• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツノキの愛車 [スバル インプレッサ スポーツハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年11月29日

純正リヤフォグをポン付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リヤフォグがないと遠出の際に不安なので(山中の道も走ることが多い=霧の中を走ることもある)、純正部品を取り寄せて装着しました。

ちなみにGP7以前のインプレッサはディーラーでボディ統合ユニットのリヤフォグ設定を「有」に変更してもらう必要があったそうですが、インプレッサスポーツHVはその設定項目自体がなくなり、ポン付けで動作するようになったようです。
2
購入した部品はこの画像の通りになります。
恐らくDIY一番の難所はスイッチASSYの交換になるので、お金がかかってもいいならディーラーにスイッチASSYの交換だけやってもらうのも手だと思います。
また、レンズにはスプリングナットが付いていないので別途注文が必要です。
しかしコードASSYにはクリップが付いているという…。
3
リレーはグローブボックス裏のリレーボックスに付けますが、場所は赤枠で示した場所になります。
4
リレーとスイッチASSYを付けたら、メーター内のリヤフォグ点灯ランプの動作確認をしてみます。
もしも動かなかった場合は配線が来ていないか、リレーが間違った場所に取り付けてしまっている可能性がありますので、配線やリレーの確認をしてみてください。
…インプレッサスポーツHVならたぶん問題なく動くとは思いますが…。
5
そしてラゲッジルームのトリムをはずして赤枠のブッシュを車内から車外に押す要領で外し、リヤフォグコードASSYのブッシュがはまるように車外から差し込んで青枠のコネクターに繋ぎ、バンパーにレンズを固定して、外した部品を復元すれば完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラバースプレー塗装

難易度:

スタッドレスの硬度チェック。

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換168,495km

難易度:

車検に向けての整備と夏タイヤへの交換。

難易度: ★★

WINDOWS11でSUBARU電子パーツカタログを使えるようにする

難易度:

【備忘録】エンジンオイル&エレメント&エアコンフィルター交換 175,196 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月22日 23:59
リアフォグ付けることになりそうでまたまたマツノキ先生の記録にお世話になります。ありがとうございます。
コメントへの返答
2017年12月23日 22:25
いえいえ~、先生といわれるほど諸先輩方みたいなディープな改造はやっていないと思います…多分(笑)

リヤフォグ装着の難所はステアリングの脱着だと思います。
なぜならナットがガッチリ締まっていることと、ステアリングボスに圧入かってぐらいしっかりはまっていますので、うっかりステアリングを歪めてしまわないよう気を付けてくださいね。

プロフィール

「ログインのたびにYahooと連携しろってうるさいけど、連携するメリットが全く感じられないんだよなぁ…。いい加減面倒くさくなってきたし他の車系SNS探して移行しようかな…」
何シテル?   06/02 23:03
マツノキです。なんとなく松之木からカタカナ表記へ変えました(笑) (イントネーションは「"ま"つのき」です。お間違えなく…。) みんカラを始めたきっかけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
前車のGPEインプレッサが8年目に入りそろそろ買い替えたいなと思っていたところにGU型イ ...
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
発表当初から気になっていたこともあり、Dの営業マンといろいろ話をしていってなんだかんだと ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010年5月16日に納車され、2015年8月30日に次のオーナーさんに向けて旅立ってい ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
前の家族所有車のレヴォーグで走れない道があり、その道が年に何回も通る道でどうしようもなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation