• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字の"シロ2号" [ダイハツ シャレード]

整備手帳

作業日:2023年1月31日

Preparation_01

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ラリーで使ってた頃のシロクロシャレードからロールケージを移植しようと思い取り外した。
ゴミ屋敷かな?
2
現在手元にあるのはEPスターレット、EFシビックとNCPヴィッツ用の3セット。
EP用を加工してシャレードに組んでもらったのが大体10年程前。
3
で降ろして分かった(思い出した)のが、スピード行事規定にあるΦ38×t2.5mmで組んでいたってこと。
そういえばダートラ車両から移植したのをすっかり忘れてたw
4
ラリーの規定になるとΦ40×t2.0mmになるので、ホントなら組みなおさないといけないのよね( ;∀;)
ただ、Φ38×t2.5mmより軽くなる(面積から換算すると85%位?)のでメリットはあるかな。
5
それと斜行バーって気筒容量が2,000ccを超えるものについて推奨するって…いつからそうなってるのかな?
ドア部のサイドバー同様必須だと思ってたんだけど。
6
EP用は取っといて、今度はEF用を加工して組まなければならないのかな。
ちょっと面倒かも。
ダッシュ貫通だし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル+オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ドアストッパー交換

難易度:

不具合補修⑤…排気ライン(遠足復路)

難易度: ★★★

Repairing_15

難易度:

Repairing_15.5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この前のラリーの車外視点動画
https://youtu.be/Hq_YXbx2zwQ?si=1J4E7koATnrIa95p
何シテル?   05/31 19:09
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36
カーボン平板の製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 22:45:41

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ クロ4号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
親しくしているDラーさんの下取り車。 ちょいちょいキズがあるけれど、ワンオーナー、M/T ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation