• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのりもの"VG45 Hタイプ リムジン" [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ルーフブレス・ルームランプブラケット 補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
VG40系センチュリーは ルーフ(屋根)裏に 補強のブレースと ルームランプのブラケットが 接着により 取り付けられています。

ここが VG系のウイークポイントとなており 接着が 経年劣化などにより 剥がれてきて 走行中の振動で バタバタ 言うようになります。

もしくは ルームランプを外す時に 一緒に 取れてしまうこともありますので 注意が必要です。

私の車は 剥がれはなかったのですが 予防的に 再補強しました。
2
ルームランプブラケット部分です。
青丸は 元々 付いている 接着剤?です。

ホットボンドの 強力版でしょうか?

赤丸は 私が 施工した部分です。

元々付いている部分の 間ピッチを狙って 何箇所か 施工しました。

きったないのは ご愛嬌で(^_^;)

ブラケットが 完全に剥がれていれば 塗りやすいのですが 落胆度は大きいですよね(>_<)
3
見た目非常に汚いのですが 中の方まで 行き渡らせます。

たれてくるので うまく 施工しましょう。

もちろん シートや床には ちゃんと 養生します。


ルームランプブラケットの他 リヤのミラー部分から手の届く範囲で ブレースを施工しました(^O^)

本来は 全箇所やればいいのですが ルーフヘッドライニングを外さないといけませんし VGは釣天井ですので 私は 元に戻す自信がないですし 糸のほつれも怖いので 届く範囲としました。
4
今回 補強に使用した 2液性のエポキシ接着剤です。

5分で 硬貨して かなり強力ですので 屋根ブレース修理には 最適です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライティングテーブル取付

難易度:

車内清掃

難易度:

後期型ストラットに交換

難易度:

ライティングテーブル取付

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月17日 17:55
お疲れ様です(*^_^*)
これは試さないといけませんね!
私のセンチュリーは運転席上側から音がなっておりローダウンの震度とあいまってとても騒がしです(涙)
コメントへの返答
2012年12月18日 8:52
これは おそらくVGのウイークポイントではないかと思われます(>_<)

純正の接着部分は カチカチで 触ると ボロボロ取れてくるところもありますし・・・

是非 お試し下さい(^O^)/
2012年12月17日 18:03
 釣天井の車は少なくなってきていると思いますね。
 家にあるGS131は釣天井で、JZS135は成形天井です。
 MS135やMS137は成形天井でした。
 ハードトップが成形天井で、セダンが釣天井だったようです。
 平成3年のビックマイナーでセダンが成形天井になったようです。
 MS135クラウンの時、前のオーナーが穴を開けていた箇所があったので、八幡の解体屋から天井を買って、付け替えたことがありました。
 釣天井は交換は大変だと思いますね(^^;)
コメントへの返答
2012年12月18日 8:56
昔の車は ほとんどが 吊天井でしたね~
バブル期くらいから 成形天井が普及し始めたかと思います(^O^)

そのため 車の内装屋さんでは 吊天井を専門に扱う職人がいたくらいですしね~

最近の車は 成形天井が主で 交換はさほどむつかしくないと思います。


吊天井を 何回か バラしたことありますが 私には 綺麗に元に戻す自信が ありませんでした(>_<)
2012年12月17日 22:23
オイラもこの天井をもとに戻す自信無いです。(´Д`)

昔、吊天井をバラして元に戻せずチンチラを貼って誤魔化しました。(笑)
コメントへの返答
2012年12月18日 8:58
これは 経験者ですと 次は絶対触らないですよね~

シワならまだマシですが 引き裂けそうですし・・・

オールチンチラの吊天井を 見てみたくなりましたので 冬眠中の どこぞの VG40で試してみましょうか(^O^)/
2012年12月24日 21:17
エポキシ、強しです。
コメントへの返答
2012年12月25日 8:34
エポキシ系の 2液タイプは 強力でいいですが 使うまでが 普通の接着剤より 手間がかかりますね(´Д` )

プロフィール

「見学 http://cvw.jp/b/752032/47678845/
何シテル?   04/26 17:45
センチュリーは VG40から始まりVG45ときて 現在は リムジン&GZG50。 通算5台、25年間乗ってます。 後席からの眺めと 乗り心地は最高。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) VG45 Hタイプ リムジン (トヨタ センチュリー(セダン))
メーカー純正 VG45改、Hタイプリムジンです。 部品がなく  苦労していますが たまり ...
トヨタ センチュリー(セダン) GZG50 鸞鳳 (トヨタ センチュリー(セダン))
鸞鳳グレーメタ フロアシフト グリーンガラス オーキッド色ウールシート、リヤテーブル、3 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
街乗りに使用しています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
以前の同じエブリーを 4年5000km弱しか乗ってあげれず 大切にしてもらえる方に 差し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation