• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーぼー@AE111のブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

山梨ドライブ~世間って意外と狭いですね~

山梨ドライブ~世間って意外と狭いですね~私事ですが 昨日は一人でふらっと山梨の温泉までドライブに行ってまいりました。
 ここの所、仕事も繁忙期に入り、かなり体が悲鳴をあげていましたので、ここらで温泉にでも行って癒されてくるかなーと思い立ったのがことの顛末です。

しかしながら前日の金曜日も、日付の変わるちょっと前に家に帰ってきたこともあり、明日は無理かなーと思っていたのですが、体は正直で「温泉つれてけ馬鹿ヤロウ」ってな具合に朝の六時半に目が醒めました(汗
寝なおす気にもなれず、せっかく起きたので仕度をして7時半に出発。今回は秩父ルートではなく、奥多摩ルートからいきました。

ちょっと休憩しようと奥多摩のドライブインに入ったら、ちょうど前方を走っていた同じ「所沢」ナンバーのカローラも入り、「これから自分と一緒で山梨行くんかなー」なんて思っていたら、助手席からなんと、、会社のおばちゃんが!!

ぬおぉぉぉぉ!!

何でこんなところで(汗

向こうも気づき「あら~!やっぱりたーぼー(偽名)君じゃない!どこ行くの!?」

やっぱりとか、、すでにバレてるし(汗

そんなわけで世間話を少々した後、運転再開。

大菩薩ラインをバイク軍団に煽られ、サンデードライバー追い抜きに苦戦しながらもさんとか山梨に到着。

付いた頃は昼も近かったので、ガストでランチ。男の店員さんがやたらと丁寧で気持ち悪かった。。(笑

とそこで、友人M(小学校からの腐れ縁)が、週末山梨に行くと行っていたのを思い出し連絡。すると「ほったらかし温泉にいるぞ~」と。。。←目的地やん!!
もう温泉もすぐそこだったので、温泉で待っててもらい落ち合うことに。

友人Mはバイクで着ており、温泉もすでに入り終わって帰ろうとしていたところだったのですが、出てくるまで待っててくれるというので、ほったらかして温泉に入ってきました。 。
 
天気も良く、山の上のほうなので空気も澄んでいて、景気も絶景でした。富士山は靄がかってて見えませんでしたが、それもまた一興というか、非常に癒されました。


そして帰りはレビンとスズキのGSX250Sこと刀(KATANA)という異色のコンビで帰りました。友人Mも普段はスイスポに乗っているのですが、やはり四季は秋ということもあってバイクで来たようです。

友人Mが先行して走り、来た道と同じルートで帰ったのですが、やっぱりバイクは速い。。250なのに置いて行かれます。僕の腕もないですが。。(笑

でもまぁ、温泉も入れたし、山も走れたので満足です。
 
そんなわけで世間って意外と狭いんだなーと感じた一日でした。

 
  
 
Posted at 2010/11/07 17:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月01日 イイね!

オイル交換

どうも、こんばんは。たーぼーです。
最近、忙しさのあまり、みんカラ不登校気味でした(汗

てな訳で←どういう訳だ)今日は3000キロに一回のオイル交換に行ってきました~
前回はオクで試しに買ったGulfのST40を会社で整備のおっちゃん(や○ざみたいな)にやってもらったのですが、忙しさのあまりお願いもできなかったので、今回は毎度ごひいきのドラスタでやってもらいました。

ちなみにST40のインプレですが、粘度が5w-40ということもあって、冷えた状態からでも、わりとスムーズにストレスなくふけました。距離を重ねてもエンジン音もバラつきなく、ふけ方も変えた当初とあまり変わらず良い感じでした。というかあくまで素人なので感覚的にしかわかりません(爆

そして今回入れたのが、カストロールのマグナテック。粘度は10w-40のため銘柄はプロテクションにバージョンアップ(?)です。5w-30とかだと、たしかFEという銘柄でプロテクションは10w-40だけみたいです。ホントはEDGEも良かったのですが、値段や使用用途がちょっとずれるのでやめました(笑)

こちらのインプレですが、マジでエンジン音静かです。ふけもわりとスムーズできれいにレブまで回ります。今まで入れていたオートバ○クスPB商品(?)のelfレゼルブと比較するとふけ、加速ともに鈍かったなーと感じました。。しかも、ふけや加速が良くなった頃にはオイルの寿命間近。。。オートバ○クスにもelf同様カストロールとの共同開発品マグナテック『light』なるものがあるのですが、elfの感じからすると正直あまり期待できない。。ちなみに余談ではありますが、大抵のオートバ○クスにはその『light』なるもの(粘度10w-40)があるからか同じ粘度のプロテクションは売っていません!!そこはかとなくやらしさを感じます。。。
で話を戻しますが、今日早速その足で横浜までドライブに行ってきました。途中渋滞にもハマりましたが、燃費もリッター10~11となかなかではないでしょうか。距離も走っているエンジンなので、この燃費とエンジン音の静寂さからするとかなり愛称の良いオイルかもしれません。といってもあくまで待ち乗りメインですが。。
今度からはこれで決まりかな~


Posted at 2010/11/01 00:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月21日 イイね!

フォグ取り付け

フォグ取り付け昨日やっと、買ったままタンスの肥やしになっていたパーツの取り付けをおこないました(笑)


こいつはただのフォグではありませんw
なんとイカリング付きです!といってもそこまでたいしたものではありませんが( ̄○ ̄;)

車購入するとき、決め手となったTRDバンパーは付いていたのですが、当たり前のごとくフォグは撤去されており、ちょっと物寂しい感じでした(>_<)前の車もフォグは付いていたので。

そんな訳でフォグ付けたいなーと探していたら、イカリング付きのがあるではないですか!それも安価で!
勢いでHIDと一緒に購入してしまいました。

しかし、届いてみると説明書は無い、配線図らしきものは箱に書かれてるものだけ、文字は中国語と理解に苦しむものでした。。

それを見た瞬間速攻でタンスの肥やし行きが決定し、今日まで至りました(笑)

頭と部屋の片隅に追いやられたそれを連休終日に暇だったのでやっとこさ取り付けました~
取り付ける位置などは意気込んで買ったときに考えてあったので、実際作業は割とスムーズにできました(^o^)/

バッテリーへの配線が少し足りずちょこっと延長し、イカリングのインバータ、延びた配線等は、レインホース(?)の穴の空いてる部分にぶち込んでテープで止めました(笑)見た目はちょっと・・・って感じですが落っこちなければ問題無しです。。


で付けてみた感想ですが、やはりあるのとないのでは明るさが歴然です♪

ただモードがオフ、イカリングのみ点灯、イカリング+フォグの3パターンでフォグのみの点灯ができないのが難点です。。

ですがデザイン性高いのでこれはこれで良しとします(^O^)/
Posted at 2010/09/22 00:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月04日 イイね!

HID取り付け

HID取り付け今や言わずと知れたHID、今日やっとつけました☆

前回は球が切れた時、ハロゲンのHID「並」の明るさというものを付けてごまかしていましたが、やはりハロゲンでは限界を感じ、購入に至りました(^^♪

最近はHIDの価格暴落が著しく、下手すると3000円代から買えるという恐ろしさ(汗
昔は4万とかしたんですよね。。今も高いものは3万以上しますが。

とりあえず自分は安物買うことに変わりはないのですが、商品の紹介ページを漁り、まともそうなものを選びました(笑)

ブツは35wの6000ケルビン、至って普通です。55wにしようかも悩みましたが会社の人に相談したところ、35wでも全然明るいと言われたので、省エネも兼ねてこれにしました。

土曜だったので仕事を半日で切り上げ、会社から帰ってきてから昼一で取り付けにかかりました・・・



が!!



悲劇が起こりました。


右ヘッドライトの球を取るためにピンを外そうとビスを緩めたとき、ビス穴から白い粉が・・・

ん?


次の瞬間ビスがポロっと落ち、よく見るとネジ穴が削れてる・・・



な~に~!?やっちまったな~!!←ちょい古


これじゃネジ留まんねぇじゃねぇか!!


出た粉と一緒に自分自身も粉になりかけました・・

ところが僕はまだ見放されていなかったらしく、右ヘッドライトのスペアが部屋に眠っていることを思いだし、たたき起こしてきました♪
何と言う奇跡!!


しかし悲劇はまだ終わりません。
安物だからかどうかわかりませんが、俗に言う(?)H7変換アダプターが入っておらず、別に注文しました。

しかし届いたのはいいですが、仮合わせしてみると線の入る隙間が狭く、かなり無理矢理な感じでした。右はなんとか入ったのですが、なぜか左がどうにも入らず、ペンチでこじ開けて入れることに。

この後はご察しの通です。。。


アダプターは軽い快音とともに真っ二つになり、修復不可能な状態に(汗

なんだかとっても悔しいので無理矢理使いました(笑)もうこうなったらピンで球が止まっていればそれで構いません(爆
もしどうしてもダメなら後で買います。。。


作業を始めてから山あり谷無しな感じで2時間、やっとの思いで取り付けが完了しました(>_<)

色々ありましたが効果は期待出来そうで満足です☆
Posted at 2010/09/04 22:30:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月26日 イイね!

G-MASTER

G-MASTER今日、ついにブレーキパッドを交換しました。

今日は仕事がとても暇だったので仕事の合間をみて行ないました(爆

仕事柄車両を扱っているので、整備士のおっちゃんに教わりながら行いました。見た目ヤ○ザっぽいおっちゃんで口も悪いのですが、とても面倒見がよく、交換の仕方やその他整備のイロハを教わりました(^^♪今度はリアを自分でやってみようと思います☆

そして肝心のパッドですが、今回はGPスポーツのSCVにしました!
帰りに慣らしも含めてどんなものか効きを確かめながら帰ってきましたが、一般道では申し分ない感じです。慣らしが終わった頃には、峠でどんなのもの試したいです☆


Posted at 2010/08/26 22:48:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「山梨なう。山梨まで来て昼飯が一人でガストとは(笑)」
何シテル?   11/06 11:26
たーぼー@AE111です。 社会人二年目です。今年は新卒が入社してこなかったので二年目のルーキーです(笑) 埼玉県メインというか地元なので、休日にいたるとこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
三代目相棒です(^O^)/ 山形から遥々埼玉までやってきました。 愛知生まれの山形育ち ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation