• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまっくすの"あおじろ~" [レクサス HSハイブリッド]

スピンドルCT200h画像+プレカタログ 

投稿日 : 2013年11月24日
1
2014年1月発売、スピンドルグリル化したNew-CT200h。
F SPORT仕様なので ISと同様グリルが凝ったメッシュパターンになっていますね。
2
ロアグリル周辺は、シルバー調の塗装でメッキではありません。
ただ、それが、コンセプトカー LF-LC を連想させる部分でもありますね。
3
F SPORTとver.LにはLEDフォグが装備されます。
フォグ下部は、ダークグレー塗装されているのがスポーティですね。
4
F SPORT専用大型スポイラーは穴が開いていて差別化されました。
従来のF SPORTは「お得感ゼロ」のモデルでしたが、今回はとても差別化されているので、人気が出そうです。
5
ホイールもスポーティでカッコイイですが、このフェンダー上部とのクリアランスの広さと、ブレーキの貧弱さが、トヨタの「社内基準」を脱しきれていないのが残念です。
もともと好きな人しか選択しないF SPORTなのですから、この辺はプレミアムブランドと戦うなら、「脱トヨタ」をもう一歩踏み込んでほしいですね。
6
F SPORTの主要装備です。
7
ボディカラーは既報のとおり、「マダーレッド」が追加されています。
欧州車でよく見る、明るめのレッドとなっています。

特別仕様車に設定のあった、「スターライトブラックガラスフレーク」は廃止されています。
8
ver.Lでは本革選択肢に、センターコンソールサイド部分にも本革シートが奢られてカラーの縁取りがつくこと、ISと同様4.2インチマルチメディア対応液晶がメーター内に装備されるので、ver.Cとは大きく差別化されました。
ただ、今回も残念ながら・・・

●セミアニリン本革と、シートベンチレーションは不採用
●助手席パワーシートは4way式
●パワーウィンドウスイッチ部のオーナメントパネル設定なし

ということで、IS・HSとは装備面でクラス分けがされています。

F SPORTは、レクサス初のブラックルーフや大型リヤスポイラー、ロアグリル周りのシルバー調塗装など、CTならではの装備がありますので、注目のグレードと思います。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( F-SPORT の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月25日 20:25
やはり注目はFスポのグリルですね!

自分的には若者向け過ぎる気もしますので
現状のグリルもいいと思いますね ^^;
コメントへの返答
2013年11月28日 22:37
そうですね!今回の注目はなんといってもF SPORTですね!
これだけ差別化されているので注目を集めそうですが、競合他車と比べても価格が結構高いので販売がどこまで回復するかは予断を許しませんね。

プロフィール

「今日はイオンモール幕張に買物とランチに来ています!」
何シテル?   01/14 13:59
 ハイタッチドライブ&整備手帳専用です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フットランプ 1列目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/13 23:59:42
LEXUS LC500/500h ブルーバナナ99 TV/ナビキャンセラー 分解方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 21:23:49
レーダー探知機 ユピテル A500 を取り付けました~大成功編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 01:05:34

愛車一覧

レクサス LCハイブリッド ぶるを (レクサス LCハイブリッド)
夢にまで見たコンセプトカー「LF-LC」の市販版。発表から5年経過し、発売された事自体、 ...
レクサス RC F みかんじろ〜 (レクサス RC F)
ようやく納車&再レクサスです。 次車選択はかなり迷いましたが、ディーラーサービスやメンテ ...
アウディ A7 スポーツバック ななじろ~ (アウディ A7 スポーツバック)
初Audi。一目惚れで衝動買いです。 実にスタイリッシュ! カラー:アイビスホワイト(T ...
レクサス HSハイブリッド あおじろ~ (レクサス HSハイブリッド)
時代はエコ!というわけでISFからHV車のHS250hに乗り換え!先進的な内装が魅力!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation