• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N2Oの愛車 [ホンダ インスパイア]

整備手帳

作業日:2012年7月27日

【交換】 パワーステアリングフルード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パワステフルードを交換しました。

今回のこのパワステフルード交換により、新車時から入っている「オイル」「フルード」「クーラント」類全て交換完了です。

さてパワステフルード交換ですが、技術的には難しくないのですが、廃油処理が面倒だし、MyDラーでの技術料もそんなに高くないのでお願いしちゃいました。

交換フルードは ホンダ純正PSF-Ⅱ です。
2
エアーポンプで抜いてもらっているところ~。

DIYの場合、大きなスポイト等でも可能ですが・。

さすがポンプなので、直ぐに抜けます。

ちなみにパワステリザーバータンクの容量は250mlとの事。
3
リザーバーにフルード入れてもらっているところ。

この後、エンジンONし、ロック・to・ロックを左右2回実施し、ステアリングギヤBoxまでフルードを循環させてあげます。

ちなみに今回、1L分の新フルードを使い、循環交換です。

2番・3番の作業を4回繰り返してもらいました。
4
3回抜いた分のフルード。

そこそこの汚れとの事でした。

このぐらいならば、弊害が発生するレベルではないとの事。
5
こちらは新フルード。

透き通っていてますネ~。

ちなみに抜いて/入れての作業4回(計1L)しましたが、この新フルードのような状態にするには、かなりの量が必要との事です。

今回の作業で充分大丈夫と仰ってました。
6
最後に伝票。


交換後のインプレですが、新車購入後2年半で3万kmちょっとでの交換ですし、そんなに汚れていなかった事もあり、「変化ないだろ~」ぐらいに思ってました。

しかし、ステアの動きに滑らかさが出た感じで、操作感も軽くなった感じです。
勿論、劇的な変化ではありませんヨー。

私の場合、標準よりも「ハイグリップタイヤ」を履いているし、タイヤ幅も「1サイズ」太くしているので、フルード等に負担がかかっている訳ですから、やはり交換したほうが良いと考えての実施でした。

交換時走行距離; 30,936km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル シルバー塗装

難易度:

車検

難易度:

冬を越えて待ちに待った洗車

難易度:

1DINオーディオ取り付け

難易度:

補機ベルト交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「♪♪♪」
何シテル?   01/26 15:38
■無限  ・エアロ&サス ■カスタマイズ  ●ホイール; WORK VARIANZA V5S 8J×19 +45 ODisk FSカットクリア  ●タイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
こんにちは。 N2O(エヌ・ツー・オー)です。 よろしくお願いします (^_^)/ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
うちの奥様のバイクです。 K5です。 ・マフラー; BEAMS SS300ソニック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation