• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zeldaの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2014年7月12日

Fラーリ風サイドエンブレム+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
閃いたのは半年以上前でした。
エンブレム兼サイドマーカー化。


パーツレビューで記した通り、サイドマーカーとして機能させるにはどうするか?

ここが一番の肝であり、構想を練っても正解・・・
と言うか何が妥当なのか全く未知数。

こんな事やってる人居ないし(笑)
2
悩んでても進まないので試作する事数パターン。

右側が当時の限界の拡散方法。
やっぱり納得いかず、一体どれだけ悩んだ事か。


ふと思いつき左のパターンで試してみたら、光が端まで届く様になった。
 
エンブレム内にLEDを仕込むには白アクリルでは拡散させるのに距離が無さ過ぎるのが原因でした。
3
発光システムがまとまったので仕上げ。

Fェラーリエンブレムの画像を眺めながら、クリヤー塗料で色味を似させるのは大変でした。

やっぱりやった人居ないし(笑)


透明アクリル(拡散加工)+白アクリル(Fラーリ風イエロー塗装&拡散加工)+エンブレム(裏面拡散加工)の三層構造で全5mm程の厚さで自分で納得できる位の拡散量にする事が出来ました。
4
早速仮組みしたら・・・

幅が・・・

幅がぁ・・・




どうするよ、この穴・・・

あまりのショックで直射日光直撃の下での成果も霞んだ(苦笑)
5
ここからまた妄想の始まり(笑)

カーボンシートでこんな風に塞ぐしかないかなぁ・・・
諦めモードでまたしても考えがまとまらず月日が流れる。
6
そんなある日、いつもお世話になっているショップで相談したところ、常連さんに「やっぱりカーボン板でば〜〜〜んと塞いだ方が良いよね」と言われ、その「ば〜〜〜ん」のキーワードでこのデザインが閃き、イメージを制作。


これなら納得!!
7
そして部材探し。

初めは0.5mmのアクリル板にカーボンシートを貼るしかないかな? と思っていたけど、ウェットカーボンパーツが多数使われているボディーにここだけカーボン風シートは統一感が無くなり納得いかず・・・


ふと、お得意の模型&ラジコンショップに足を運んだらビンゴ!!
本物のカーボン板、しかも厚さのラインナップの豊富さに歓喜(笑)

早速切り出し、クリヤーを吹いて艶だしして完成。
※写真は塗装前の状態。
8
やっと車両に取り付ける事ができました。


作業自体は大した事ないんだけど、考えつくのにとにかく時間が掛かったパーツでした。



最後に、サイドマーカーとしての光量の解釈は人によってが違うだろうから、トラブル回避の為真似されない様に詳細は省かせて頂きます。

興味のある方は実際に実物を見た上で質問される分には必要以上にお答えします(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MOMOステ丸洗い

難易度:

オイル交換

難易度:

MR-S クイックシフター製作

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

ボンネットダンパー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月12日 13:50
こんちはです。
すごい商品化して欲しい程のパーツですね〜。
(≧∇≦)かっこいいです!
コメントへの返答
2014年7月13日 2:43
ありがとうございます!!
励みになる言葉、感謝です。


実は元ネタはBMW Z4のサイドマーカーなんです。

国内メーカーさんもデザイン頑張って欲しいですよね。 相変わらず無いので自分で造るしか無い道を歩んでおります。

プロフィール

「予定より時間が掛からず買えた&植える予定地のドクダミむしりを考慮しておりましたσ(^_^;)@麺屋 魔裟維 」
何シテル?   03/05 18:30
Zeldaです。 以前から参考にさせてもらってましたが、自分のMR-Sはここに登録するほど大した手入れはしていなかったのですが、カマ掘られてレクリス・ワイドボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ショップのアイドル的存在でデモカーであったAvanzato-R4を引き継ぐ事になりました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2003購入。何事もなくノーマルで所持 2008、突如カマ掘られて前から憧れていたレクリ ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
AW11を手放し、USアコードをちょっと乗り継いだ後に手元に来たバイク。  MR−S ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
初めて買った「脚」  優等生過ぎて欠点が見当たらないのが、今となっては不人気であり執 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation