• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tspの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2019年9月16日

マッキントッシュを始め、雑多に色々取り付け(その3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
取り付けは裏側のパーツをルーフトリム裏にあてがい、表側のパーツを裏側パーツ内に押し込んで、表側パーツ両サイドにあるツメで裏側パーツに固定後、ボディーにネジ止めします。
(取り付け位置が微妙に奥まっていて、取り付けに必死でしたのでルーフトリムと絡んだ画像はありません)
2
ルームミラー周辺です。
いろいろなパーツが張り付いていてとても悲惨な事になっていますが、運転席からはユピテル A720以外はほぼルームミラーで隠れるため、あまり気になりません。
3
セミオートワイパー&オートライトキットのオートライト機能は、前車で手を加えたレバー( https://minkara.carview.co.jp/userid/730385/car/1177088/4010876/note.aspx )のAUTOポジションで機能のON/OFFが出来るようになっています。
4
勢いでカーゴルームソケットを取り付けました。取り付けるのが目的で多分存在を忘れてしまうと思います。
5
今回マッキントッシュを移植した際に必要だった物を纏めてみました。
※これらはE型マッキントッシュ仕様車からE, F型プレミアムオーディオ仕様車(どちらもメーカーオプションのナビ無し)への移植をした時に移植元車両から取り外したり新規に購入したものです。その他の組み合わせでは足りないものや接続が不可能な可能性があります。

スピーカー編:
・フロントドア: ウーファー, スコーカーと, ツィーター2個(左右2セット)
・リヤドア: コアキシャルスピーカー(左右2セット)
・カーゴルーム右側のサブウーファー(ウーファーは鉄のパネルに固定され、そのパネルがボディーと固定されるのでパネル毎取り外す)
・ダッシュボードのセンタースピーカー
・スピーカーの配線(フロントは各スピーカーへの分岐前の箇所でカット, リヤ、サブウーファーとセンターはスピーカーと車両間のコネクターを残して車両側でカット、センターは車両側の配線を多めにカットすると復旧時の加工が楽で良いかもしれない)
・フロントドアに填まっているスコーカーを固定するナットに相当する樹脂パーツ2個とネジ3個(1個多いネジはウーファーの土台に固定する)左右2セット
・ボディーのサブウーファー固定箇所に填まっているナットに相当する樹脂パーツ6個とネジ6個
・サブウーファーが収まっている付近にある四角いスポンジ全てと下部にある発泡スチロールのパーツ
・センタースピーカーとサブウーファーのグリル
・フロントドアトリム左右(リヤはプレミアムオーディオと互換性有り)
・リヤクォーターロアトリム右(カーゴルーム右側面のリヤシートのバックレストを倒すスイッチが付いていて、トノカバーを固定することが出来る部位が付いている大きな内装, サブウーファーを表に出すのに必要)

ユニット編:
・デッキ本体
・助手席下のアンプ
・デッキに繋がる車両側14Pコネクターを配線を後に加工しやすい程度に残してカットと、市販の車外オーディオやナビを接続可能な14Pコネクター(※1)
・アンプに繋がる車両側の電源・スピーカーコネクターを配線を後に加工しやすい程度に残してカット
・デッキとアンプを繋ぐDINケーブル
・移植元車両に有る場合は、アンテナ線から外部のナビやデッキにアンテナ線を接続出来るアンテナ線分岐ケーブル
・移植元車両に有る場合は、AUXの配線(4*2=8Pのコネクターと、AUX(RCA)端子が付いている)
・助手席下のエアコンダクトの延長ダクト(ダクト2個分, アンプにエアコンの風が直接当たるのを防ぐため)

その他:
・ドアの防水シート(防水シートにスポンジのようなものがほぼ全面に付いていて、簡易デッドニング効果がある?, デッドニングをする場合は不要)
・ダッシュボードをマッキントッシュ仕様に変更(センタースピーカーを付けないなら不要)
・スピーカーとアンプ間のスピーカー配線(今回30m購入して5m以上10m未満余った)
・アンプの電源ケーブル(アンプの電源が+,-で2Pセットあったため、今回2sq黄色を5m*2, 2sq黒を5m*1, ヒューズ15A*2, ヒューズボックス*2を購入)
・切断した配線を復旧するためギボシ, クワ型等の圧着端子(エンジンルーム内は防水タイプのギボシを使用)と配線保護用にコルゲートチューブ
・可能ならアンプを固定するスタッドボルトを、助手席下のフロアカーペットに切れ目が入っている2箇所の位置に立てる(書いておきながら立てていない, 理由は該当箇所のフロアカーペットが切り取られておらず、アンプを置くとアンプとボディーの間にカーペットが挟まれてアンプの固定ブラケットがボディーに触れることが無いため)
・ステアリングスイッチを生かす場合はビートソニックのAVC9を入手する(※1)

※1: この記事( https://minkara.carview.co.jp/userid/730385/car/2816572/5486008/note.aspx )を元にデッキと車両間の変換ケーブルを作成する必要がある
6
マッキントッシュ以外に交換や取り付けたものを纏めてみました。

・ナビ: AVIC-VH9990(付属品に加えてフロント・バックカメラ, VICSビーコン, WILLCOM WS022INを取り付け)
・オーディオ: carrozzeria TS-WX99A(サブウーファー)
・オーディオ: スバルクラフト PA-01(マッキントッシュのアンプにライン入力を繋げられるのと、デッキの音声出力を取り出せる)
・オーディオ: ELECOM LBT-AVWAR700(Bluetooth レシーバー, 純正時計の上に取り付けている電波時計にUSB充電ポートがあるため、そこから電源を取り出し)
・ETC: 三菱電機 EP-738B(ナビ連動ケーブル接続, ナビがETC情報を喋るだけの自己満足で、ナビと連動してもあまり意味は無い)
・ルームミラー: GPmirror Project ムーンビーム 自動防眩ミラー( https://minkara.carview.co.jp/userid/730385/car/1177088/5480290/parts.aspx )
・ドライブレコーダー: Vico Opia2(フロントに取り付け, GPSアンテナ付き)
・ドライブレコーダー: Vico TF2+ Premium(リヤゲートに取り付け, 容易に機器を変更出来るよう、リヤゲートまでアクセサリと常時電源を引いている)
・ドライブレコーダー関連: Vico Power-Plus, BlackVue Power Magic PRO(車両電源オフ時、バッテリー保護機能付き電源供給ユニット)
・レーダー探知機: ユピテル A720(OBD接続で、数値表示される水温計モニターとして使用している)
・その他: 純正クルーズコントロール
・その他: スバル ドアミラーオートシステム(アクセサリ電源ON/OFFやドアアンロック/ロックでドアミラーを開閉してくれる)
・その他: スバル セミオートワイパー&オートライトユニット
・その他: USB充電ポート2ポート*3個=6ポート( https://minkara.carview.co.jp/userid/730385/car/1177088/3600303/note.aspx )
・その他: ラゲッジルームセパレーター
・その他: リヤゲートのダンパー
・その他: 小糸製作所 ハイパワーHID(ヘッドライトのロービーム)
・その他: NOVSIGHT LED バルブ(ヘッドライトのハイビームで、旧型P9と呼ばれるもの)
7
今回マッキントッシュのサブウーファーを鳴るようにしましたが、実環境はTS-WX99Aで鳴らしています。

マッキントッシュとナビのオーディオ周りに関する配線を図にして纏めてみました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換 TS-F1740S

難易度:

partsfan.com 

難易度:

オイル交換

難易度:

ABSセンサー交換

難易度: ★★

バッテリーチェックと充電

難易度:

バックカメラの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴン Bluetooth オーディオレシーバー BR-C8 http://minkara.carview.co.jp/userid/730385/car/1177088/8338240/parts.aspx
何シテル?   03/21 13:34
自分自身ではまったり派だと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

信越ポリマーで塗装面と未塗装面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 22:37:47
⑤Mackintoshフロント(右)リア(右)スピーカーエッジ張替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 22:28:18
④Mackintoshミッドレンジスピーカーエッジ張替  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 22:25:38

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車の突然のエンジン終了で探してもらったのがこの車。 前車と比較して間違い探しクイズ状 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
再度、スバルのMTを探してください、と言ったら見つかったのがこの車です。 2019/0 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバルの MT を探してください、と言ったら出会うことができました。 痛んだ箇所を治し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation