• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルチェの"ミッコスペシャル(仮称)" [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2014年10月15日

前かご修理 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
一ヶ月前に J-B Weld という接着剤を使って修理した前かごでしたが、接着部分がバックリと割れてしまったので、今回は別の方法で固定します。
2
取り出したのは、ガスバーナー。これはラジコンヘリコプターのアルミマフラーを作成するときに使っていたものです。模型工作は一通り手を出したので、こんなものがうちの倉庫には眠っています。手作りマフラーと言っても、手編みを想像したら駄目なんですよ。

これを使って銀ロウ付けで固定します。溶接より強度は落ちますが、自転車のフレームなどは銀ロウ付けで組まれているものもありますから、十分な強度が出ると信じています。

手元にあった銀ロウとフラックスは、アルミ用のものだったので、近所のホームセンターまで鉄用の銀ロウとフラックスを買い出しに行きました。
3
まず、ロウ付けする部分の下地を出しますが、さすが強力接着剤と銘打った J-B Weld は簡単には剥がれてくれないので、ロウ付けする部分だけ研ぎだしました。

溶接作業は使っていない鉢植えを利用します。ロウ付けは下地に熱を帯びさせて溶接剤を接着面に流し込むので、木製の台では台が燃えてしまうし、万力に挟むと万力から熱が逃げるので、燃えること無く熱を逃がさない煉瓦が調子良いのです。
4
ところが、バーナーであぶり始めたところ、なんと J-B Weld が燃え始めました。300℃の耐熱を謳っているので、熱をかけて劣化することはあるかもしれないとは思いましたが、まさか燃えるとは思いませんでした。

しかし考えようによっては、全部燃やせば奇麗になるので、これはこれで良かったと思います。燃えている状況を写真に取り忘れたのが残念です。

ということで、J-B Weld が全部燃え尽きたところで、下地処理をやり直しました。
5
今度こそ、ロウ付け本番です。

しかし良く考えてみたら、ロウ付けは十年ぶり。勘所が蘇らず、写真の上側はちょっとキタなくなってしまいました。もう一方は、まあまあな感じです。
6
燃えかすのような状態を晒しておくのも何ですので、とりあえず手元にあったサーフェーサーを吹いてみました。

この後、明日は自転車でタイフェアに行くというので、白ペンキを刷毛でペタペタ塗りました。写真は明日、明るくなってから撮って追加しておきます。
7
とりあえずワイフが出かける前に、一応形にしてみました。修理の痕跡も含めて、全体的にいい感じにヤレてきているなぁ〜〜〜と思います。最近はエイジング処理と称して、わざと古びた感じに化粧するのが流行っているようですが、これはモノホンのエイジングです。

が、ワイフが気に入っているかは不明ですけどねぇ σ(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EVEREST君 メンテナンス

難易度:

Garmin EDGE 820J にペダリングモニターのベクトル表示をさせる方法

難易度:

リアディレーラー プーリー交換

難易度:

通勤e-Bikeのドロップハンドル化

難易度:

全メンテ

難易度:

タイヤ空気補充 24年6月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月12日 19:22
こんばんは(。-_-。)

(・・)…何でも修理出来るんですね!(◎_◎;)…ロー付とは!発想がありませんでした( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年10月12日 20:34
何でも修理とはいきませんが、直せるものは直して使いますよ〜〜〜 (^^)

プロフィール

「キーボードの奥に置いて、ムフフと思いながら仕事してます🤭」
何シテル?   06/14 21:31
完璧すぎる道具は趣味性が低い、と思っているエルチェです。 よろしくお願いします。 運転歴はン十年の長きに亘りますが、運転歴の割には乗り換えた車は少ないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

行き先表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 20:18:15
林道清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 12:40:24
フォグランプレンズ本体交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 02:04:20

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) ポン太 (フォード フォーカス (ハッチバック))
20年間2シーター2台体制だったオイラのカーライフに終止符を打ったクルマ。それがこのフォ ...
スズキ ジムニー サンタ (スズキ ジムニー)
サンタモニカをご存知の方は、相当なジムニストに違いありません。 もっぱら夏限定車ですが ...
ヤマハ グランドアクシス100 冒険号 (ヤマハ グランドアクシス100)
二人で乗れるバイクがあったら、もっといろんなことができるね・・・と思って買ったのは、1台 ...
その他 自転車 レマイヨ (その他 自転車)
Panasonic Les Maillots W パナソニックって時々変なモデルを出す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation