• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字の"シロ2号" [ダイハツ シャレード]

整備手帳

作業日:2022年7月12日

Reboot_26

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
遡る事
ステアリングシャフトを懸架するアーム部分を作ったのは6月の後半…
2
3DCADで設計し3Dプリンターで出力して検証、それから実物作るのですっごい楽(*´ω`*)
3
それでも車体全体の実データがある訳ではないので、こういった干渉もたまにある。
(トライ&エラーは結構好きな性格)
4
でもって設計やり直してこういうブリッジを作ってからの…
5
マンボウみたいな懸架パーツができあがりましたよ、と。
Φ35のホールソーしかなかったので、むりくり隙間を埋めたのが7/8。
6
今回はボルトの逃げを確保できてなかったのが痛恨のミスw
スペーサーで誤魔化すのが手っ取り早いかな。
7
干渉した電パを10度時計回しするため、モーター直後の懸架パーツも作り直しするとともに、リブをつけたりと補強を加えることにした。
8
シャフトの軸を転がすベアリングは、直に溶接する荒業で誤魔化したが、今ではこれが一番楽かなと思ってる。
9
シャフト先端に付くコラムスイッチを固定するためのブラケットを付ける。
斜めにならないよう水平出てるか確認。
10
これで穴あけなど軽量化しておおかた完成。
11
仮組みしてみる…( ゚д゚)
12
干渉していたモーターも無事に逃げて、ヨシ。
もう10度回してもいいかもしらん。
13
いよいよ終盤。
キーシリンダーのAssyを分解、一部加工する。
14
懸架パーツに取り付け用のブラケットを付ける。
キーロック機能が無くなるので防犯としてキルスイッチでも考えようw
15
あとはパーっとスプレーで色塗って
16
組み付けて完了
長かったヨ…(ノД`)
17
3Dプリンターで作った試作品の山。
1kgのリール1本は使ったかも。
それでも3,000円はしないから、コスト的には○だと…思いたい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアストッパー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル+オイルフィルター交換

難易度:

Repairing_16

難易度:

不具合補修⑥…サスペンション

難易度: ★★★

Repairing_15.5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイン入りのガタピシ車最新刊(゚∀゚)キマシタワー」
何シテル?   06/02 16:39
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36
カーボン平板の製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 22:45:41

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ クロ4号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
親しくしているDラーさんの下取り車。 ちょいちょいキズがあるけれど、ワンオーナー、M/T ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation