• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

純平@ヨコハマの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年1月22日

エンジンカバーをDIYで塗装にチャレンジ!v(^o^) 楽しかった~!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
さあ、レッツ・チャレンジDIY!慎重に、大胆に!・・・そして!

エンジンルーム・・・エンジンカバーが被っている状態ですね・・・

手前を上へ、そして・・・手前の方へ引くように・・・簡単に外れました。
2
取り外したエンジンカバーに、マスキングテープとガムテープを使って丁寧に、慎重にマスキングをしてあります。

TSI の文字を白文字にするつもりでしたが変更、またオイルキャップ回りを実際の仕上がりでは変更しております。

全工程の約1/3が、マスキングに時間を費やしました。(乾燥時間は除く)
3
エアーインテークも、外して塗装することにしました。
これは、左右のツメを外せばすぐ取れます。
4
手抜きのDIY簡単作業を・・・
まず使ったのは、下塗り塗料のプライマー・・・塗料はスーパーホワイト(トヨタ車用スプレー塗料)、そして他にラッカースプレー用拭き取りリムーバーとなります。
追加で、クリア塗装仕上げです・・・(^^)
5
うす塗り、乾燥そして重ね塗り・・・私は、せっかちなのでヘアードライヤーをポイントで何度も使用しました。

時間をかけて乾燥、また屋外の場合は、風のない日に作業が基本でしょうか? 汚れ防止に使った新聞紙が風で・・・塗ったところにペタッと・・・やり直しました(^^)
6
素人のDIY塗装ながら、上々の仕上がりとなりました・・・ヨシ、ヨシ!

撮影してみると、粗も見えずにたいへんきれいに見えますね!(^^)
最終は、クリア仕上げです・・・(いまやっております)

如何でしょうか?
7
全体の色のバランスからすると、エアーインテークの白い塗装がポイントになっているようです。
(POLA BEARさんのパーツレビュー、とフォトを参考にさせてもらいました。何度も、アシあとを・・・ありがとうございました)
8
う~ん!DIYとしては、なかなかの仕上がり・・・まあ満足できました。

注意:ご覧になる場合には、80cm以上近づかないでください(^^)

今回の弄りは、お友達のPOLA BEARさんを参考にさせて頂きました。この場をかりてお礼申し上げます。m(_o_)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

丸山モリブデン注入

難易度:

エンジン/ミッションマウント交換

難易度:

タペットカバー結晶塗装

難易度:

Vベルト交換

難易度: ★★

350km【調査】オイルキャッチ量(クランクケース〜サージタンク)

難易度:

RECS

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月22日 15:40
どもです。

参考にしてもらい光栄です。
ヘッドカバーのDIYやりましたねぇ~ DIY!尊敬です。

今度、じゅん平@さんのいじり、少しずつになりますが
参考にさせていただきます。m(_ _)m
コメントへの返答
2011年1月22日 17:09
尊敬だなんて!(*^o^*) 照れてしまいますヨ!
じつは昨年、11月にSprung さんへいったときに・・・
ハイラインのエンジンカバーみせてくれます?
どうぞどうぞ!問合せがあったもんですから、ハイラインは、見たことなくて・・・もしかして、POLA BEARさんだったかも?心当たりは?・・・(^^)

Sprung さんへ注文を考えていたのですが?
普段、見えないところですので思いっきりDIYいってしまいました。
今もういちど、クリア塗装しています。
2011年1月22日 18:01
こんばんは!

イイですねー
以前、SprungさんのGTIのエンジンカバーを見せてもらいましたが
普段見えない所が弄って有ると、お洒落度がアップしまね!

コメントへの返答
2011年1月22日 18:55
見えないところをお洒落する・・・
自己満足の極みかもしれませんね!

有難うございます(*^_^*)

クリア入れたらグッと目立ってます・・・
あまり近寄らないで・・・見てくださいネ!(^^)

2011年1月22日 19:34
こんばんは。

いついじられるのか、待っておりましたが、早々でしたね(^^) いつもながら、グッド名アイデアと仕上がり、立派です。

名称不明の場所は、エアーインテークで、その後ろがエアーフィルターのボックスになってます。

エンジンフード、意外な固定の仕方で、拍子抜けでした。(アーシングのとき、はずしました)
MKⅤは、ネジで固定だったみたいなので、ここも組み立て効率考えてあるなー、とちょっと感心してました。 でも、エンジン側にネジ穴は残ったままでしたが^^;;
コメントへの返答
2011年1月22日 21:09
DIY楽しく弄ってますが・・・そろそろ10ヶ月で、走行キロ8600kmです。

DIYばかりで、走るのを忘れているようで!(笑^^)

これもゴルフのイイところ?・・・

簡単に外れたので、やる気になってしまいました・・・もっと苦労するかと?

そうでした、エアインテークでした(^^)
2011年1月22日 21:22
エンジンフード、どうやって外すのか疑問でした(^_^;)

前車では、ヘッドカバーをシルバーに塗装してました(^^♪
ゴルフはまだ考えてません。
コメントへの返答
2011年1月22日 21:58
shen555さんと同じで、外し方が疑問でしたが・・・あまりに簡単にはずれて(^^)

その気何のき、やる気のき・・・で、妄想に火がついて(^^)

その気になったときに・・・外すほうが・・・

外してみると・・・その気になります(^^)
2011年1月22日 23:25
いやーすばらしい!

手動かすって大変なのに。。

凄いっす
コメントへの返答
2011年1月23日 0:19
アリガトごぜまあ~す(*^o^*)

ととのいました~!

「好きこそ物の上手なれ」(DIYことわざ辞典?)

子供の頃、プラモデルに夢中になってましたョ!
(^^)

2012年7月1日 0:22
こんばんは♪勉強になりました!

ワタシには、難しいかもしれませんが、嫁さまがついておりますので、きっと大丈夫でしょ…(笑)
コメントへの返答
2012年7月1日 0:29
お互いに・・・嫁様には逆らわないようにしましょう(笑)

今夜は、マルタイ宮崎鶏塩ラーメンをお夜食で美味しくいただきました。

先日は長崎ちゃんぽん・・・すっかり嵌ってます(^^)

プロフィール

「@shen555! 大切に20万km目指してください。」
何シテル?   06/11 15:49
10年からGOLF6 のオーナーとなり、ハイラインモデルですが勝手に 「R-Line SPORT 」と名付け、ゴルフマニアとしてデビュー。 車歴は、国産...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

桜桜の絨毯~大岡川~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/02 18:35:04
パーティーはお開きだ! ~~価値観というのは人それぞれ~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 13:53:15
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 20:11:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2010年4月からGOLF6のオーナーとなり、ハイラインモデルですが「勝手にR-Line ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation