• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@車犬(くるまいぬ)の"Nワゴ" [ホンダ N-WGN]

整備手帳

作業日:2021年9月15日

リフレクター LEDタイプに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずフェンダーカバーとマットガードを取り外します。マッドガードはフェンダー内2本、下側1本のビスで止まっています。カバーはフェンダー内2本、下側1本のクリップ、それとバンパーとの隙間のビスも忘れずに外します。
2
外れたらリフレクターを外します。フェンダー内リフレクター裏の所に突起物らしきものがあるのでそれ(クリップ)を押さえてれば簡単に外れます。勢いでリフレクターが落ちないよう注意。
3
リフレクターが外れたらLEDリフレクターの配線用の孔を開けます。いきなり大きな孔を開けず小さめの下穴を開けてから4ミリの孔を。
4
純正のリフレクターからクリップをLEDリフレクターに付け替え配線を孔に通しながらLEDリフレクターを取り付けします。同様に反対側も作業します。
5
配線の取り回しと結線のためテールランプを取り外します。8ミリボルト2本緩めて外し、テールランプを手前に引き抜くと外れます。上下2本クリップで止まってます。
6
テールランプの配線に結線しますが、テールランプ側 緑白:ブレーキ、赤:スモール、黒:アースになります。LEDリフレクター側 赤:ブレーキ、白:スモール、黒:アースと接続しますが、自分は車検対応にするためスイッチを付けるので片側のテールランプからエレクトロタップで分岐線を取り出しし、二股に分岐しました。
7
手元にあったスイッチを利用してブレーキ連動をON OFF出来る様にしました。
8
点灯確認をして配線を綺麗に取り回りし、外したのと逆の手順で元に戻します。
点灯状態:スモール

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

オイル+フィルター交換

難易度:

ヘッドライト磨き!②

難易度:

LED取り付け

難易度: ★★

安心6ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「艶艶を保ちたい http://cvw.jp/b/767190/47725534/
何シテル?   05/17 18:40
車好き犬バカ、それとも犬好き車バカ?のhide@車犬(くるまいぬ)です。よろしくお願いします\(^o^)/ 根っからのホンダ好きでホンダ車歴30年を突破。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR タイプR (ホンダ シビックタイプR)
コンセプトカーなので、弄らずノーマルで楽しみます。
ホンダ S660 えす六助 (ホンダ S660)
発売当初から興味はありましたが、現実的に実用性から諦めていましたが、やはりカッコいいので ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
義母が乗っていましたが、年齢的に乗らなくなり免許証も返納したので譲り受けました。
ホンダ N-WGN Nワゴ (ホンダ N-WGN)
S660メインで乗っていましたが、2019年3月横断歩道歩行中の交通事故で左足首に後遺症 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation