• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまおやぢの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2013年2月10日

ABSセンサー応急修理(続き)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ケーブルの方も、1.5mm程カッター等でホジホジして頭を出して、センサー側に接続した中継ケーブルにはんだ付けします。
中継ケーブルは、とにかく短くします。
私は結局、1.5cm位使いました。

超絶”芋半田”のテクニックが冴えわたり、修理の邪魔をします。
とにかく、自分の技量にイライラします。
もう、投げ出したくなります。
画像どころではありません。
おぢさんなので、更にイラつきます。

で、ケーブル側もホットボンドで埋めます。
もう、イラつきのピークで、ホットボンドもはんだも玉だらけです。

何にイラついているのか自分でもわかりません。
あ、イラつきが”怒り”になってます。

チョー怒ってますねー。
自分”ばか”ですねー・・・( *´艸`)

で、やっとこの通り(使いまわし画像は、おやぢがイラついてることに免じてご勘弁願います)
2
またまた使いまわし画像です。
だってこの時、一般の駐車場でやってるもので、一旦部屋に戻るたびにタイヤを”外して付けて”を繰り返してるんです。

取り付けは、ねじ切ったボルト以外は取り外しの逆の手順です。
3
またまたまた、使いまわし画像です。
もう、撮影なんて頭の片隅にもありません。
怒りを向ける場所がないのに、なんか怒ってます。

エンジンルーム内で、コネクタを外すのが一番面倒と思っていましたが以外にも、コネクタを元の経路で引き込むのも、同じ位根気が入ります。
私は、交換用ワイパーブレード(ゴム)の支えになっていたスチールを使いました。
これも、曲がりくねっている経路なのでとても苦労しました。
特に、クーラントのリザーブタンクが邪魔です。
とても、邪魔です。
最短経路を通さないと、ケーブルが短いのです。
で、なんとかこの通り。
4
タイヤも付ける前なのに、エンジンをかけてみます。
「何かあったら、もう一度外す為・・・・」
だったら、ボルト止めせずにコネクタだけ接続してやるべきでしょう!
でも、この不可解な行動は”一流のおやぢ”の証です。
理由のないイラつきとそれが怒りに変わるのも・・・一流のおやぢなんです。
勘弁してくださいね。

戻ります。

奇跡的に、復活しました。
怒りが瞬間で、この上ない喜びに変わります。
心の中では”高円寺の阿波踊り”の”連”が踊りまくっています。
私は、連の最後でバカ踊りしています。

本当は・・・ご近所迷惑なので、20秒位でエンジンを止め、そそくさとタイヤを付け(車載ジャッキなので)、メタボおやぢは汗だくです。
無表情です。

部屋に戻ります。
ゆっくりと、たばこを吸います。

でも、心の中では・・・阿波踊りが止まりません。


こんなんで大丈夫なんでしょうか。
自動車の制動と駆動に関係する大事な場所なのに。

あれから、10日・・・・・問題は発生していません。

皆さんは、DらーでABSセンサーの交換をしてもらうべきです、絶対。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント ステンメッシュブレーキホースの交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

フロント ブレーキローター交換

難易度:

ブレーキパッド交換(CC-Rg)

難易度:

ブレーキキャリパー 塗装

難易度:

ブレーキローターとパット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「北海道は、デカ杉。次まで遠いなぁ…」
何シテル?   04/27 16:18
くまおやぢです。 独身に戻って、早7年。 故郷に帰って5年。 ヒグマの顔に、メタボな体 (ToT) よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いい加減に油替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/17 05:38:54
多少がんばった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/14 08:47:17
わたしの趣味♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 09:10:18

愛車一覧

トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
親父のかたみです。 1年しか、親父は乗りませんでした。 後は、任せとけ!! と、いう ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
Ⅱ型です。 非力と思ってましたが、全ての力を使いきれません。 クレスタ(GX81 20 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
単身赴任の為、まず、乗らなかった記憶しかない。 見つけてきたのも、自分ではない。 完全事 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
ファミリーカーのビスタはいい車だったが、パワー不足にしびれを切らした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation