• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

刹那鏈鈴の"コペン1300" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

クラッチの遊び調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンオーバーホール後にクラッチの遊びが前と位置が違う
遊びが大きい感じだったので調整します
国内仕様とは若干構成部品が違いますが大まかな位置などは一緒なので参考程度に
2
まずは調整するのに邪魔なエアクリボックスを取り外します
留め具を2箇所外すだけで調整部にアクセス出来る様になります

国内仕様JBだとスロットルより前のインテークパイプの下の方にあるはず
頑張れば外さずに行ける?かも?
3
ボックスが外せたらクーラントのホースの下にクラッチワイヤーがいます
4
赤丸黒いやつをミッションから反対方向(白矢印)に引っ張りながら回して調整します
今回は遊びを少なくする方向に調整するので締める側(オレンジ矢印)に回していきます
緩める方向に回すと遊びが大きくなっていきます
自分の好みでは足を乗せる程度の遊び位が理想
踏み切るまでに完全にクラッチが切れる感じ
締めすぎると極端に言うと常に半クラ状態になってしまうので注意
この調整はあくまでもクラッチの踏む位置調整であって踏み量の調整では無いので悪しからず

クラッチの遊びに不満がある方は1度調整してみては?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブッシュ交換

難易度:

CVTFクーラー増設&サーモブロック設置 その1

難易度:

スタビブッシュゴム、タイロッド、ロアアームブーツ交換

難易度: ★★

ハブベアリング交換

難易度: ★★

【あずきコペン】ミッションケース交換[188,968km]

難易度: ★★★

CVTFクーラー増設&サーモブロック設置 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イベント:奈良で夜オフやっちゃうよ! http://cvw.jp/b/753215/45590368/
何シテル?   11/03 12:17
鏈鈴って二文字書いて「リン」って読みます。ちなみに、『カタカナ限定』www ドイツから逆輸入してきた 1300CCの左ハンドルコペンに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イクラリングを復活させよう!!Σ( ゚∀゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/24 23:24:23
Bee☆R レブリミッター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 20:04:11
ポジションイカリング化→イクラリング化(作製編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/07 01:26:11

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン1300 (ダイハツ コペン)
ドイツからの逆輸入 1300ccのエンジンが載った左ハンドルコペンです 初代の鏈鈴コ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の父親の片見
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
母親用買い物車
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
免許取り立ての時練習用に親父から借りてた車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation