• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISSYの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ドアパネル外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
赤丸のネジを外し、ドアノブを前方へずらしてロックを外します。
画像は運転席のドアノブです。
2
ドアノブの裏面。
青丸のフックを赤四角部分に入れてずらすとロックされる仕組みです。
3
アームレストカバーを内装剥がしを使って外します。
上から外し、浮いてきたら手を入れ、手前へ引くようにすると外れます。
4
カバーが外れたら、赤丸のネジを外し青丸のPWコネクターを抜きます。
5
内装剥がしをドアパネルの下から入れてクリップを外していきます。

画像は運転席のドアパネル。
赤丸がクリップです。
クリップの近くに内装剥がしを入れると効果的です♪

戻す時は逆の手順で!
6
☆戻すときの注意点☆
アームレストカバーを戻す時は、緑丸に青丸のツメを入れ、前→下→後→上の順で付けていくと戻しやすいと思います。

赤丸はカバー後ろのツメです。
入れ忘れないように注意。

PWコネクターを付けるのを忘れないように。
7
後部座席はまず三角カバーを外します。

その後の手順は、1~5とほとんど同じです(^o^)/
8
画像は後部座席のドアパネル。
赤丸がクリップです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USB充電

難易度:

フィット4 オートリトラミラー ミラー格納キット エンラージ商事

難易度:

スロットルボディ交換 前編

難易度:

ワイパーゴム交換。

難易度:

助手席ドア異音修理

難易度:

来月、通勤号のフィットが車検なのでバッテリーをパルス充電しました!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月24日 15:45
詳細な図解でとても分かりやすいですネッ。

ぜひ保管したいです。
コメントへの返答
2010年12月24日 17:51
ありがとうございま~す♪
私の整備手帳は忘備録も兼ねているので、自分で思い出せるように残しているんです。

皆さんの参考になるなら嬉しいですが、保管する程ではないですよ!(/ω\)

プロフィール

「全国オフ参加の皆さんお疲れ様でした♪楽しい一日を過ごさせてもらいました^^またお会い出来る機会があるといいですね!
しかし休日の渋滞は恐ろしいです・・。」
何シテル?   09/16 22:58
相棒の紫フィット(GE8)くんとは2009年4月からのお付き合い! 弄りの方向は「ストリートスポーツ」・・の予定です(^-^;) 乗り心地は損なわず、家族も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シビックFK7リアスポイラー RKハイマウントストップライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:51:50
HDMI取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 18:52:30
SPOON 
カテゴリ:パーツメーカー
2011/06/04 18:55:17
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ガソリン高騰の煽りを受け、燃費の良いFITに乗り換えました。 他にも候補車がありましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation