• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつすずの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2012年1月12日

格安エアマスセンサー 人柱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイドリング不調はエアマスセンサー交換が定番のようなので。

とりあえず清掃してみましたがやっぱりダメでした><
2
ボッシュ製が¥25000くらい
PEX社製が¥15000くらい

でもあえてヤフオクに出ている不明メーカー¥9500を試してみます!
いくら検索しても情報が出てこないから自分が人柱になります!
3
付けたとたん余計にアイドリング不調になりました><

やっぱダメかなぁ・・・
4
3ヶ月保障とのことでしたので購入元に問い合わせしたところ、
対応品が2種類あるので送るから試してみてくれと。

上のオレンジOリングは最初のと一緒のやつ
5
結果、黒Oリングタイプで安定しましたw

装着後、1ヶ月ほど経過しましたがとりあえずエンストはしてません。

しかし以前とは異なる気になる点が。
クラッチ切る→回転数下がる→500回転まで落ち→900回転でアイドリング
エンジン温まる前のアイドルアップが効いている時はこの症状は出ないのですけど・・・

こんなもんなのかなぁ?
根本的に他が悪い?
またエンストしそうで怖いんだけど。

詳しくご存知のかた教えて下さいm(_ _)m
6
約5ヶ月経ちましたが問題ないようです^^
アイドリングの落ち込みはスロットル・アイドルバルブ清掃で治りましたw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水キャップ 交換 (エンジンルーム内)

難易度:

車検整備

難易度:

ウインカーリレー交換

難易度:

リアタイヤ交換 50,910km

難易度:

左右フロント、リアテンションロッド等交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月13日 20:29
こんにちは!自分もPEXのエアフロに交換しましたが、
クラッチを切るとアイドリングが600くらいまで下がります。
プラグもエアフィルターも新しかったので何でかなとは思っていたのですが、
ポンコツばかり乗ってきたのでヒールトゥでアクセル煽るのは慣れているので
そのまま乗っていますw

もし99年までのM96/20エンジンでしたら
電子スロットルではなくワイヤーなので、
そうであれば調節があるのでアイドリングの回転は上げれますし、
アイドルエアーコントロールバルブもあるので、
自分もそっちの方を今度掃除してみようと思います。

ちなみにスズキ ツインも乗っていたので勝手に親しみをもってしまいました。
コメントへの返答
2012年2月13日 23:18
satoshi356さん
コメントありがとうございますw
ツインとボクスターってなかなか奇遇ですね!
お互いに変わり者ってとこでしょうか?^^

自分のはPEXのではなくさらに安いメーカー不明のエアマスです^^;
かろうじてエンストせずに動いています。。

自分のはワイヤースロットルですので今度ひまみてアイドリング上げてみます(アイドルバルブ清掃で改善されなければですが)
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

最近は休日の天候が悪くなかなか弄れないのでいつになるやら><

プロフィール

「幌故障 http://cvw.jp/8TeSJ
何シテル?   06/12 01:04
人生一度きり! できるだけ多くのクルマに乗ってみたいと思っています 過去所有クルマは20台以上。安いものばかりですが・・・ デジカメが無かった時代・写...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
5人乗れるって便利w おとなしく(大人らしく?)軽いドレスアップです。
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤快速・営業車
マツダ その他 マツダ その他
サビが進行するばかりです
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスター始めましたw ポルシュは944ターボ以来十数年ぶりです。 もう底値かと・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation