• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zeldaの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2011年12月10日

アーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アーシングはやった方が良いし、やってデメリットは無いとの事でやりたかったんですが、吸排気を処理して頂いた時に「簡単だから自分でやれるよね?」・・・と。

鼻からやって貰えなさそうだったので(笑)必要な箇所を聞きチャレンジです。


せっかく官能的なパイプ類にして頂いた手前、配線にも拘ろうと青いケーブルにてイメージの統一化&出来るだけ綺麗に仕上げられる様、作業しました。


※完成した写真です。
2
アース箇所は
①エンジン
②スロットルボディ
③ヒューズボックス
この3ヶ所を抑えれば十分との事です。

それぞれ準備して繋がれ待ちの3本のアース線。
3
①エンジン
4
②スロットルボディ

本当は戻し配線は下のボルトから取りたかったけど、手持ちの工具で緩められなかったので断念・・・
5
③ヒューズボックス

ここにアクセスするにはバッテリーを外さないと無理ぽです。

Zelda号はフロントにアースラインを持って行っていたので、直付け4本はキツそうな事から、右側の3又になっている所でヒューズボックスとフロントを分岐させました。
6
①エンジンと②スロットルボディのボディからへの逃がしに、純正のエンジンアースを利用する事にしました。
7
今回利用したのはこんなアイテムです。
デザイン重視です。
8
完了。
多分、一番大変な作業は配線に端子を噛ませる作業ですね(笑)
お疲れ様でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットダンパー

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

MOMOステ丸洗い

難易度:

MR-S クイックシフター製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「予定より時間が掛からず買えた&植える予定地のドクダミむしりを考慮しておりましたσ(^_^;)@麺屋 魔裟維 」
何シテル?   03/05 18:30
Zeldaです。 以前から参考にさせてもらってましたが、自分のMR-Sはここに登録するほど大した手入れはしていなかったのですが、カマ掘られてレクリス・ワイドボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ショップのアイドル的存在でデモカーであったAvanzato-R4を引き継ぐ事になりました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2003購入。何事もなくノーマルで所持 2008、突如カマ掘られて前から憧れていたレクリ ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
AW11を手放し、USアコードをちょっと乗り継いだ後に手元に来たバイク。  MR−S ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
初めて買った「脚」  優等生過ぎて欠点が見当たらないのが、今となっては不人気であり執 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation