• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WILDの"フォレちゃん" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年11月25日

バッテリー交換作業2回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回のバッテリー交換から約1年半で2回目の交換になります。こんなに早くもメモリーキーパーを使うとは思ってもなかったです😅
2
メモリーキーパーに電池を入れた時の表示です。まだOBDⅡに接続していません。
3
OBDⅡに接続した表示(旧バッテリー有りでメモリーキーパーから給電を開始)
4
画像はないですが、まずはバッテリーガイドを外して次にマイナス端子外してプラス端子を外します。一緒にLifeWINKも外しました。
新旧バッテリー比較です。
上が旧バッテリー: caos N-100D23L/C7(標準車用)
下が新バッテリー: caos N-Q105/A4(アイドリングストップ車用)
大きさは同じです笑
新バッテリーは液口栓「イエロープラグ」にシールが貼られていません。形状的な違いはそこだけかなって思います。
5
旧バッテリーが外されてメモリーキーパーからだけの給電のランプ表示です。
6
新バッテリーを端子に繋ぎます。外す時とは逆にプラス端子を先に繋いで次にマイナス端子を繋ぎます。
7
新バッテリーから給電されたランプ表示です。
8
バッテリーガイドで固定してLifeWINKを接続しました。
9
バッテリー端子カバーを元に戻して完了です✨
10
ちょっと試走しましたが、特にバッテリーを変えたからといって、いつもと変わらない乗り味でした😅💦
11
バッテリーあがりの心配が少なくなったのが精神的には良くなっただけですね✨

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

【覚書】新しいバッテリーが電圧低下で交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換。but..

難易度: ★★

パナソニック カオス N-100D23L/C8

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/798787/47577216/
何シテル?   03/08 18:20
全然ワイルドじゃないけど、WILDと名乗っています(^^ゞ  2018年9月2日、13年近く乗っていたアルファードからフォレスターに乗り換えました。 色々と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートクッション シートクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 01:08:00
シート張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 08:47:41
AVO turboworld スタビリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 11:28:52

愛車一覧

スバル フォレスター フォレちゃん (スバル フォレスター)
2018年9月2日納車されました。 フォレスターの名に恥じないように林道でも悪路でも走破 ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
2005年12月購入。 カラー1E4 AS Limited ■INTERIOR■ ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation