定。
今の仕事を捨てて、違う世界に飛び出すかどうかの大きな転換期になってます。

今の仕事は実家の家業。
親父が引退する=オレが社長
な図式なんですが、
別にこの仕事がやりたくて今があるわけではなく、仕事手伝ってくれといわれて早25年。笑
もういいかな…って勝手に思ったり。

新しい仕事のオファーは今の仕事を活かせるってことで、すごく興味があって。
単身赴任になることは間違いないんですが、
人生も折り返しを過ぎてやりたい事をやれる時間もあと20年ちょっとかなと。
今を逃したらいつチャンスがくるかわかりませんからねー。
どんな事になっていくかわかりませんが、
今、気持ちが浮ついているのは確かです。笑

さて、
そろそろ診察かなー。
終わったら
車の主治医のところにもよって、ハイエースのハブベアリングの打ち替え予定組んでもらってと。
帰ったらFCのタービン摘出の準備もしないとなー。
煙モクモク直さないと。笑
インタークーラーもどーしよーかなー??
困った事、いっぱいあります。


皆様、セブンデイ、気をつけて行ってきてくださいねー。
ワタシはセガレ達の予定で身動き取れずです。( ; ; )
Posted at 2023/06/28 12:39:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月05日 イイね!

RX-7ではなくFC3Sがすき。

好きだから乗っていられる。
Posted at 2023/03/05 20:56:44 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月18日 イイね!

MPV復活の準備




お疲れ様です。
超久しぶりの投稿です。

あるみん友さんから譲っていただいたMPV。
次に乗る車として実家に保管してありました。
で、
突然その時はやってきて。
今月の26日に現在乗っているファミリーカーを売却することとなり、
車検準備となりました。
2年以上保管となっているため色々やらなきゃならないことがありますが、
まずはバッテリーを新品に。
これで安心して2年は乗れます。
あとは車庫証明が出来るまでにチマチマとやっていこうとおもいます。



90D26Lが送料込みで8500円。
安い…笑



Posted at 2022/11/18 12:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「バンパー買ってきたー。笑」
何シテル?   06/15 21:07
アンジ君と申します。 よろしくお願いします。 現在FCはナンバーがありません。 おもにサーキット仕様となっていますが、 いつでも車検が通せる状態にし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FC3S オーリンズ改 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 12:37:06
FC3S バネレート変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 06:03:30
ZC33S オイルキャッチタンクの手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 18:17:37

愛車一覧

マツダ RX-7 アンジ号 (マツダ RX-7)
ノーマル重視のFC3Sです。 特徴はあまりありませんが、大事にしています。 今はナンバー ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
YAMAHA 2000 XJR1300 130ps/13kg アクラポビッチ チタ ...
ボルボ V70 ボロボくん (ボルボ V70)
ウチの嫁さんが好きなボルボ。 850を2台乗り、VWのトゥーランから、また返り咲いてV ...
ホンダ CBR400RR-L ホンダ CBR400RR-L
1992 HONDA CBR400RR NC29 トリコロール RACING TEAM ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation