• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのりもの"GZG50 デュアルEMV" [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

地デジチューナ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
随分前に ワイヤレスチューナーを購入したのですが なかなか 取り付けるタイミングがなく 半年放置していました(´∀`) 

ワイヤレス式なので 送受信式のアンテナを取り付けます。

まず カーテンを外して ガラスを清掃します。

私の車はりアウインドウ上部と下部に アナログアンテナがあります。

ラジオや熱線と間違えないようにしましょう。
2
受信性を考えて 上部のプリントアンテナに貼り付けました。

重なっても 遠すぎてもダメみたいです。

結構 やりにくいですね~
3
チューナーの取り付ける位置を考えて アンテナ線を 敷設します。

あっちこっちに 純正機器がいっぱいあるので 考えた末 フロントダッシュボード奥に 設置することとしました。

アンテナ線は スカッフプレートを外して 左ロッカーパネル上に這わせて 前へ持っていきます。
4
助手席側も スカッフプレート外して 配線敷設します。
5
チューナーの電源は カセットデッキ裏より 取ります。

以前 レーダーを取り付けた時に 今後の 追加機器で 1AまでのACC電源を取りやすいように 準備しておいたので 直ぐに終わりました(´∀`*)
6
チューナーは意外と大きいので 設置場所に困りましたが エンジンコントロールコンピュータ横が 少し隙間があったので そこに 据付ました(´∀`*)


受光部のコネクターが外れやすいので 外側から 接着剤で 包囲しました。

ここで 振動で抜けると 最悪ですしね゚(゚´Д`゚)゚
7
リモコン受光部は 本来は 前席に付けるものですが センチュリーのキャラクター性を考えて 後席モニター横に取り付けました。

ここに取り付ける場合は コンソール周りとコンソールトレイを全部ばらさないと 配線隠せません(´д`)

前席に取り付けるのでしたら この作業は不要なので 結構簡単です。
8
動作確認して パネル類を元に戻して 完成です(*´∀`*)

TVキットもついていますので 走行中も 前後共に DVD/TV 視聴OKです。


画面小さい前期型ですが 特に気になりません^^


カタログっぽくなりました(*≧∀≦*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルキャップ交換

難易度:

ライティングテーブル取付

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

車内清掃

難易度:

後期型ストラットに交換

難易度:

水温センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「見学 http://cvw.jp/b/752032/47678845/
何シテル?   04/26 17:45
センチュリーは VG40から始まりVG45ときて 現在は リムジン&GZG50。 通算5台、25年間乗ってます。 後席からの眺めと 乗り心地は最高。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) VG45 Hタイプ リムジン (トヨタ センチュリー(セダン))
メーカー純正 VG45改、Hタイプリムジンです。 部品がなく  苦労していますが たまり ...
トヨタ センチュリー(セダン) GZG50 鸞鳳 (トヨタ センチュリー(セダン))
鸞鳳グレーメタ フロアシフト グリーンガラス オーキッド色ウールシート、リヤテーブル、3 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
街乗りに使用しています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
以前の同じエブリーを 4年5000km弱しか乗ってあげれず 大切にしてもらえる方に 差し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation