• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月02日

日産シルビア200SX

日産シルビア200SX 本日はご要望のありましたタイトルで書いてみたいと思います。
グループAで競われるようになってから、日本国内のメーカーは国内のサーキットレース以外に
海外のラリーでもお互いに凌ぎを削るようにマシンを開発し競い合いました。





1987年とは、グループAがグループBのトップカテゴリーとして変わった年でもある。
ランチアはデルタS4からランチア・デルタに車をスイッチし、WRCで偉業を達していくのだが、
アフリカのコート・ダジュール(Cote DIvorie)でWRC第11戦バンダマラリー(Bandama Rallye)が
9月22日から9月26日に掛けて行われた。

日産はFJ24を搭載した240RSの後継車種であるS12型のシルビア200SXを投入した。
200SXに乗るのはアンブロシノ、カークランド、メッタの3人である。
アンブロシノはマルボロカラーの車に乗り、カークランドとメッタはトリコロールカラーの車に乗った。

No.6 Alain Ambrosino - Daniel le Saux (マルボロカラー)
No.9 Mike Kirkland - Robin Nixon (トリコロールカラー)
No.10 Shekhar Mehta - Rob Combes (トリコロールカラー)

車にはサファリのように、ウイングライトと小ぶりではあるがアニマルガードが備わっていた。
トヨタもスープラで参戦していたが、リタイアに終わり、優勝はゴルフに乗るエリクソンのものとなった。
200SXに乗るカークランドとアンブロシノはリタイアしてしまったが、
シェカー・メッタは2位に入る事が出来た。
ブログ一覧 | 日産 | 日記
Posted at 2010/06/02 02:18:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

200SX(S12シルビア)ラリー編 From [ SSS-Rと日産ラリーが好きだ! ] 2010年6月12日 23:45
今日も予定通り会社に行き、休日返上でレストア作業をしてました。 残り時間も後わずか!無事に完成式までに走行できるのだろうか・・・。 今日は、以前書き込みに来てくださる鮎川様のブログで出た話題で、日 ...
ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

この記事へのコメント

2010年6月2日 21:03
こんばんは~
200SXの記事ありがとうございます。
サファリ仕様の200SXのエンジン音実際に聞きましたが凄いの一言でした。
座間に1台保管されていますね。
コメントへの返答
2010年6月3日 0:58
直管爆音のイメージなんですけど、聞いたこと無いな。でもビデオ持っているかもしれない。そーだ。ラリーのビデオ200本デジタル化しないと。。。思い出したら鬱になりそうだ。
2010年6月2日 23:28
こんにちわ!
輸出用S12(200SX)の北米仕様はVG30Eを積んでいるのですが、ラリーで使用されていたのは確か右ハンドルにVGを載せた物だったと思いました。
当初FIAがうるさく、ルーフベンチレーターの禁止やハッチバック車に安全タンクを積むために後部に隔壁を設けたりと多少は苦労があったようです。ハッチ部はアクリルだったような気がします。
私の知人が担当で製作していましたが、あまり詳しい話は聞いてないんですけどね・・・。


コメントへの返答
2010年6月3日 1:03
本当に右ハンドルでした。
デルタも隔壁ありますよ。グループBの時に何かあったのだと思います。安全上問題ありますからね。
ルーフベンチは絶対欲しいですよね!

ハッチがアクリルだと熱線入れられないですよね?要らないか。。。

当時車を製作してレギュレーションをご存知の方から話を伺ってみたいですね。
2010年6月3日 23:57
来週、現車(89年サファリ3位車)を見る予定なので、もう少し確認してきます。
アクリルは隔壁の方でしたか・・記憶が曖昧ですいません。
確か、87年には香港ー北京も走って2位に入賞だったと思います。
しかし・・くるまじいさん様は本当にお詳しいですね。脱帽です。
あまりグループAって以前は興味が薄かったので、もう少し勉強しないとな・・・。
ウチもビデオライブラリーは結構ありますが、200SXは当時の日産のプロモーションビデオ
なんかも持っていますよ!

コメントへの返答
2010年6月4日 4:45
隔壁はアクリルかレキサンだと思います。

リアガラスはレギュレーションで変更できなかったかと思います。
グループAのレギュレーションの資料持っていないです。

プロフィール

「Rally Cars Vol.38 Toyota Corolla WRC http://cvw.jp/b/733865/48610167/
何シテル?   08/19 23:00
>>>Activity ラリーカーズの執筆を機に、ラリー・ヒストリアン(Rally Histrian)として活動を開始。 主にランチアのコンペティションカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メイドの土産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 08:50:24
ロータス・ヨーロッパ・スペシャル〜もし、WRCを戦わば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 23:01:44
RAVEN MOTORSPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/19 11:42:16
 

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation