• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっすぃぃぃー@BE5Cの"レガスィー" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2010年11月14日

ATシフトまわり・イルミ追加加工(仕込み篇)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ATのスポーツシフトレンジの+-部分はイルミがないので光るように加工します。昨日逆チェンジハーネスつけたので表示を逆にするわけですが、微調整にかなり手間取りました。

外す手順は写真撮ってませんが(^^;、シフトノブに2つ+ネジがあるので外し上に引き抜きます。シフトカバーは4つのツメで止められているのでこじって外し、イルミ電球配線を抜けば取れます。

写真はカバーの裏ですがこんな感じに3mm赤LEDをボンドで固定。もともと埋め込まれていた黒い+-はこじって取り外しました。

「+」→「-」への表示変更は上下を塩化ビニ板を小さく切ってマスキングしハーネス付属ステッカーを貼付。「-」→「+」が問題で、それっぽく光るように調整するのが難しかった。ゴムでかさ上げして半透明シートかませたり・・。カバーを加工すれば簡単ですが、元に戻せなくなるのである程度で妥協も必要となりました(^^;。
2
ついでにシフトインジケーターにも手を入れます。

ここがクセもので緑色を脱色したいのですが、文字と背景が一緒に塗装されているために黒い部分も一緒に剥がれます(^^;。除光液を綿棒につけてゆっくり剥がしてみましたが、やはり黒い部分は薄くなってしまいます。

「1」の部分だけやってみましたがきれいに緑色だけ抜くのは不可能です(^^;
3
なのでインクジェットプリンター用の透明ラベルでラベルを作成して張り替える事にしました。

車内赤化でいろいろ赤くしてますが、純正で緑の箇所を赤くしてしまうとシフトが全部赤になってしまうので(^^;、ここは赤ではなく白にすることにしました。1・2・3・D・Rを白とします。

除光液で文字を拭き取るともう後戻りはできません(^^;

白抜き逆転表示で作成し印刷。

しかし正直、キレイには仕上がりませんでした(+_+)。黒が薄くて重ね張りとかいろいろ試しましたがかなりアラが目立つ仕上がりに(^^;。とても皆さんにお見せ出来ません(笑)。
4
ギボシ化してボンド乾燥中。

車載は明日やる予定。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BL5 シフトノブ交換

難易度:

STI フレキシブルタワーバーO/H(2022年8月13日)

難易度:

BM9レガシィのオートワイパー解除

難易度:

純正エアクリ

難易度:

アームレストの交換

難易度:

プラグとコイルの交換とオイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

やっすぃぃぃーです。このたびBE5C RSK(白)を中古購入し晴れてスバルユーザーの仲間入りをしました。これからマイペースで車いじりを楽しみたいと思っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 11:22:47
リアワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 21:15:51
デフマウントブッシュの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 10:26:59

愛車一覧

スバル レガシィB4 レガスィー (スバル レガシィB4)
スバル・レガシィB4 RSK 4WD(BE5C)です。2000年(平成12年)という10 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
14年連れ添ったのがトヨタのカローラセダン。8代目のE110型と呼ばれるものでグレードは ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
我が家の2代目となる車はまたマツダ・ファミリアに。3ドアHBではなくセダンとなり新車購入 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
さて我が家の愛車達の記録をまとめてみることにしました。実際いやぁ、懐かしい・・。 スキャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation