• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月03日

白川郷 / 高山らーめん / 御母衣ダム の日曜日

白川郷 / 高山らーめん / 御母衣ダム の日曜日 ■毎度毎度の無計画旅行 
土曜日が会社の用事でつぶれてしまった。

あーだるい。これでは来週から生きる意欲がなくなってしまう。
家にいてはいけない。積んでる漫画も家ではなく外で読まねば。

健康ランドでごろごろしながら読もう。
そして寝て起きたら岐阜の高山に行こう。

20時頃出発 日が変わった頃にに松本の健康ランドに着く感じが良いなあ。
しかし 眠すぎて全然進まない。道中のSA等で寝つつ向かったら松本着いた時点で逆に眠くないという事態になり、降りたは良いがどうしようもないので下道で高山に向かいます。


結果4時頃高山市に到着。あまりに中途半端な時間に着いてしまい意味ない。ということでそこから80km有るという白川郷に行くことにした。世界遺産らしいし。


途中荘川付近の道の駅未満の駐車場で仮眠。あまりに熟睡して寝坊。最近インサイトで寝るのも苦ではなくなってきたww

■世界遺産 白川郷
白川郷に到着したのは10時前になっていました。
久々にまじめに観光します。入館料はそれぞれ300円。2カ所入ってみました。まじめに写真撮る。小腹が空いたのでまじめにそばを食べる。700円。

まじめに観光した内容に関しては割愛します。みんカラは日記に1枚しか写真が貼れないのでむずかしい。(写真をアップロードしました。)


次の目的地は高山ラーメンである。飛騨の高山らーめんっていうチェーン店や何か今ひとつで、本物が食いたかったのであります。高山中心付近に戻り、道の駅で食べました。

意外と「飛騨の高山らーめん」も忠実だったのかな? しかしチャーシューはかなりうまかった。900円。今度お金持ちになったら飛騨牛を食べに来よう。

■御母衣ダム
途中ロックフィルダムが見えたので気分が高まっていたら、これこそが御母衣ダムであった。近くには電源開発の施設が。

良くある感じの無駄に金かかってるが客が居ない系の残念施設で、国の管轄だったら間違いなく仕分けられそうな所だったが、私はダムが好きなのでこういうのは必要です。宮ヶ瀬ダムは賑わってたけど、アレは首都圏に近いからだよなあ。ここは都会から遠すぎる。


中では野田圭一声の隊長があやつるマシーンに乗り込んでダム湖を探検する内容のビデオが流れてて、結構良くできてそうなのに誰も見ていないのがかなしい感じだった。

■奥飛騨温泉郷
ところで、健康ランドはどうしたんだ。当初の目的を忘れてないか。しかしこのときamazonで買った本を忘れたことに気付いてどうでも良くなる。ともかく温泉につかることにする。

奥飛騨温泉郷に行った。 岡田旅館。800円で日帰り入浴。極楽すぎて2時間も居座ってしまった! 今度くるときは眺めも良い風呂にも行ってみたいところ。


さて、時間は18時。そろそろ帰らないと。
奥飛騨は明け方通った長野と岐阜の県境に近いので750円払えばバイパスで比較的すぐ帰れるんだが… 何となく気にいらない。

■帰りも無計画w
道路標識見たら神岡! 神岡ってすごくない? 通ったらどうなるかな → 富山に着きますね。アホですね。 でも道自体は緩いカーブと緩い下り坂の走って楽しい道でした。インサイトの軽い車体がカーブを軽快にこなします。途中地元のフォレスターが煽ってきたせいで、ちょっとアクセルふかし気味になっちゃったかな。


考えなしに行動したので750円以上ガソリン代がかかるルートになってしまった。当然時間もかかる。まあいいや。

夕食は北陸自動車道の有磯海SAのホテルニューオータニ高岡が営業しているレストランで炙り丼を食べました。おいしい! 最近のSAはホテルの中の人まで居るんだな。あなどれん。
 
この頃走行距離は750kmぐらいなんですが… 上信越道に入って20kmぐらい、藤岡まで残り180kmでガソリン残量警告。うーん。

残り4リットルで180km走行するのは今のペースから行くと無理。しかし上信越道って全然ガソリンスタンド無いんですね。結局松代まで我慢(40kmぐらい?)して10リットル給油。 行きに満タンにしておけば、無給油で済んだかもしれないなあ。


燃費は帰りの高速に乗る前の27.6km/ ℓが今回の最高記録で
あとは全力で飛ばして帰ってきたのであれよあれよと25km/ ℓ台に低下。

やはり自分が燃費チャレンジに専念できるのは一般道で100km程度が精々かな、と思ってしまった。
高速で80km/h定速走行などやってると退屈かつ眠気に襲われてしまっていけない。

でも長距離ドライブ自体は全然苦にならないんで、これからもどんどんあしを伸ばそうと思います。
今までの最長記録は5日で2500km(千葉~長崎往復、日産ティーダ1.5M)なんですが、
インサイトではGWに3日で群馬から新潟経由で四国へ行けたことを考えると(日記未記載)、
もっといけそう。

ま、あまり観光をおろそかにするのもアレですけどw


今回も1日観光にしては距離内容ともに頑張ったと思います。まる。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2010/06/03 00:18:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

整備も洗車も作業効率アップ♪ ワー ...
ウッドミッツさん

備忘録:愛車ランキング V92 達 ...
ReiGoofyさん

6/6 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

めっちゃ欲しいの〜🙇‍♀️
のりから めんたいさん

よーく考えよーお金は大事だよ!50 ...
京都 にぼっさんさん

悪意🙅‍♀️と善意🙆‍♂️ ...
【ShiN】さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ミライース 3号 (ダイハツ ミライース)
ハイブリッド→ロータリー→Kカー 気が変わりやすい人間です
マツダ RX-8 マツダ RX-8
4人乗りのMT車ということで。
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
過去のメイン車。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation