• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Euro@の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2012年4月28日

リアバンパーを外しての防錆処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
トランクを開けた所にあるボルト左右2ヶを六角レンチで外します。

バンパー裏側のクリップを3本外します。
2
後部タッピングビス3本、上部タッピングビス1本をプラスドライバーで外します。

反対側も同様です。

後部側はタイヤに当たり、プラスドライバーが入らないので、L字タイプのドライバーで外しました。
1、2の手順はどこから作業しても問題無いです。
3
バンパー左右を開いてサイドのツメを外してから後ろに引き抜くと外れます。
4
中央のバンパーフックの塗装が薄いので、エッジ部から少々腐食が始まってます。
5
錆びを取ってからタッチアップし、仕上げにスーパーラストガードを塗りつけます。

私は養生が面倒なので筆塗りしました。
その他、錆びそうなパネルのエッジ付近を狙いラストガードを塗りつけます。
6
テールランプ下のバンパーブラケットがボディ面と直接触れていて、湿気がたまりそうでしたので外してみました。

テールランプ動かしたついでなんですが…
7
試しにブラケット無しでバンパーを付けてクリアランスや強度に問題無いかを確認してみました。
が、至って普通に付いてしまいますね…

よってブラケット不要と判断し、ネジ部にペイントで見た目きれいに。
8
このような場所も取り付け面で塗装が剥げて錆びていたので、同じく錆び落とし、タッチアップ、ラストガード塗りつけ。

このままでは、また擦れて剥がれてしまうので工夫してみました。
ただ養生テープ付けただけと言う…

あとはバンパーを元に戻して完了です。
テールのブラケット減らしたので取り付け楽になりました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン内部

難易度:

純水器のイオン交換樹脂再生♻️

難易度:

雨上がり&洗車後の拭き上げ

難易度:

タッチアップでチョンチョン

難易度:

純水器のイオン交換樹脂自動再生♻️

難易度:

RECS施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あーさん*GE8
ちがうの、貼ってない状態で売却
スペアステッカーがラゲッジボードの中~……」
何シテル?   06/01 14:58
ブログアップすることを停止しました m(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダミーダクトにアクセント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 12:45:27

愛車一覧

ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
来ました~! ドラちゃんに代わり 今度はくまモンだぁ~ ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 最初 ...
マツダ デミオ わたあめちゃん (マツダ デミオ)
やっとこさ登録へ進めました! 2016年9月27日生産車両 2016年10月15日納車 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
この車を何も調べずに購入しました珍しいヤツです(笑) 現在仕方なく?デチューンして乗っ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
FD2の前に乗ってた車です。 家族仕様で外観だけはノーマル、中身はやりたい放題!! 結 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation