• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はながたのブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

ミラアヴィのバンパーがボルトで止められていない件の訂正

以前のミラアヴィのバンパー修理の整備記録ですが、以下のようなことを書いていましたが、私の誤解でした。

「ミラアヴィはバンパーがクリップだけで固定されていました。クリップが劣化して外れれば、バンパーが外れてしまう。初代ムーヴはボルトで固定されているのに。コストダウンなんでしょうが。」

今日、車に詳しい方にお伺いしたところ、コストダウンではなく、歩行者と接触した際に歩行者へのダメージを低くするためにボルト留めを止めているそうです。お詫びして訂正いたします。また教えていただいた方、ありがとうございました。
Posted at 2016/06/12 23:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラアヴィ | 日記
2016年05月09日 イイね!

フロントバンパーが垂れた

ミラアヴィの整備手帳を更新しました。ムーヴのユーザー車検はもうちょっと後で。

久々の車弄りです。先日の話ですが、ミラアヴィの前輪から変な音が、、、。見てみるとフロントバンパーが下がっている。バンパーを止めているクリップが何箇所か外れている。幸運にもすぐ近くにホームセンターがあったので、タイラップを買って応急処置を施した。

家に帰って改めて検証すると、ミラアヴィってバンパーがクリップだけで固定されていた。初代ムーヴはボルトで固定されているのに。コストダウンなんだろうな。経年とエンジンルームの熱でプラ製のクリップが劣化して外れたみたいでした。バンパーは再使用可能でした。

応急措置のままでは事故につながりかねないので、クリップを購入して修理しました。GWだったので部品の入手が心配でしたが5/6に営業している業者さんがあったのと、休日でも発送可のヤフオク出品者のおかげで修理できました。業者さんと出品者に感謝!
Posted at 2016/05/09 23:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラアヴィ | 日記
2016年01月31日 イイね!

高速道路でミラアヴィのスピードメーターがいきなり0に

表題のとおりです。昨年だったのですが、ミラアヴィで高速道路を運転中に、いきなりエンジン警告灯、ABS警告灯、 ブレーキ警告灯が点灯し、ハンドルが急に軽くなり(パワステが作動しなくなったらしい)、スピードメーターは0を指している。なんじゃこりゃ?

幸い、高速バスのバス停が近くにあったので滑り込む。エンジンを再スタートさせたところ、何事もなく復旧したので「エラーかな?」と思い、そのまま忘却のかなたへ・・・。

一ヵ月後、高速道路走行中にまた同じ症状が発生した。さすがにどっかが故障?と思わざるを得なくなった。エンジンをリスタートさせると症状が消えるところも同じだった。どんなときにこの症状が出たかと言うと、追い抜きなどでスピードを上げたときだった。ためしに周囲を確認して加速したところ、リミッターが作動するはずのスピードでリミッターが作動せず、先の症状が発生することがわかった。

主治医のFオートに持っていった。出た結論がABSセンサーの故障だった。それだけでなく「オルタネータの電圧が規定より低くなってるよ。このままだとバッテリーが上がったり、電装に悪影響を与えるよ。こっちも交換だね。」とのこと。まったく困ったもんだ。

ABSセンサーとオルタネータを交換したところ、症状は治まった。それだけではなく、リミッターが130キロ強で作動していたのが、140キロ強で作動するようになった。最初はFオートが細工してくれたと思った。と言うのも私が、リミッターが動作するスピードが早すぎると文句たれていたので。

Fオートもこれは予期していなかったそうで、Fオートの見解では、私が買った頃には既にオルタネータの電圧が降下気味になっており、これがリミッターの動作を狂わせていたのではないかと。おそらく今の動作が本来の動作ではないかとのこと。もうしばらく乗ってみて、様子見ですね。

次回は1/4にやったムーヴのユーザー車検について書きます。
Posted at 2016/01/31 23:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラアヴィ | 日記
2015年02月08日 イイね!

車検取った後に整備・点検、そしてドライブシャフトが死に掛かっていることが判明

先日車検を取得したミラですが、年1回の点検と以前からお願いしていたアライメントの再調整を兼ねて藤井オートへ持っていきました。

気になっていた異音が厄介で、前主治医のころにも少し出ていたのですが、主治医のところに持っていくと異音が消えてしまうのです。今回はしばらくミラを預けてのチェックになりました。

今日、電話が来ました。ドライブシャフトのベアリングが劣化しており、異音の原因はそれだろうと言われました。ミラも10万キロ直前となり、色々と劣化箇所が出てきました。ドライブシャフトのほか、他の箇所もリフレッシュする予定です。藤井さんいわく「曲がる面白い車にするよ」だって。

藤井オートのブログ
に出てくるミラとムーヴって、もしかして私の車のこと・・・。
Posted at 2015/02/09 00:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラアヴィ | 日記
2015年02月03日 イイね!

ミラアヴィのユーザー車検を受けました。

日記も久々ですね。人が一人死ぬって大変です。いろいろやることがあって。それ以上に大変なのが一人残された母の通院です。外来が平日だけの病院に通っているので、妹と交互に有給休暇を取って付き添っています。有給の残り4日!。3月末まで持つでしょうか。

さてミラアヴィですが、1/20で車検が満了でして、今回はユーザー車検で通しました。最初の計画では、事前に整備・点検を主治医にお願いして、継続車検の手続きは私がユーザー車検でやる予定でした。しかし直前になってあれやこれやと用事ができて、車検満了日まで主治医のところに持っていけなかったのです。

とりあえず車検だけ取得することに。夏ごろに整備はしてありましたし、後付のパーツも車検対応品でしたからあまり心配はしていませんでした。

1/19の月曜日に軽自動車検査協会に持ち込むことにしました。土曜日の夜、灯火関係が大丈夫なことを確認し、午前中1回目の検査を予約し、テスター屋(車検場と同じ検査ラインを持つ業者で、事前に車検に合格できるかを調べてくれる)の場所を確認し、必要な書類を集め、万全の体制で臨むハズでした。

日曜日の夜、念のため灯火関係の再チェックをやったところ、ポジジョンランプが切れていた・・・。昨日までついていたのに。これでは車検にパスできません。もう21時を過ぎており、仮にランプが入手できても取り付けまではできそうにありません。やむを得ず、車検の予約を午後の1回目に変更し、最悪車検に合格しなかった場合は、後日に仮ナンバーで再チャレンジする覚悟を決めました。

車検当日、「黄色い帽子」でLEDのポジションランプを購入し、軽自動車検査協会所沢支所へ。時間短縮で高速道路を使ったため、途中のSAでポジションランプを交換します。

まずは(有)所沢テスターの三芳店へ。評判どおり親切で、仕事の速い業者さんでした。結果は光軸に狂いがある以外は問題なく、光軸を調整してくれました。お値段は調整料を含めて2,000円でした。

軽自動車検査協会所沢支所へ行くと、午前中の2回目にぎりぎりで間に合ったのです。「車高」にNGが出てあせったのですが(ダウンサスペンションが入っていた)、係員が測定しなおしてパスとなり、無事車検を取得しました。

1回くらい落とされるかなと思っていたのですが、テスター屋を通していたのが功を奏したのか、一発で合格しました。合格したとはいえ、最近放置気味なので、2月に主治医のところで整備点検を受けます。

ランプの交換とはいえ、久々に車いじりをやりました。こんな些細なことでも車いじりは楽しいですね。そろそろ復活したいと思っています。
Posted at 2015/02/03 01:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラアヴィ | 日記

プロフィール

「ムーヴも整備中 http://cvw.jp/b/755144/44599286/
何シテル?   11/23 16:53
わけあって軽自動車に乗ったところ、結構おもしろかったのでハマってしまいました。よろしくお願いします。機械系が好きですが、なぜか薬学部に進学して製薬会社に勤務して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) バックドアネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 21:40:43
『WAKO'Sワコーズ ECP eクリーンプラス』 の使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 20:56:26
ダイハツ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 06:09:02

愛車一覧

ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
平成24年7月に購入しました。平成16年式であり、人生初の「21世紀に製造された車」であ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
地震で廃車になったカスタムの後任です。今度は表ムーヴです。平成9年式ですが、まだまだ頑張 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初めて購入した軽自動車がこれです。キャブ車で非常にノロかったのですが、取り回しの良さなど ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
平成9年式のエアロダウンカスタムです。ターボ付きのため、加速がスムーズでこのエンジンをオ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation