• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのりもの"GZG50 鸞鳳" [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

イグナイター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイドリング失火を探っているときに 今まで イグナターは 未手入れだったので 交換することに。

エンジンルームバッテリーにあります。
カバーで見えませんが 丸印あたりです。
2
カバー外すと すぐ見えます。
黒く薄いボックスがそれです。

左右バンクで分かれているので ちゃんと2個あります。

バッテリーすぐ際にありますので マイナス端子外して作業にかかりましょう。
3
特に難しいことはなく ビスとコネクタ外して取り換えるだけです。
4
下段も同じように外します。
5
新しい部品を 取り付けます。

先に本体取り付けてから コネクタ差します。
6
普通に完成です。
エンジン始動して 問題がなければ カバーして終わりです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車内清掃

難易度:

ヒーターバルブ破損

難易度: ★★

水温センサー交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

ライティングテーブル取付

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「見学 http://cvw.jp/b/752032/47678845/
何シテル?   04/26 17:45
センチュリーは VG40から始まりVG45ときて 現在は リムジン&GZG50。 通算5台、25年間乗ってます。 後席からの眺めと 乗り心地は最高。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) VG45 Hタイプ リムジン (トヨタ センチュリー(セダン))
メーカー純正 VG45改、Hタイプリムジンです。 部品がなく  苦労していますが たまり ...
トヨタ センチュリー(セダン) GZG50 鸞鳳 (トヨタ センチュリー(セダン))
鸞鳳グレーメタ フロアシフト グリーンガラス オーキッド色ウールシート、リヤテーブル、3 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
街乗りに使用しています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
以前の同じエブリーを 4年5000km弱しか乗ってあげれず 大切にしてもらえる方に 差し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation