• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっすぃぃぃー@BE5Cの"レガスィー" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2010年9月20日

PWスイッチ 赤LED化&イルミ追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
先に完成形の写真から・・・

運転席PWは運転席側の[AUTO]のみバックライトされてますが、ついているかついてないかわからないぐらい暗いです(*_*)。他のスイッチは何も無く夜は真っ暗です。

ここを加工して赤LEDのバックライト&イルミ仕様にしました。
2
オクで中古のPWユニットを手に入れてこれを加工します。車で使っているユニットよりこちらのほうがキレイなんだけど(^^;。新品は12,000円ぐらいします。

品番:83071AE060

加工にあたっては「aoitori39」さんの記事を参考にさせていただきました(^O^)。いつもお世話になってます。
3
殻割り。。。とにかくスイッチがかなりの固さです(+_+)。こじりながらけっこう力強く抜かないと抜けません。中のツメが外れるときに「バキっ」っと破壊したような音がでますが(^^;、壊れておらず外れる音でした。

とにかくスイッチ外さないと基盤までアクセスできません。がんばりましょう。
4
付属の麦球。これで[AUTO]のバックライトやってたわけですが、スイッチ後方の遠くに位置してるし光量も足りないから暗かったんですね。ここは元々の仕様の悪さを感じます。

この麦球をハンダで外します。基盤の14が+、15が-とのことなのでここから各LEDの電源を取る事にします。
5
使用LEDは3つ。[Auto]用に1つ、イルミ用に2つ。位置はかなり迷いましたが平均的に照らしたいという考えから前方から照らすようにしました。

ハンダで溶かして溝を作りスペースを作ってボンドで止めました。
6
スイッチ真ん中には仕切りが走っているので、光が分散するようにちょっと加工。上からはスイッチの影で見えません(^^)
7
ハンダつけ。。線の引き伸ばしですが、箱には穴あけてません。キャップがついているだけの利用していないスイッチがあって、ちょうどここに線を通せました。

また、LEDをスイッチに近づけるべくちょっと加工しましたが強度が弱くなりました(^^;。スイッチには手を加えないほうがいいです(経験談)。LEDなら遠めでもきれいに光らせます。
8
実際は写真よりキレイでかなり妖しい光で浮かび上がります(^^)。ボタンの形もわかります。

またひとつ、赤化させました(^^)v。

ちょっと手間でしたがいい感じに仕上がって満足です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン部 追加メーターパネル作成

難易度: ★★

ヘッドライトユニット交換

難易度: ★★

オイル&エレメントに丸山モリブデン

難易度:

ヘッドライトクリーナー

難易度:

アーム類のブッシュ交換

難易度: ★★

エアコンパネルのLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月21日 6:26
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!

どこまで赤色化

まいりました  m(_ _)m 
コメントへの返答
2010年9月21日 11:37
いやいや・・(^^;。

手間はかかりましたが実用性アップの加工だし、別にユニット用意したから失敗しても平気だし(苦笑)。

とりあえずなんとかなってよかった。
2010年9月21日 9:51
やりましたね♪
スイッチ裏の間接照明は今の状態で綺麗に発光してくれそうですね(*^m^*)
いい場所に取り付けたと思いますよ!
さて、次はどこやりますか?(笑)
コメントへの返答
2010年9月21日 11:42
おかげさまでなんとかなりました。フォローありがとうございました。

ドアミラー操作部分のイルミはどうするか考えたんですがあまり夜に操作しないのと光を抑え目にということでここまでにしました。

取付場所はかなり悩みました(^^;

次ですか?・・・まだどこも考えてません(苦笑)。
2010年9月21日 19:54
遂にやりましたねぇ~! LED化完成おめでとうございます!PWスイッチ部分なんて細かい所は私には絶対無理ッスね!(苦笑) メーターバラすので精一杯ですよぉ~!(汗)  次なる進化に期待してます。
コメントへの返答
2010年9月21日 20:01
あはは・・

苦労ひとしおです(^^;。

メーターも面倒ですが、うまくいったら感動もひとしおですよ(^^)。
2011年4月16日 3:15
まいどです。
目が覚めたので、お邪魔しました。
ついに、うちのもPWスイッチの球きれました(^^;
なので、うちもLEDにしようかと思っとります。
また、参考にさせてもらいますねー!
コメントへの返答
2011年4月16日 9:17
どもどもです。。

ここのバックライトはかなり暗いですよね。点灯しているかしていないかわからない。。

おぉ、、LED化しますか。

ここはLED化するとかなりキレイになります。ぜひやってみてください!!

プロフィール

やっすぃぃぃーです。このたびBE5C RSK(白)を中古購入し晴れてスバルユーザーの仲間入りをしました。これからマイペースで車いじりを楽しみたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 11:22:47
リアワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 21:15:51
デフマウントブッシュの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 10:26:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガスィー (スバル レガシィB4)
スバル・レガシィB4 RSK 4WD(BE5C)です。2000年(平成12年)という10 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
14年連れ添ったのがトヨタのカローラセダン。8代目のE110型と呼ばれるものでグレードは ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
我が家の2代目となる車はまたマツダ・ファミリアに。3ドアHBではなくセダンとなり新車購入 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
さて我が家の愛車達の記録をまとめてみることにしました。実際いやぁ、懐かしい・・。 スキャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation