• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのりもの"VG45 Hタイプ リムジン" [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

クリーン エアフィルター 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
VG40.系 中期の中期以降(H2/10~)と VG45からは フロントエアコン 外気導入に クリーン エアフィルターが 装備されています。

これは 結構 ご存知ない方が 多いのですから 未交換の方も多いのではないでしょうか?

現代の車は グローブボックスの奥から 交換できますが、

そこは 天下のVGセンチュリー!
交換作業は 結構面倒です。

ボンネットのフロントウインドウよりにある カウルトップを 外さないといけません。(赤丸部分)

まず、ワイパーを外します。
そのあと ボンネット内に 回り込んだ カウルトップを固定してある、クリップを外します。

2
外すと ビス3個で留まっている 金属の黒い蓋と 樹脂の黒い蓋(グリル)があります。

金属の蓋の方を ビスを 解いて 外します。

そうすると 画像のような状態になります。


画像では 装着後になってしまっていますが すみません。

わかりやすいかも(#^.^#)
3
黒い蓋と 樹脂のグリルは 白色化していたので 塗装しました(^^♪

見た目 綺麗で なんだかいいです。
4
ハイ。
新旧 の状態です。

解説は 不要ですよね('∀`)
こんなに 汚れています・・・

外気導入で 風量が 著しく 少ない場合は 点検してみてください。
5
新しいフィルターです。

ちゃんと 交換時期の表示ステッカーも 入っています。

しかし 
もっと 簡単に 交換できるように してもらいたいものです(・∀・)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライティングテーブル取付

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

後期型ストラットに交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

水温センサー交換

難易度:

車内清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月16日 20:49
そうねんだよね(泣)
簡単にして欲しいですね。
今のエルちゃんも結構ややこしい…。
知識や興味がなかったらまず自分で交換する事はないだろうし、ディーラーの言いなりで高い工賃とか掛かるんですよね。
覚えておいて損はない場所ですね。
コメントへの返答
2012年4月16日 22:38
こういった物は 出来るだけ 簡単に交換できるように してほしかったです。

VGは 付けたしの装備が多いので 新たに 設計し直してという 部品は少ないです、、、


私も Dラーに 冷やかしで このクr-ンフィルター 交換してくれと言いましたら 装備されていないの 一点張りでした(^_-)-☆

まあ オイル交換 2万とか ぬかしますからね(-_-メ)



しかし VGは 最強に交換はしにくいです。



家電ですと、 

フィルターの類は まめに掃除してもらいたいので 工具を使わなくして出来ることは ユーザーが やっていただくことを前提としています~

と 私は いつも説明しています。
2012年4月16日 23:04
私は昨年春に交換しました。案の定真っ黒クロスケでしたΣ( ̄□ ̄)!
コメントへの返答
2012年4月17日 8:10
こんな入り組んだところに 付いている割に 結構 汚れるんですよね~

前のVG45も 真っ黒でした・・



その割に 6ヶ月か 5000km ごと交換とか 書いてあるし・・

多分やりませんが(^^)
2012年4月16日 23:32
その説明、私にはごもっとも!と理解しますが、一般のご家庭でそれをどこまで理解してもらえるんですかねぇ。自分で出来そうなところはほぼ自分で解決させております。
まだ自分でトドメを刺した事はかろうじて無い…ですね(汗)
コメントへの返答
2012年4月17日 8:13
家電品の場合は 結構 理解してもらえますよ(#^.^#)

車以上に ユーザー層が 広いので うるさいくらい 書いてありますし(^^)

しかも 車と違い 速攻使えなくなることも多いので 説明しています、、、

機械や 車の好きな方でしたら 面倒と思いながらも ちょっと楽しみながら出来ますし 知識のひとつにも なりますからね(*´∀`*)

とどめさす前に やばいと思われる感覚は 非常に いいセンスと 思います(´∀`*)
2012年4月17日 1:16
ウチのも交換したいと思います。

勿論チンチラのフィルターにネ( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2012年4月17日 8:17
師匠の マシ~ンは チンチラフィルターで 換装ですか(#^.^#)

さすがですね!

そうすると 花粉はおろか、

コブラや マングースの 侵入も バッチリ防げますね(*´∀`*)

ブロワーモータの 極性を 反転できるようにして 風を逆流させて チンチラフィルターの ゴミを吹き飛ばせるように してもいいかもしれませんね(#^.^#)
2012年4月17日 12:30
全くノーマークでした
外して見るのが怖い状態になってそうです
コメントへの返答
2012年4月17日 15:27
外気導入と 循環で 風量に差が出れば 詰まっている可能性ありますヨ、、、

お時間 あるときに 一度点検してみてください^^b

エア吹きするだけでも 多少変わります。

放置プレイは マズイ気も・・
2012年4月18日 0:47
早速!オイラのも換えて見よ~っと!


                   ((((( ( (ヽ(;^0^)/
コメントへの返答
2012年4月18日 8:40
瑞雲兄イは
既に交換済みかと 思っていました(#^.^#)

外気導入で 風量落ちていれば 交換の価値 大ですね(^^♪

GZGは 
室内からできますから 楽勝かと(^^)v

2012年4月18日 1:23
フィルターも、交換が必要ですね。
コメントへの返答
2012年4月18日 8:43
そ~ですね(^^)

フィルターの類は

結構 後回しになりがちなんですよね(#^.^#)

玉置さんも 
一度 確認してみてください(^^♪

プロフィール

「見学 http://cvw.jp/b/752032/47678845/
何シテル?   04/26 17:45
センチュリーは VG40から始まりVG45ときて 現在は リムジン&GZG50。 通算5台、25年間乗ってます。 後席からの眺めと 乗り心地は最高。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) VG45 Hタイプ リムジン (トヨタ センチュリー(セダン))
メーカー純正 VG45改、Hタイプリムジンです。 部品がなく  苦労していますが たまり ...
トヨタ センチュリー(セダン) GZG50 鸞鳳 (トヨタ センチュリー(セダン))
鸞鳳グレーメタ フロアシフト グリーンガラス オーキッド色ウールシート、リヤテーブル、3 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
街乗りに使用しています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
以前の同じエブリーを 4年5000km弱しか乗ってあげれず 大切にしてもらえる方に 差し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation