• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっすぃぃぃー@BE5Cの"レガスィー" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2010年9月16日

HIDレベライザーSW イルミ追加加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドライトのHIDレベライザーですが、ダイヤル部分しかイルミが光らない仕様です。せっかくライトマークがあるのにイマイチだと思っていたところ、やはりここに手を加えている先人がおられました。

aoitori39さんの記事を参考にさせていただき私も加工にチャレンジです。
2
まずユニットを外してきます。本日は小雨がずっと降っている天気です。部屋の中で作業します。

先日ダイヤル部分は球切れに伴いLED化してあります。
3
殻割り。特に難しいことはありません。4点のツメをこじると蓋が外れます。基盤は4つのビスで止まってますので外します。
4
LEDを仕込む穴を開けます。3mm砲弾型LEDを利用するので3mmの穴をドリルで開けました。

出来るだけ右側へ開けるのがポイントということで、そのようにうまくやりましたが実はLEDの指向性が強く、マーク全体が光らず左にも穴をあけるハメになりました(^^;。

※写真は最初の穴あけ後の状態
5
LEDには抵抗やダイオードがついていてちょっと収めるのに手こずりましたがなんとか収めました。
6
基盤を裏から見て左端が+、右端が-とのことなのでユニットに収まる長さにリード線を接続し、ハンダ付け。

車イジリでハンダ利用したのは実は今回が初めてです。

実際に車に付けて点灯確認。点灯は問題ないのですが、光り方がイマイチだったので穴を横方向に広げる調整をしていいところを探しました。
7
車載写真。イルミLEDは赤です。理由は手元にこれしかなかったから(^^;。別に白でもよかったんですけどね。右のフォグとも統一感でたかな?。

フォグは純正の電球のままです。薄緑ですが別に違和感ないので。左のスイッチはフットライトスイッチです。

ここのパネル類はこんな感じで落ち着きました。

ここの加工ですがハンダ付けが必要になりますが、ちょっと手を加えるだけですし興味のあるかたはご参考に。
8
★追記★

LED拡散化のためLEDの頭をヤスリで削り、再度組み込んだら不灯に(^^;。LED付け根部分みたら断線してた(爆)。

再度新品を削りLED付けなおしたら今度はダイヤル部分が不灯に(^^;。祟りか?。ついたり消えたり。緩いしメンドウなので別の赤LEDに換えました。

結局、赤に統一となりこんな感じに。拡散されてきれいに発光するようになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトユニット交換

難易度: ★★

ヘッドライトクリーナー

難易度:

エアコン部 追加メーターパネル作成

難易度: ★★

内装パネルのLED色変更

難易度:

オイル&エレメントに丸山モリブデン

難易度:

アーム類のブッシュ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月16日 17:09
立ち寄っていただきありがとうございましたm(_ _)m
あまり深く考えずに思いつきでやった仕事なので、仕上がりが今イチでしたが、少しでも参考になったのであれば嬉しいです♪
ご存じだとは思いますが砲弾型LEDは指向性(直進性)が強いので、照射範囲が狭くなってしまいます。
それを防ぐために砲弾の丸くなったレンズ部分を切り落としたり、ヤスリで平らに削ったりすると倍くらいの範囲を照らしてくれます(*^_^*)
今後、砲弾型を使う機会があったら試してみて下さい。
拡散キャップより効果ありますよ(笑)
コメントへの返答
2010年9月16日 17:23
わざわざご訪問いただき光栄です。aoitori39さんの記事がなかったら私には出来なかった加工でした。とても参考になりました。

LEDの加工の件、ご丁寧にありがとうございます。是非試させていただきますねー。

今後もいろいろと参考にさせていただきます。
2010年9月16日 17:13
思わず自分の車も確認してみましたが
光りませんでした

機会があったら自分も
挑戦してみようかしら
ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2010年9月16日 17:24
是非是非~。。

小技な加工ですが、十分やる価値はあると思いまーーす。

プロフィール

やっすぃぃぃーです。このたびBE5C RSK(白)を中古購入し晴れてスバルユーザーの仲間入りをしました。これからマイペースで車いじりを楽しみたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 11:22:47
リアワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 21:15:51
デフマウントブッシュの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 10:26:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガスィー (スバル レガシィB4)
スバル・レガシィB4 RSK 4WD(BE5C)です。2000年(平成12年)という10 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
14年連れ添ったのがトヨタのカローラセダン。8代目のE110型と呼ばれるものでグレードは ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
我が家の2代目となる車はまたマツダ・ファミリアに。3ドアHBではなくセダンとなり新車購入 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
さて我が家の愛車達の記録をまとめてみることにしました。実際いやぁ、懐かしい・・。 スキャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation