• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろま(゜ε゜;)の愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2012年1月12日

オートゲージ製 電圧計の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オートゲージ製の電圧計を取り付けました

取り付け位置は 色々悩みましたが ここがいちばん無難かなぁと

ステアリングの内側からちゃんと見えます(^o^)
2
まずメーター本体に付属のケーブルを取り付けます

メーターにはコネクタをさすところが3ヶ所有りますが 上の2つのどちらでも良いです

余った方は複数のメータを付けるときに連動させるためのケーブルを取り付ける所になります

コネクタには向きがあるのでよく見て取り付けましょう(小さいので)
奥までしっかりはまるように マイナスドライバーで押し込みました

さらに、見栄えも考えて ケーブルをコルゲートチューブに通しておきます
3
メーター本体をケースと合体させます

キットに付属のスポンジテープを巻いて ケースに押し込むだけです
テープを全部使うと きつすぎるような気がしたので 3分の1だけ使いました
それでも しっかり止まってます

庇付きのフードは メーターの設置位置がダッシュの一段下なので あえて不使用です
4
ケースの後ろからコードを出して
4本有るコードにそれぞれ オスギボシをカシメます

ケーブルの端っこには熱収縮チューブが巻いてありましたが 端子のスリーブが着けにくかったのでカシメる時に剥がしました
端子を付けた後 ビニテを巻いて出来上がり

ケースの台座も付属のビスで取り付けて 裏に両面テープを貼っておきます
5
メーターの設置位置を決めたら 先に両面テープで固定しておきます

ダッシュボードとステアリングコラムの隙間からケーブルを通していきます

端っこは 右図の赤丸位置に出して来ます
6
付属のケーブルは 短いのでアース以外の3本は30㎝ほど延長させます

運転席の足元にある 電源取り出しカプラーのコードに赤、白、オレンジの3本を接続します
メーター側の赤をカプラーの黄色に(常時電源)
メーター側の白をカプラーの赤色に(ACC電源)
メーター側のオレンジをカプラーのオレンジに(イルミ電源 ライトオンしたときに通電する)
それぞれ接続します 色を間違えないように注意してください

最後のアースは、定番カップホルダーの裏側で取ります
これ以上端子を繋げないので ワンタッチコネクター(赤)で割り込み(^_^;)

これで、結線は完了です
7
取り付け完了!

運転席目線は こんな感じです(^o^)

モーターの音がカラカラ言うので ちょっと気になるなぁ(^_^;)
8
夜は、こんな感じになります!

赤いエンジェルリングが すごく綺麗です(^o^)

ライトオンすると 白のLEDは輝度が落ちるようになっています

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024.06.09 時は来た!念願の硬化系コーティング施工

難易度:

洗車!!

難易度: ★★

やってもうた!

難易度:

誰も買わない激安中華ナビ交換②

難易度:

運転席側ドアミラー開閉不良

難易度:

誰も買わない激安中華ナビ交換①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「近所の100円ローソンでゲットしたよ~ グ○○だけじゃなくこっちにもアップ!」
何シテル?   10/03 15:28
くるま弄りは、大好きですが 自分ではなかなか出来ないので これから「みんカラ」の力を借りてがんばろうかと…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEINサスペンションの取扱説明書 
カテゴリ:取扱説明書
2011/03/30 21:08:34
 
FREEDの取扱説明書 
カテゴリ:取扱説明書
2011/03/30 18:21:21
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2010年7月16日に納車です メーカーオプション スマートキーシステム  リア右側パ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
13年間も乗った車でした。 この車から 車弄りの楽しさを教えてもらいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation