• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
タヌ尾の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]
車速ロックキット取付① 事前検証編
1
車速ロックキット取付の前に、各配線の接続先を確認しておきます。まずは取付説明書の基本結線図を確認します。<br />
 ①ボディアース<br />
 ②常時電源(+)<br />
 ⑦サイドブレーキ線<br />
 ⑧車速信号線<br />
 ⑨ACC電源またはL端子<br />
上の4個は問題なさそうですが、最後の⑨をどうするかです。<br />
<br />
L端子はオルタネーターの発電が始まると出力される信号線のようで、これに接続すると事故等でエンジンストールした際に救助し易いよう、自動でロック解除される様になります。<br />
一見するとこれが良さそうですが、『i-stop付の車の場合はi-stopの度にロック解除される』という書き込みを見ましたので今回はパスします。<br />
<br />
それならACC電源にという事になるのですが、自動防眩ミラー取付の際にグローブボックス内部にイグニッション電源からの電源分岐ターミナルを設けていましたので大差は無いだろうという事でイグニッション電源に繋ぐ事にします。<br />
もともと⑨はバックアップの要素が強く、通常は⑦のサイドブレーキ対応でロック解除がされる事になります。
車速ロックキット取付の前に、各配線の接続先を確認しておきます。まずは取付説明書の基本結線図を確認します。
 ①ボディアース
 ②常時電源(+)
 ⑦サイドブレーキ線
 ⑧車速信号線
 ⑨ACC電源またはL端子
上の4個は問題なさそうですが、最後の⑨をどうするかです。

L端子はオルタネーターの発電が始まると出力される信号線のようで、これに接続すると事故等でエンジンストールした際に救助し易いよう、自動でロック解除される様になります。
一見するとこれが良さそうですが、『i-stop付の車の場合はi-stopの度にロック解除される』という書き込みを見ましたので今回はパスします。

それならACC電源にという事になるのですが、自動防眩ミラー取付の際にグローブボックス内部にイグニッション電源からの電源分岐ターミナルを設けていましたので大差は無いだろうという事でイグニッション電源に繋ぐ事にします。
もともと⑨はバックアップの要素が強く、通常は⑦のサイドブレーキ対応でロック解除がされる事になります。
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > 取付・交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2010年09月09日

プロフィール

「@じろっちゃさん
沖縄本島は強風域ギリギリでしたが、物凄い雨量でした。秋雨前線が刺激されると進路が外れても雨がヤバそうですね〜

何シテル?   09/14 17:31
2009年に横浜から沖縄に引っ越し、マイカー必須の生活環境の中、まさかのクルマ2台持ち(BLアクセラ&CX-3)となってしまいました。 沖縄は塩害を受けや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インナードアガーニッシュにカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 18:59:46
ビデオ入力ハーネス VIK-U65取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 21:56:38
海外製 カーボン調インテリアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/31 20:40:46

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年5月納車の新色『セラミックメタリック』です。 奥さんのクルマとして購入したので ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年7月11日納車のMAZDA90周年特別色『ガンメタブルーマイカ』です。 沖縄の ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2010年2月に走行距離83,724kmの中古車を購入。 およそ5年ぶりのマイカー所有で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation