• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月19日

草津温泉と志賀高原に行って来ました〜

草津温泉と志賀高原に行って来ました〜 昨日は志賀高原にVストローム650XTで行ってきました。

丁度7ヶ月ぶりですね、前回はVストが納車された翌日に慣らしツーリングで行ってましたね。
前日に雪が降ったみたいで雪景色と納車翌日に塩カリいっぱい喰らいましたけどね😆

前回は伊香保経由のルートでしたが、今回は軽井沢&万座経由で草津に向かってから志賀高原へ行きました。

万座ハイウェーを北上中にあったパーキングにて後ろにあるのが浅間山なはず。
鬼押ハイウェーに浅間山のもっと良いスポットがありましたが、素通りしちゃった😅


万座空吹です、硫黄の臭いと見た目が良いですね。

本当は万座温泉に浸かるつもりでしたが、道に迷って?目的の温泉に行けなかったので一旦草津温泉へ抜けていつもの大滝乃湯♨️でひと休憩しました。
写っていませんが、Vストローム1000(黄色)の方が隣に居たので軽く挨拶話をしました。
見た目似て居ますが、排気量が350も違うからパワフルなんでしょうね〜
私にはこれ以上重いバイクは無理ですけどね😅

志賀高原道路のPで北アルプスの山々かな?

志賀高原道路は景色が良いですよね♪

かなり溶けてしまいましたが、一応両側に雪の壁です。
やはり雪があるので風は冷んやりとしていましたね。

雲がほとんど無く良い天気でした。

なんと目の前の車は銀のスイスポですよ、自分の車はこんな感じに見えるんだなぁと楽しめました。

志賀高原を抜けて長野に入ったら気温が20度前後から30度付近まで上がりバテてしまいそうでした。

遅いお昼に竹風堂のアップルライン店で栗おこわ定食です。
小布施にある本店の方が近いですが、あちらは混んでいるので少し足を伸ばしてこちらは待ち無しで食事ができます。

小布施エリアから菅平高原を抜けて上田に出ます。
真田家のご当地で本城跡や歴史館などがあります、素通りしましたがね😅
時間と体力に余裕がある時に寄ってみたいですね。
この県道4号は景色がのどかで好きな道でしたが、道路沿いにソーラーパネルがあちこちにあって少し微妙になってしまいました😢

上田の後は時間短縮で中部横断自動車道で南下して途中からR141です。
野辺山エリアからの八ヶ岳と太陽です。
中華アクションカメラをスクリーン越しに使用しているので太陽が凄い事になってますね🤪

そして懐かしの駐車場を通り抜けて清里です。
WRXの良き想い出の地ですね。

ロック隣のガススタで給油しました。
ここまで438キロ走行で残り1目盛表示でしたが、残り走行可能距離が130キロでした。
まだまだ余裕で走れそうですが、自宅までは燃料が足りないので給油です。

GWにも行きましたが、清里の中村農場に親子丼を食べに寄りましたが、営業していませんでした残念😭
須玉から中央道で帰宅です、小仏渋滞で大月で降りましたけどね。

素直にR20で帰宅すれば良いのに上野原で遊び心で新規ショートカット道路をと脇道に入った先がこんな道路でした🤪
狭い林道ぽい道は大好きなんですが街灯無しの夜間は雰囲気もあってかなり怖かったです😰
LEDフォグランプ黄色を付けておいて良かったです、照らしている部分はかなり明るいです。

黄色LEDはフォグ配光なので先が見えませんでした😅
二色切替でLEDフォグランプをハイビーム白に切り替えました、対向車がいなければかなり上向配光で明るいです。
白ハイビームフォグは出番無いよなぁと思っていましたが、ありましたね。

何となく訳分からん道から見覚えのある道になって来ました。
これだと分からんでしょうが、右奥にある建物がエアロパーツのバリスです。
昼間には来た事ある道でしたが、夜間にバイクで来ると他に人も車も居なくビビりました😰

知っている道に出たので安心、道志ダムです。
なんて思っていたら、この後に道志道に出たら自動車が事故って居ました😥
あともう少しですが運転気をつけなければと思い直して無事に帰宅しました。

走行距離が約570キロの13時間(実走は11時間位)の久しぶりのガッツリツーリングでした。
1年前の同時期は目眩で30分も乗れない事が約10ヶ月も続いていたので嬉しい限りです☺️
健康に気をつけて楽しく安全にまだツーリングを楽しみたいですね〜
これを書いている本日は朝からガッツリ疲労でバテバテです、当日の走行中はVストローム650は疲れ無いんですけどね。









ブログ一覧
Posted at 2024/05/19 18:42:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Vストロームミーティング2023に ...
ごえもん@ぽんこつさん

ビックリ初遭遇~!
なにわのツッチーさん

Vストロームミーティング2023 ...
ひびっきーさん

次のオーナーには乗って貰えよ…
クマおやじさん

試乗会
UCHISさん

最近の燃費どうこう・・・(^_-) ...
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@MICCHAN さん WRX時代に貰っても使わずに残ってました😅スズキのもあるけど出番はまだまだですね」
何シテル?   06/10 18:17
ごえもん です よろしく ツーリング大好きです、まったりとするのも良いしサーキットも楽しいですね。 今は大人しくしていま?す。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハーディンさんのスズキ V-strom650ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 09:57:03
泥跳ね対策 マッドフラップ(キタコ、ラバーシート使用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 10:09:56
CUSCO パワーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 11:08:11

愛車一覧

スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
お尻痛くなりにくいシート。 高速楽な風防なスクリーンとカウル。 大きなタンデムシートとリ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
VABから乗り換えました、久しぶりのATでドキドキです😅 軽量コンパクトトルクもあり、 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
降りました。 良い車でしたが、車より運転手の左足がポンコツでクラッチ踏めなくなりました。 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
同じ形のSTI (VAB)に乗り換えの為降りました。 楽しく早くて安全に移動が出来る車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation