• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃいあんまんの愛車 [トヨタ ランドクルーザー100]

整備手帳

作業日:2010年7月16日

アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
20インチにしたら、わだちでハンドルを取られ、
片べりもひどくなったのでタイヤホイルをチェンジを機会に調整してもらいました。
近所お店では、ランクル100は幅が広くリフトに乗らない、乗ってもハンドルが切れないので調整できないなど言われ、散々回った挙句にようやくできる店を発見。
調整後は、片手運転でも楽々です。
ついでに窒素ガスにしたら乗り心地も良くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ファンベルト・クーラーベルト交換🛠️

難易度:

アンテナロッド修理

難易度:

エンジンOil交換③

難易度: ★★

もういいかな?(タイヤ交換)

難易度:

ボディ腐食の補修

難易度:

超〜久しぶりの水遊び🎵(2024手洗い洗車2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月17日 10:51
やはり20インチにしたらハンドルとられますか。
前オーナーが言ってたので諦めてたのですがアライメントで改善されるのなら安心です。

ラグナのアルデバラン狙ってます。あの軽さは素晴らしいです。
コメントへの返答
2010年9月17日 21:49
取る前は、持病の肩こりが悪化しましたが、今では1日500km走行もへっちゃらです。
ただ18inよりは操作性はシビアな感じになります。

取ってもらったところではノーマルフェンダーで
はOKですが60mmオーバーフェンダーでは
苦しいかもと言ってました。

前オーナが指摘していたのであれば、今の状態でもひょっとしたら、将来片べり段べりの可能性あるかもですね。

乗り心地も20inノーマル空気では2.0kgでTEMSも標準か一番ソフト、峠でハード2番目位がギリな乗り心地でしたが、窒素ロードインデックスにより3.0kgでも、街乗りハード2番目でOKです。(自分比)
今のセットはやはり18inより相当重たく、足下は軽いに越したことはないですね。
ラグナのアルデバラン期待してますよ。行っちゃってください。

プロフィール

「,」
何シテル?   02/11 09:53
じゃいあんまんですです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアストライカーを高級車グレード品に交換です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/12 22:25:58
ABS樹脂サイドステップの割れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 22:13:36
ABS樹脂製エアロの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 22:13:20

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
.
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
大体5年乗りました。いい車でした。
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
2台目のランドクルーザー100です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation