• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのりもの"VG45 Hタイプ リムジン" [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
春先、水温が上がるのに時間がかかるのを発見しました。
VG車は、サーモがよく壊れるんですよね(ノ∀`)

ということで サーモ交換しました。
もう お友達のも含めて 何台もやってますので、スグに終わりました(#^.^#)

VGはこの辺は簡単デス!

費用は、ガスケット・サーモ本体などで、6000円弱でした。
あと補充用のクーラントが 2リッター位でしょうか~
効果はてきめんでした。

冬場に水温の上がりが悪くなったり、水温計が真ん中より一つか二つ下がりなどの症状が出ます。
ひどくなると、いつまで経っても、ODに入らない、ヒーターが効かないなどの症状がでますヨ(゚∀゚)
2
こんな感じで 付いています。
ガスケットが 固着していなければ 楽勝ですよ^^

画像は 前愛車VG45Lの時のものです。

物臭な私は、クーラントも、全抜きせず、外して漏れた分だけ、補充しました(n‘∀‘)η

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒーターバルブ破損

難易度: ★★

ライティングテーブル取付

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

車内清掃

難易度:

オイル交換

難易度:

丸山モリブデンを注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月31日 7:06
僕も交換しようかと思ってます(^O^)
コメントへの返答
2011年10月31日 8:15
今までに、一度も交換されて形跡がなかったり、オーバークール気味でしたら、まず ここから 交換してみてください。

価格も安いですし、、案外ヒーター復活することもあります^^

VGはホント簡単に交換できますから、おすすめ整備メニューですよ(#^.^#)

プロフィール

「見学 http://cvw.jp/b/752032/47678845/
何シテル?   04/26 17:45
センチュリーは VG40から始まりVG45ときて 現在は リムジン&GZG50。 通算5台、25年間乗ってます。 後席からの眺めと 乗り心地は最高。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) VG45 Hタイプ リムジン (トヨタ センチュリー(セダン))
メーカー純正 VG45改、Hタイプリムジンです。 部品がなく  苦労していますが たまり ...
トヨタ センチュリー(セダン) GZG50 鸞鳳 (トヨタ センチュリー(セダン))
鸞鳳グレーメタ フロアシフト グリーンガラス オーキッド色ウールシート、リヤテーブル、3 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
街乗りに使用しています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
以前の同じエブリーを 4年5000km弱しか乗ってあげれず 大切にしてもらえる方に 差し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation