• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんむぅの愛車 [BMW i3]

整備手帳

作業日:2020年11月12日

【S化】最終段階・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/728275/album/1005107/

1
i3s化も最終段階です。

特に、フェンダーは、パッと見ポン付出来そうな感じですが、実際はi3sのボディ側に穴があいており、そこにガッツリネジ止めされる構造となってます。
さすがにボディに穴開けしての取り付けは抵抗があり、工賃もさらにお高くなりそうです。
2
しかも、フロントバンパーサイドに付いているPDCセンサーは、i3sには付いていないため、このフェンダーを取り付けてPDCセンサーを問題なく作動させるには更にひと手間かかることになります。
3
見た目程簡単な作業とはならない旨、ショップから連絡があり、納期は結構かかるとのこと・・・ フェンダーは純正部品にも関わらず、チリ合わせも絶妙なようで、かなり込み入った施工となるようです。
4
i3s、日本に導入されない理由は、i3自体それほど売れていないため日本仕様するコストやi3s用タイヤ等消耗品の供給も割に合わないためだとは思います。
要は大人の事情ってやつですかね。
販売されたら買っちゃう人は結構いると個人的には思うのですが・・・
5
BMW JAPANは、LCIモデル導入時、フェイスリフトによって外観も十分スポーティーになったことから、i3sを日本に導入する必要性が低いといった、なかなか納得出来ない見解を出していたように記憶しておりましたが、密かに追加投入を期待していたものの全くその兆候がありませんでした。
日産がGTRを作り続けてくれているように、BMW JAPANもi3sを導入しちゃう位の漢気を見せて欲しいものです(笑)
6
因みにi3s用のフェンダーをi3取り付けて、i3用の純正20インチを履かせると、こんなにも哀れな姿になるようです。
リアは40~50mm位のスペーサー履かせないと面が合わないと思われます(汗)
7
海外ではこんな色分けされてる方も!
お色気◎!
8
っていうことで、色々難局はありましたが、
構想から2年、i3を3台乗り継いで漸く日本版i3s
バージョンが完成しました。(外観だけですけど、、)

詳細は、後日UPします★
フォトアルバムの写真
★おまけ★ 最近、近所バイパス沿いにランボタワ ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

鈑金修理

難易度:

油膜取りとガラコ塗布

難易度:

KeePerLABO久留米でクリスタルキーパー再施工

難易度:

12v バッテリー交換

難易度: ★★

アンビエントライト打ち換え

難易度:

キャビンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/728275/car/3000683/profile.aspx
何シテル?   10/15 00:34
埼玉に住んでます。 車高・ホイール・吸排気系の弄りは当たり前と思ってカーライフを楽しんでおりましたが、いまでは殆どカスタムできないi3にお世話になることに! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Wheels I wore before  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 21:00:23
i3フロントワイパー ブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 22:32:23
HRE Classic 309 Wheel 20インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 12:19:59

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
i3sバージョン 3台目のi3★★★ 2020モデル(120Ah) HRE whee ...
BMW i3 BMW i3
なんとLCIに乗り換えちゃいました! 一時、中古のM5を衝動買いしそうになったものの、 ...
BMW i3 BMW i3
BMWに戻って参りました(>_<) 自分にはまだ【M】は時期尚早ってことで、なんと【i】 ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
もう二度と弄りません(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation