• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのりもの"GZG50 鸞鳳" [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エアピュリフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアフュリファイアのフィルター交換は トランクの奥のボード裏に有りますが 交換用のサービスホールが無い為 奥のトリムを外さないといけないと言う メンドクサイ作業です。

2
サクッと トリム外します。
破損し易いので 慎重に作業します。

赤丸部分が エアピュリフィルターです。
3
両爪を軽く引き上げ 手前に引けば 外れます。
4
新旧比較。
左:新
右:使用品

1年 約2万キロで交換していますが、ほとんど汚れていませんでした。
5
裏面も、どちらが新品か区別月内ほどキレイです。
6
フロントフィルターと違って ハウジング左右に山型が付いています。
7
凹凸溝にフィルターを合わせながら はめ込んで行きます。

ずれると 装着できません。
8
後は元に戻して完成です。
奥のトリムは 一体型で 外すのは簡単ですが 取付は 一気に上の爪を勘合させないといけないので コツが必要です。

無理するとすぐ割れます。

稼働率高いはずなのですが フィルターもあまり汚れていませんし 交換はしにくいので あまり頻繁に交換しなくても良いのでしょうかね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後期型ストラットに交換

難易度:

ライティングテーブル取付

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

車内清掃

難易度:

水温センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月4日 12:39
このフィルター、我が車と同じみたいです。
こちらも5年くらい前に交換しましたが、タバコ吸わないし、殆ど乗らないから汚れているか分からなかったです。

標準のスペアタイヤ、裏面固定なんですね。
小物が入っていいですね。
たまには外して掃除したいですが、重たそう。
コメントへの返答
2020年8月4日 19:42
こんばんは。
14アリストも 同じような物を使用しているのですね。
センチュリーは 長期にわたり製造されてましたので 基本構造が古く 発売当時辺りからの部品が使用されているのかもしれないですね。

私の車も ほとんど汚れは認められませんでしたので ひょっとすると 一生交換されない個体も有るかもしれないですね、、、


スペアタイヤは 画像のように 裏向きに入っていますが 取っ手の付いた蓋が納められてりますので デッドスペースとなっています。

プロフィール

「見学 http://cvw.jp/b/752032/47678845/
何シテル?   04/26 17:45
センチュリーは VG40から始まりVG45ときて 現在は リムジン&GZG50。 通算5台、25年間乗ってます。 後席からの眺めと 乗り心地は最高。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) VG45 Hタイプ リムジン (トヨタ センチュリー(セダン))
メーカー純正 VG45改、Hタイプリムジンです。 部品がなく  苦労していますが たまり ...
トヨタ センチュリー(セダン) GZG50 鸞鳳 (トヨタ センチュリー(セダン))
鸞鳳グレーメタ フロアシフト グリーンガラス オーキッド色ウールシート、リヤテーブル、3 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
街乗りに使用しています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
以前の同じエブリーを 4年5000km弱しか乗ってあげれず 大切にしてもらえる方に 差し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation