• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zeldaの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2011年5月19日

サイド・バックモニター装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 ワイドボディーの泣き所である後輪辺りの死角がずっと不便に思っていて、思い立った構想です。

 それ以上にスーパーロボットのコクピットのサブモニターの憧れの具現化が、一番の目的ですね。 カッコイイからよし!!


バックモニターを真ん中に設置したくなったのはここだけの話
2
使用したアイテム

yオクの車載用高性能超小型カメラ
yオクの3.5インチ オンダッシュ バックモニター


カメラのスペック
出力映像 :広角鏡像・正像
仕様電源 :DC12Vマイナスアース
映像素子 :CMD
映像信号:NTSC
解像度:628*586pixels
最低照度:0.1-0.5Lux/F=1.2
画角 水平:170°垂直:120°
寸法(カメラ部) 幅21×高さ21×奥行き26.5(mm)
防止性能:IP68
映像出力 1.0Vp-p(75Ω)

HPの写真はイマイチ信用度に欠けるので、夜にどれくらい表示してくれるのか・・・
3
こんな馬鹿げた事をする人は居ないと思いますが、一応参考までに手順を。



リモコンの穴を利用してハーネスを通す為に躊躇せずカメラの配線を切断。

ドアミラーにカメラを吊り下げ、穴を開けてコードを通します。 赤→(同じ穴)から青↑に配線を通しました。

※この時点ではカメラを固定する為のボルトは一カ所だけにしましょう。 後で仮組して正しい固定位置を探らなくてはならないので、位置が確定してから2個目のボルトを締めましょう。




ちなみにミラーの分解は、ミラー部下に指を突っ込み力ずくで手前に引っ張れば外れます。 リモコンユニットはビス3本で固定されているだけでした。
4
3でぶった切った配線の結合。

狭く細い配線だったので、一応ハンダ後に熱縮チュ−ブで絶縁。

絶縁テープで元に戻します。


車用の絶縁テープは¥400とかするのに家電コーナーにある絶縁テープは何で¥35なんだろう? 何カ所か使ったけど全く問題無し。
5
更に戻します。
6
車体に戻してモニターと接続。

モニターはこんな感じに設置。
7
ロッカスイッチにて任意でON/OFF出来る様に設置。

 このスイッチ制御にした理由は、夜の高速道路等の暗い道ではモニターが邪魔に感じた時があったので、こちらの都合でON/OFFする為に設けました。
8
ドライブレコーダーの役割も担ってもらうiPod touchも搭載すると・・・

サブモニターに囲まれ憧れの世界を満喫!!



こうなると、本当にセンターにバックラメラ、正式なドライブレコーダーが欲しいですね〜〜

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

MOMOステ丸洗い

難易度:

MR-S クイックシフター製作

難易度:

ボンネットダンパー

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「予定より時間が掛からず買えた&植える予定地のドクダミむしりを考慮しておりましたσ(^_^;)@麺屋 魔裟維 」
何シテル?   03/05 18:30
Zeldaです。 以前から参考にさせてもらってましたが、自分のMR-Sはここに登録するほど大した手入れはしていなかったのですが、カマ掘られてレクリス・ワイドボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ショップのアイドル的存在でデモカーであったAvanzato-R4を引き継ぐ事になりました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2003購入。何事もなくノーマルで所持 2008、突如カマ掘られて前から憧れていたレクリ ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
AW11を手放し、USアコードをちょっと乗り継いだ後に手元に来たバイク。  MR−S ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
初めて買った「脚」  優等生過ぎて欠点が見当たらないのが、今となっては不人気であり執 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation